プロが教えるわが家の防犯対策術!

アパレルメーカーを営んでおります。

仕事の中で、特殊印刷の業者、Tシャツプリントの業者、縫製工場、弁理士事務所等、様々な場面で複数の業者に見積もりを出してもらう事が多々あります。

多い時で10社に見積もりを出してもらって1社に決定する事もあるのですが、決定しなかった9社に対して断りの返事をする必要はあるのでしょうか?

過去のスレッドを見ましたがかなり古かったので新たに質問させていただきました。

どうかご回答をお願い致します。

A 回答 (7件)

これは倫理観というより商習慣の問題ではないでしょうか。


見積もりにそれほど手間がかからず、また子請け孫請けと順繰りに見積もり依頼するような場合、上から断りがなければ忘れてるくらいですから下にも断りなど入れる余地もないと。
私の業種の場合見積もりといっても5分とかからないですからね。
    • good
    • 2

あなたの会社と相手の会社の力関係によりますね。



単純にだいたいの値段を知りたくて見積もりを取ることもあれば
「一発で一番安いところに決めるから出来るだけ安く出してね!」
ということもあるわけです。

「見積取ったら意外と高かったから、予算足りないし白紙ね!」
ということだってあるわけですから
オープンで入札方式にしていなければ
逐一連絡しなくていいと思いますよ。

建設業界では発注者ー請負者の関係が絶対なのでそんな認識です。
    • good
    • 0

見積もりのやり取りを日常的にしている会社なら、その後の連絡が来ない=見積もりが負けたと判断できるので特に断りの電話をする必要は無いでしょう。


というか断りの電話が何件も入ってきたら、それは迷惑になりますからね。

年に数回見積もりのやり取りがあるかないかのような会社の場合なら、断りの電話をすることで、つながりを強めていくことも出来ます。

後、見積もりに手間がかかる場合、例えば提案なども含んだ見積もりとか、実地調査が必要な見積もりなど、の場合は断りの電話を入れた方が良いですね。
    • good
    • 0

人の心の問題だと思います。


会社は物で人だと思わないと思われるなら返事する必要は無いのではないでしょうか。

相手のことを思いやる心は、いつの時でも大切にしないと
いつか自分に返ってくるものです。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 2

特に断ることにこだわりがなかったらご随意に・・



見積もりを頼んで
後は一言もなし、という状態でも平気な人がいることは事実です。

でも、それで商売出来ているなら、
心痛まないならご自由に・・♪
    • good
    • 0

見積するにもそれなりの手間と暇がかかっています。


礼に対して礼をもって応ずるは、常識でしょう。
人は、礼を失する相手には、今後応ずる気もなくなれば、値引きしてまけてあげる気にもならなくなるものです。
見積依頼しても、応じてくれる所が無くなったら如何しますか?
予算が無い時に、予算内で応じてくれる相手がいなくなったら如何しますか?
貴方の商売どうなるでしょう?
良く考えたら分かりますよね。
ご参考まで
    • good
    • 0

取引業者との関係を良好に保ちたいのなら採用したかどうか通知するべきでしょう


いつものことで相手方が返事の無いことは不採用とわかっている場合は不要でしょうが
うちでは必ず伝えます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!