
ソニーのIcレコーダー、ICD-sx88で1時間半以上の会議の音声を録音しMP3で圧縮したのですが、容量サイズが80MB以上あるため、メールで相手に送れませんでした。そこでMP3で圧縮したものを更に小さく、圧縮する、ファイル変換のフリーソフトは、ありますでしょうか?サイトとか具体的な名前を何でもいいので教えて下さい。
音声の質はかなり落ちても一向に構わないので、とにかく一番小さく出来るものをお願いします。すみませが、なるべく御早目の御回答お待ちしております
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一体どんな設定で録音してそれをMP3に変換したのかは解りませんが、容量だけで見るとかなり高音質です。
(ダウンロード販売の楽曲と変わり有りません)容量を抑えたいのならMP3に変換した時の設定を確認してみてください。
小さくするには「モノラル、96kbps」で会議程度なら充分でしょう。(これ以上落とすと受信状態の悪いAMラジオのようで聞くに堪えなくなります。)
ただ、どんなに頑張っても一般的なプロバイダーが提供するメールサーバーだと1回に5~10MB程度の容量しか出来ませんから、それを越えるようであればファイルを分割するか、オンラインストレージサービス(宅ファイル便等)を利用する方が簡単便利です。
http://www.filesend.to/
No.4
- 回答日時:
メールで送れるほどに圧縮することは一応可能ですが、そこまで圧縮しても音声が聞き取れるかは自信がありません。
一応方法を以下に書きます。
「午後のこ~だ」を使うとビットレートの設定は8kbpsまで可能です。他のソフトで可能かどうかは知りません。
これを使うためにまずmp3からwavに変換します。使うソフトは何でもよいですが午後のこ~だでよいでしょう。
そのwavを次段の準備としてサンプリング周波数を16~24kHz、チャンネルを1チャンネルにします。たぶん16kHzの方が高音質に仕上がります。「SoundEngine」が使いやすいと思います。
周波数とチャンネルをクリックして選択するだけです。
午後のこ~だに移って、
設定→MP3設定→MPEG2Audio
を最低にし、wavを放り込んでmp3に変換します。
No.2
- 回答日時:
メールの添付ファイルのサイズには制限があるところが多いので80Mが半分のサイズになったとしてもメールで送るとエラーになると思いますのでメール以外の方法を検討したほうが良いと思います。
http://www.kooss.com/etc/storage.html
1の回答者の方も言われているオンラインストレージのサイトもいくつもあるので検討してみてください。
No.1
- 回答日時:
ICレコーダーの設定でどのくらいのビットレートのMP3になっているのかわかりませんが、一度Wavに変換してビットレートを落としてMP3にすれば小さくなると思います。
Rip!AudiCOのフリー版でできます。
http://pino.to/audico/index.htm
でも、またその設定などでつまずきそうだったら、オンラインストレージ経由で送ったらいかがですか。
ファイルをアップして、アップ後のURLを相手側に伝えダウンロードしてもらった方が楽だと思います。
http://www.kooss.com/etc/storage.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ 【人間が聴こえない周波数帯】昔は人間が聴こえない周波数帯域も拾えるだけ拾った方 3 2023/02/04 22:28
- 邦楽 mp3の圧縮について 2 2023/06/21 17:16
- PDF PDFファイルの圧縮 1 2022/10/04 13:48
- 画像編集・動画編集・音楽編集 連続質問です 動画ファイルの圧縮時のビットレートというのについて教えてください 2 2023/08/06 11:50
- 物理学 波動方程式のようなもの 1 2023/05/13 07:23
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画ファイルの圧縮方法についてはIフレームだのPフレームだの使って圧縮するらしいのですが、音声データ 1 2022/08/26 18:28
- ホームページ作成・プログラミング 保存したホームページのファイルは何をしている推測できますでしょうか。 1 2023/08/18 15:50
- 工学 冷凍機 凝縮器 凝縮温度について 2 2022/09/29 23:06
- ノートパソコン パソコンでmp4の動画ファイルを10個くらい(合計20GB)をフォルダに入れて、容量を軽くしてしまお 2 2023/02/06 02:08
- フリーソフト mmfファイルからmp3に変換できる方法を教えてください(XMediaRecode以外で) 2 2022/03/22 22:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
多くの動画を一枚のDVDに収める...
-
動画圧縮100M以内(ニコニ...
-
動画をエンコードする際のサイ...
-
MP4の動画容量が大きいので小さ...
-
動画ファイル(ISO)ファイルを圧...
-
動画編集に詳しい方、ご教授お...
-
mac。動画をdvd-rに焼きたい。
-
動画ファイルを圧縮したいです...
-
大きすぎる動画ファイルの容量...
-
エンコードとは
-
mpegのカットと結合
-
ビットレートを下げたい!
-
アマレココ 有料と無料の違い
-
PowerPointに動画をはった時の...
-
動画ファイルのアイコンについて
-
1分のセルアニメーションを三日...
-
Windows10パソコンで再生してい...
-
Windows Media Player で コー...
-
プリクラの画像データって、撮...
-
動画を最後のコマで止めたい【p...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動画ファイル(ISO)ファイルを圧...
-
ムービーが横向きに再生されま...
-
大きすぎる動画ファイルの容量...
-
JPEG→PDF 容量が少ない理由
-
MP4の動画容量が大きいので小さ...
-
クイックタイムムービー(動画...
-
100MBの動画は重いのでしょうか?
-
圧縮ソフト
-
x264で最適なビットレートは?
-
mpegのカットと結合
-
連番bmpをaviなどにする方法
-
動画のサイズを小さくするには?
-
aviファイルの圧縮
-
AVIファイルをDVDに焼こ...
-
パソコンで映像を録画してDVDに...
-
インデックスカラーからRGBカラ...
-
8GあるMP4ファイルを4Gにする方法
-
CD革命ver.9で作成したfcdをdae...
-
After Effects CS6 音ズレ
-
デジカメで撮った動画をHPに載...
おすすめ情報