
商社の派遣入社7日目です。
上司に「私はもう今日は帰るから、これExcelで打ち出しておいてね」と言われ、
書類を2枚渡されました。
本来ならば、『すみません、どのように打ち出すのですか?』と聞くべきでしたが、
1日目から何でも質問すると、「それくらいもわからないの?とりあえずやってみて」
と言われてしまうので、
今回は、『あ、はい。分かりました』と言って後で調べようと思っていました。
しかし、まだ分かりません。分かる方おしえてください。
1枚目 見積書
商品名 個数 単価 金額
・
・
・
出精値引 ▲金額
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2枚目 Puechase Order
英語表記の商品名 UNIT QTY UNIT PRICE TOTAL AMOUNT
・
・
・
Discount 金額
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
入社前にExcelは家計簿をやってる位で、知識はありませんと言ってありますが、
打ち出す、の意味がよくわからなくて困っております。
どうぞ助けてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
打ち出す=印字出力(印刷)する
でしょう。
昔のプリンタはドットインパクト型のヘッドでインクリボンを紙の上で「叩いて」印刷していました。
そのころの名残の表現でしょうね。
表に数値がすべて記入されているのでしたら、そのままExcelの表にするだけです。
何らかの演算が必要なら周りにいる人に聞いてみましょう。
ちなみに一枚目は日本語表記、二枚目は英語表記と推測します。
(金額などの数値とか商品名や数は同じですよね)
この回答への補足
はい、そうです。金額などの数値、商品名は同じで、日本語のもの/英語のもの となっています。
それぞれ、2枚ずつ
●日本語
1/2枚目 見積書
タイトルXXXXX
商品名 個数 単価 金額
・
・
・
出精値引 ▲金額
2/2枚目
タイトルXXXXX
商品名 個数 単価 金額
・
・
・
出精値引 ▲金額
●英語
1/2枚目 Puechase Order
タイトルXXXXX
英語表記の商品名 UNIT QTY UNIT PRICE TOTAL AMOUNT
・
・
・
Discount 金額
2/2枚目 Puechase Order
タイトルXXXXX
英語表記の商品名 UNIT QTY UNIT PRICE TOTAL AMOUNT
・
・
・
Discount 金額
なので、計4枚を打ち出す(印字する)で良いのでしょうか。
それにしても、タイトルXXXXXも必要ないとのことですが、
何に並べて印字する意味がわかりません。
No.8
- 回答日時:
表のサイズがA4に収まる程度ならば、ワードで作成し、表組に変換する
だけで十分です。
そして表組のプロパティで『枠』を表示しない。
エクセルですべてを作成すると使い回しが出来ません。
*表組以外のレイアウトが崩れる。
ワードでデータを入力し、数値の部分を表組に変換すれば済む
この程度ならテンプレート無しで数分あれば出来る。
『打ち出す』とはその昔企業では『ラインドットプリンター』<ー連続用紙対応なので。
を多用していた関係で『印刷』する事を『打ち出す』と50代以上は使います。
仰る通り50代の女性上司です。
どれが正解でもよいように、朝早く会社へ行き
・商品名なし商品番号 数量 単価 合計の順で一覧にしたもの
・商品名あり商品番号 数量 単価 合計の順で一覧にしたもの
・数量 商品名なし商品番号 単価 合計 〃
・数量 商品名あり商品番号 単価 合計 〃
をそれぞれ日本語表記/英語表記でプリントし、上司の出社を待ちました。しかし、いくつかのプリント見た上司、
「私が言ったのは、数量 単価 商品番号 金額の一覧だよ。全然人の話を聞いてないのね。早く作り直して’打ち出して’ちょうだい。
慌てて作り直し、プリントしました。ああ、全て保存しておいて良かったと思いながら。しかし、
「誰がプリントしろと言った?早くつくりなおしてそのブックををメールで送ってちょうだい。」との事。
社内メールで送るということだな、と思い、別件でその上司からメールが来ていたので、『すみません、○○さんへのメールは来ているメールに返信する形で送ればよろしいでしょうか』と聞いたら、「メールやったことがないの??アドレス帳わかる??」こんな調子でした。
昨日は、「タイプできる?」と言われたので、まさかPCのタイピングのことじゃないなと思い、『英文タイプなら昔少しやったことがあります』と答えました。
タイプライターのとこまで連れられ、「はい、この文章おねがい」と書類を渡され、打っているうちに数字の1がないことに気付き、
『あの、数字の1がないのですが』と聞きましたら、
「古いタイプなんだから1はエルで打つんでしょ?」と。
『あ、はい』と答えひたすら打ち続けました。
20年ぶりに打ったので、何度も間違え、何度も用紙を使ってしまい(ホワイトがなかった・・・)予想通り怒られ、辛い一日でした。
知恵をいただきありがとうございました。自分は、馬鹿なんじゃないかと思ったりしていたので、とても救われました。
これからもこちらで質問すると思いますので、どうぞよろしくお願いします。
No.5
- 回答日時:
こんばんは 大変ですね....がんばって下さい!
”エクセルで見積書”での検索はいかが?
これで見つけたサイト
http://excelman.blog73.fc2.com/blog-entry-7.html
No.4
- 回答日時:
パソコンに見積書の書式が入っていないでしょうか。
通常見積書は、外部に出すものですので、決まった書式があるのでは。
この回答への補足
恐れ入ります。その上司から渡された見積書そのものが会社の書式に沿って作成されているものです。
私は、それらを渡されて、Excelで打ち出してねと言われているのです。
どれが正解でもよいように、朝早く会社へ行き
・商品名なし商品番号 数量 単価 合計の順で一覧にしたもの
・商品名あり商品番号 数量 単価 合計の順で一覧にしたもの
・数量 商品名なし商品番号 単価 合計 〃
・数量 商品名あり商品番号 単価 合計 〃
をそれぞれ日本語表記/英語表記でプリントし、上司の出社を待ちました。しかし、いくつかのプリント見た上司、
「私が言ったのは、数量 単価 商品番号 金額の一覧だよ。全然人の話を聞いてないのね。早く作り直して’打ち出して’ちょうだい。
慌てて作り直し、プリントしました。ああ、全て保存しておいて良かったと思いながら。しかし、
「誰がプリントしろと言った?早くつくりなおしてそのブックををメールで送ってちょうだい。」との事。
社内メールで送るということだな、と思い、別件でその上司からメールが来ていたので、『すみません、○○さんへのメールは来ているメールに返信する形で送ればよろしいでしょうか』と聞いたら、「メールやったことがないの??アドレス帳わかる??」こんな調子でした。
昨日は、「タイプできる?」と言われたので、まさかPCのタイピングのことじゃないなと思い、『英文タイプなら昔少しやったことがあります』と答えました。
タイプライターのとこまで連れられ、「はい、この文章おねがい」と書類を渡され、打っているうちに数字の1がないことに気付き、
『あの、数字の1がないのですが』と聞きましたら、
「古いタイプなんだから1はエルで打つんでしょ?」と。
『あ、はい』と答えひたすら打ち続けました。
20年ぶりに打ったので、何度も間違え、何度も用紙を使ってしまい(ホワイトがなかった・・・)予想通り怒られ、辛い一日でした。
アドバイスをありがとうございます。
まだまだ色々ありそうです。これからもこちらで質問すると思いますので、どうぞよろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
googleで「見積書 エクセル」or「見積書 雛形」と検索してみてください。
いろんなタイプの例が出てきますので、それを参考にし、作成してみましょう。
「打ち出し」の意味については個人差もありますが、上司から出された文書を
エクセルで配置やフォントサイズなどを考え、レイアウトする事だと思っています。
この回答への補足
さっそく回答をありがとうございます。
トータルが分かるようにレイアウトするだけでよいのでしょうか。
2枚、日本語・英語、どちらの言語で作成すべきでしょうか。
再度すみません、書類1-日本語 書類2-英語 どちらもすでにレイアウトなど考えられたそれぞれ見積書とP/Oです。
なので、再度レイアウトを考えて作成することではないようなきがするのですが。
また、枠を作成しようとしたら、そういうのは要らないと言って帰ってしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エクセル 表を大きく、紙いっぱいに印刷したい
Excel(エクセル)
-
エクセルでセル内に斜線を引くには
その他(ソフトウェア)
-
「OKです」の丁寧語を教えてください
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
-
4
「~したい」「~したく」は目上の方に失礼な表現でしょうか?
日本語
-
5
目処(めど)と目途(もくと)
その他(教育・科学・学問)
-
6
「ご連絡いたします」は敬語として正しい?
日本語
-
7
HI、HT、TS、DV継手 これって何の略か分かりますか?
その他(住宅・住まい)
-
8
エクセルでの指定文字 カウントについて
Excel(エクセル)
-
9
文字の色を変えるショートカットキー
その他(Microsoft Office)
-
10
「知りたく思いますので」って変でしょうか?
日本語
-
11
AutoCADで矢印
CAD・DTP
-
12
ビジネスメールでの御礼の書き方
その他(ビジネス・キャリア)
-
13
記号の意味 GH、FH
地理学
-
14
ワードで文字の上に二重線を引きたい場合
Word(ワード)
-
15
建築図面のDSとはなんですか?
一戸建て
-
16
満20歳の「満」の意味
その他(法律)
-
17
「その後どうなりましたか?」の丁寧な言い方
日本語
-
18
「弊社○○のご紹介で初めてご連絡差し上げました」であってますか?
日本語
-
19
「ご確認ください」に対する返事の仕方を教えてください!!
日本語
-
20
高さでDLとELの違い
その他(ビジネス・キャリア)
関連するQ&A
- 1 入社手続きにおける「国保」「市県民税」の滞納
- 2 人材派遣の派遣料金、勘定科目は?
- 3 派遣社員の派遣先への交通費について
- 4 派遣元への派遣料金の支払について
- 5 派遣会社ですが、エクセルで派遣社員の給与明細や請求書を作成しようとして
- 6 派遣会社の総務部です。派遣社員への給与振込の手数料を安くする方法はないでしょうか
- 7 本当に経理初心者です。 小さい派遣会社の経理をしております。 先日、社長が派遣社員2人分のクリーニン
- 8 商社に預け入れる担保金について
- 9 当社は小さな商社ですが今までワープロで納品請求書を打っていました。本当
- 10 夫婦2人それぞれで別事業(白色申告)。一方がもう一方の「専従者」になれますか?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
会社用の年間休日カレンダー作...
-
5
機器管理費率のエクセルで計算...
-
6
上司から「これExcelで打ち出し...
-
7
エクセルで昨対比を出すには。。。
-
8
Excel マクロ モジュラス43 vba
-
9
エクセルで一次線形補間する方法
-
10
派遣会社ですが、エクセルで派...
-
11
勤怠管理をエクセルで管理でき...
-
12
TKCのデータをエクセルに落とす...
-
13
エクセル電車賃自動計算どうや...
-
14
割賦金の管理について
-
15
外国語とCSVについて
-
16
年金現価係数から割引率を逆算...
-
17
ワードかエクセルで社会保険等...
-
18
エクセルの「増減率」の計算
-
19
この費用の勘定科目は…商品仕入...
-
20
財務表の三角マーク(△)は?
おすすめ情報