

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ベニヤを貼ってクロスを貼る方法は履歴でご覧になっているようですので省かせて頂きます。
砂壁にベニヤを貼るのは釘を用います。
砂壁の部屋は和室でしょうか?
だとすれば剥き出しになっている柱の横に(つまり砂壁部分の両端)と真中に下地があるはずです。
先の丸い棒などで壁をたたいてみてください。
下地がないところは響くかんじ。あれば硬い音がします。
そこに釘をさして抜けなければ下地にささったということですね。
ただ、もとにもどせるようにキズをつけたくないと言うことですので・・・
これは難しいかと(_ _;
両面テープなどは砂壁に張り付きませんし、仮についたとしても剥したときに元の砂壁も剥がれてしまいますし。
キズが最小限になるよう、釘の数を減らしても薄いベニヤをつかいますので壁が膨らんでしまうと思います。
やはり釘を使ってベニヤを固定し、クロスを貼るのが最適と思われます。
ただし、素人の方にクロスを貼るのは難しい工事ですので、まずいらない板等で貼るのを練習してみてくださいね(^0^)/
ご希望にそった答えが出せずすみません。
少しでも参考になればと思います。
ありがとうございます!回答ないなー、と寂しかったところなので嬉しいです。
やはり釘を使うことになるのですね…。
よく言われる「下地」がなんのことで、どこにあるのかが今まで分からなかったので、参考になりました。
No.3
- 回答日時:
質問のベニヤを貼る方法ではないので恐縮ですが。
私は過去に砂壁に壁紙を貼ってましたよ。
あの和の感じの暗めなのが嫌で白の壁紙を貼りました。
ホームセンターに行くと下地補強剤なるものが置いてあります。缶でもスプレーでもあります。私は八畳の部屋でスプレー式を4本使いました。これを吹き付けると見た目は変わらないもののもう砂壁はボロボロと落ちる事はなく通常の壁紙が貼れました。
ベニヤも考えましたがコストがかかるのでやめました。
ありがとうございます。
昨日ホームセンターに行ったら「和壁用下地」が売っていました。缶に入っていました。たぶんそれですね。
回答履歴でも見ていましたが、塗ったときに見た目がほとんど変わらないというのは知りませんでした。壁紙を剥がすときにボロボロ落ちなければ言うことないんですけどね…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボードアンカーが抜けてしまい...
-
厨房等に貼るステンレス
-
新築建設中です。 「ここの壁に...
-
壁に穴をあけても大丈夫な断熱材?
-
マンション間柱LVL
-
コンクリートブロックにアスファルト防水の納まり
-
鉄板が入った壁に自分でカーテ...
-
メラニン合板貼り浮の補修法
-
マンションの木軸組間仕切壁に...
-
【外断熱】外壁へのビス打ちは...
-
エアコン取り付け時の補強?
-
石膏ボードにカサ式アンカーボ...
-
【ベニヤ板】ラーチベニヤ板の...
-
化粧ベニヤの上にクロスを貼るには
-
サイディング壁にポストを付けたい
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
消防法について、工場内に部屋...
-
6ヶ月児、脚をクロスさせること...
-
クロスのへこみの直し方について
-
換気扇と換気グリルの違いについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
厨房等に貼るステンレス
-
ボードアンカーが抜けてしまい...
-
メラニン合板貼り浮の補修法
-
マンション間柱LVL
-
石膏ボードの下地が軽量鉄骨の場合
-
マンション内の仕切り壁
-
新築建設中です。 「ここの壁に...
-
胴縁について教えて下さい。
-
マンションの木軸組間仕切壁に...
-
照明の取り付けで困っています。
-
クロス壁の下地を全てベニヤ板...
-
エアコン取り付け時の補強?
-
内装の合板張り仕上げについて
-
軽量鉄骨構造(LGS)の壁にピク...
-
プラスターボードの2重貼について
-
石膏ボードに重い時計を取り付...
-
12mm合板に金具を固定するため...
-
軽量鉄骨LGSについて。
-
ベニヤ・合板の壁の下地材を探...
-
石膏ボード、ベニヤの壁にGLボ...
おすすめ情報