
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
habataさん、
No.2再びです。
> シャトルバスも受付開始時間よりかなり早く到着する便と11:15くらいに到着の便しかない
このような情報も、最初の質問に入れれば、より回答もしやすいかもしれませんよ♪
11:15に着くシャトルバスで問題ないと思います。
会場側も、このような設備を考えて受付時刻や開始時刻を設定するものですので。
ご参考になれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
habataさん初めまして。
「到着」だけでしたら、いつでも構わないはずですよ。
早めに来て会場隣接のカフェでゆっくりしたり、広い化粧室を使いたい、などの場合には受付前に会場に行ったりします。
そうしておいて、実際に受付に名前を言いに行くのは、11時ちょっと過ぎくらいが望ましいでしょうね。
これは結婚式だけでなく、カンファレンスや就職セミナーやパーティなど、一般的に同じルールだと思いますよ。
カフェでゆっくりもいいですね。
でも会場がかなり山奥にあるので周りにお店が何もないんです…。
シャトルバスも受付開始時間よりかなり早く到着する便と11:15くらいに到着の便しかないので困っています。
ホテルとかならばロビーで待っ事も出来るのですが、一軒家っぽいゲストハウスなのであまり早くに到着するのは迷惑かなとも思っています。
ご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 成人式 成人式、式典の何分前に会場に到着しましたか? 私のところは15時過ぎ開始で、着付けは9時から(11時 3 2022/12/19 13:55
- 結婚式・披露宴 結婚式の受付が確保できない場合どうなるのですか? 8 2023/03/17 20:44
- 結婚式・披露宴 友人の結婚式に招待されました。 新郎、新婦と私、私の同棲中の彼は高校時代からの友人で今でも半年に1回 11 2023/04/25 07:49
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 結婚式お呼ばれのヘアスタイルで悩んでいます。 おすすめの簡単ヘアアレンジを教えてください。 ボブヘア 2 2023/08/14 22:11
- 結婚式・披露宴 結婚式を挙げてない友達を自分の式に招待してもよいでしょうか。 結婚式を挙げてない友達と、家族挙式をし 1 2023/07/12 22:27
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 今から1か月後に結婚式をしたいのですが間に合いますか? 3 2022/05/06 10:35
- 結婚式・披露宴 結婚式の芳名帳について 結婚式を行う際に芳名帳を用意しますが 住所は必要ですか?? 住所まで書くと受 2 2022/08/02 22:39
- 結婚式・披露宴 結婚式が被ってしまった 8 2022/08/03 12:55
- その他(職業・資格) 研修について。何分までに到着していればいいのか 研修の開始時間が9:30で、受付は9:00より開始す 3 2022/05/07 13:54
- その他(結婚) 晩婚で祝ってもらえなかった 12 2022/11/21 16:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ご挙式」っておかしいですか?
-
創価学会の方の仏前式の司会
-
招待状の集合時間の書き方について
-
ゲストへの心配り
-
結婚式はやめるべきでしょうか?
-
挙式は出ないというのは失礼?
-
受付係の集合時間
-
結婚のお祝いを聞かれたら何て...
-
高級ホテルで結婚式を挙げた事...
-
今年38歳になる女性です。 コロ...
-
挙式は欠席、披露宴のみ出席の...
-
チャペル挙式の参列者に会社の...
-
友人の結婚式(挙式)をすっぽか...
-
会社上司を挙式に呼ぶべきでし...
-
創価学会の会館での挙式について
-
結婚式、披露宴について教えて...
-
結婚式の席次表のミスに関して...
-
人前式に対するイメージ
-
お色直しはした方がよかったで...
-
お祝儀を披露宴中に管理する袋...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ご挙式」っておかしいですか?
-
挙式は欠席、披露宴のみ出席の...
-
招待状の集合時間の書き方について
-
創価学会の会館での挙式について
-
招待状 受付を挙式前と挙式後...
-
挙式は出ないというのは失礼?
-
バツイチで再婚された男性に質...
-
会社上司を挙式に呼ぶべきでし...
-
会社の同僚の挙式、披露宴に招...
-
食事会でベールをつけるのはお...
-
挙式を拒む理由は?
-
ミラコスタでの結婚式は?
-
つけまつ毛について
-
10時からの挙式 OR 16...
-
園児を呼びたい…
-
結婚式へ主賓としていくのです...
-
結婚式の招待状の記載内容について
-
披露宴後の祝電
-
挙式後のベール取り外しの費用...
-
挙式に参列しないことについて
おすすめ情報