![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私もチェーンクリーニングマシンを持っています。
バルビエリではなく、ホワイトライトニングですが、構造はほぼ同じです。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/wl/trigge …
けっこう楽ちんにチェーン清掃が可能です。
非常に楽なんですが、欠点もあります。
まず、清掃中はかなり洗浄液が飛び散るので、新聞紙等をひいておかないと悲惨なことになります。
下準備はこれを見て下さい。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/gara.html
あと、清掃中は、洗浄液で濡れたチェーンがグルグルと回るので、前後のスプロケにも洗浄液がデレ~ッと垂れた跡がつきます。
清掃後に拭いてやらないと、みっともないです。
それと、1回の掃除でスプレーをけっこう消費するので、スプレー代が意外とバカになりません。
あと、かなりチェーンが汚れてからだと、ローラーの内側に入り込んだ汚れを落とすのは苦労します。
ただ、欠点もありますが、パーツクリーナーとウエスでせこせこと掃除するよりは、はるかに手軽です。
チェーンを簡単に脱着できるコネクターを使っていれば、むしろチェーンを外して灯油やガソリンで丸洗いが簡単です。
自転車は前の質問からスニーカーライトかと思いますが、変速なし(シングルスピード)であれば、このへんが使えると思います。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/wipperman …
この手を使う場合には、別途チェーンオイルの購入も必要です。
潤滑スプレーはともかく、グリスについては、普段はあまり使う機会はないんじゃないかと思います。
(持っていて損はないとは思いますけどね)
ハブやBB、ヘッド周りなどの、ベアリング関連を分解、調整、給油などする時には必須になります。
その他のメンテナンスツールについては、それこそ「どこまで自分でやる気があるか」にかかっていると言えます。
パンク修理やタイヤ交換くらいはやるつもりであれば、ホイールを外せる程度の工具と、タイヤレバーくらいは必要です。
ブレーキ調整などには、スパナやドライバー程度の工具が必要になるかと思います。
ある程度の整備も自分でやってみたいなら、その都度必要な工具を買ってもいいんですが、ツールセットを買うのもいいと思います。
1万前後で、自転車用の基本的工具が揃ったツールセットが買えます。
http://www.cycle-yoshida.com/marui/lifu/toolkit_ …
http://www.cycle-yoshida.com/aki_co/ice_tool/tl_ …
http://www.cycle-yoshida.com/marui/tioga/tool/9t …
ちょっと高いと思うかもしれませんが、これだけの工具をバラで揃えたら、この数倍の金額になります。
これ一つ持っておけば、ロードやクロス、マウンテンバイクなどにも対応可能かと思います。
(逆に、変速機関連の工具などはスニーカーライトには無用の長物ではありますが・・・)
あと、ついでで恐縮ですが、前の質問のスニーカーライトのハンドルについて、ですが。
(前の質問が締め切られてしまったので)
もし、ブレーキレバーをフラット側ではなく、ツノ側に取りつけるのであれば、おそらくブレーキワイヤーの長さが足りなくなります。
その場合は、前後ブレーキワイヤーの交換も必要になりますので注意して下さい。
ワイヤーは、1本1000円程度かと思います。
とても分かりやすい、回答有難うございます。
とても参考になります。チェーンコネクタなるものもあるのですね。
メンテナンス用品もあまりにも種類が多くどれを使用してよいのか分からなくなってしまい、アドバイスを頂けると、とても助かります。
アドバイスを頂いた事を参考に購入を考えたいと思います。
スニーカーライトのハンドル交換についてもアドバイス有難うございます。いろいろやると当たり前ですがお金がかかるのですね(泣)
がんばって、メンテナンスと少しだけのカスタムを楽しみたいと思います。丁寧な説明とアドバイスを有難うございました。
No.3
- 回答日時:
メンテナンス用品ですかー。
。。それ以外だと携帯工具ぐらいですかね。
きちんとした工具があればその方が楽ですけど、個人的にはセットになっているものは品質が悪い物もあるので、あまりお勧めしませんです。
サラッとしたチェーンルブは雨の日に乗ると簡単に流れてしまいますから、それが気になるならサラッとした物も考え物ですよ。
グリスが要るのは組みつけの時とベアリングを洗浄したりする時のみなので、そういう事をしたいなら本格的な工具が必要になりますね。
携帯工具(緩んだネジをまし締めしたり、ディレイラーの調整に使います。チェーンカッターつきのものがオススメ♪個人的には日常のメンテナンスもこれで済ませたりしてます)
ディグリーザーとチェーンオイルとグリス(グリスは新しいネジを締める時に、塗布して組み付けます。
チェーンにはオイルを塗る前にディグリーザーや中性洗剤などでクリーニングして、乾かしてからオイルをを差し、余分なオイルをボロ布で拭き取ります。オイルが必要なのは、チェーンの内側のみで、外側のオイルは不要なのです)
自転車に必須or便利なアイテム♪
ライト、予備チューブ二本、タイヤレバー、携帯ポンプ、空気圧計付きのフロアポンプ、予備チューブ
などを入れるサドルバッグ。
以上が必須アイテムです♪
あったら良い物は、
スピードメーター(走行距離やスピード以外にも時計が付いていますから、時刻を確認しやすいのでオス
スメです)
ビンディングペダルとシューズ(個人的には必須アイテムです。ペダルと足を固定することによって安定
感が増し、ジテシンャのコントロール性能が増すとともに、加速や登り坂が楽になります。スキーのビ
ンディングを模した機能で、とっさの時にはすぐに足が外れて危険も無いです。通勤用途ならSPDタイプ
にMTB用シューズが歩きやすくてオススメです)
スポーツ用サングラス(目を守るための道具です。個人的にはクリアレンズがオススメです)
レインコート(コンビニの500円のヤツがオススメ♪雨が降り出してから買っても良いですね)
グローブ(寒くなると必須です。ホームセンターなどの自動二輪用品売り場だと安く手に入ります。スリ
ーシーズン用の指無しのグローブは、コレもホームセンターの作業用グローブで代用可ですよ♪)
ヘルメット(コレもホームセンターで安く手に入れられる可能性があります。自転車の専門店でも時々安
売りしてます。安いヤツで十分なので、ぼくは五千円以下で買います)
サドルバッグ(容量の大きい大き目の物は、色々入れられて便利です)
http://www.chari-u.com/parts/bag04/ort2saddle.htm
No.1
- 回答日時:
特に問題ないのではないでしょうか。
1)の潤滑油は粘度が高いようなので、もう少しサラっとしたものをこまめに注油するという方法もありますが好みの問題でしょう。
>他に購入すべきメンテナンス用品があれば
アーレンキーや携帯工具などは持っていますよね。であれば、あとはパンク修理用にタイヤレバーが2-3本位があれば十分だと思います。他にはあえて言えば作業用スタンドくらいでしょうか。
さらに高度なものとしては、ホイールをいじるならニップル回し、スポークのテンションメーターや振れ取り台あたりが次の候補にあがります。クランクやスプロケットの交換なども自分でしたいなら別の工具が必要になりますが、予定がなければこれらは必要ないですね。
潤滑油はもっとさらっとした方が良いのですね。
できるだけこまめに注油したいと思うので、さらっとしたものに
変更したいと思います。有難うございます。
作業用スタンド・・・忘れてました。購入します。有難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- シティサイクル・電動アシスト自転車 【電動アシスト自転車】メンテナンスで自転車を洗浄するとき 2 2023/03/25 08:58
- その他(自転車) チェーンの自転車屋さんでシティサイクルを購入、 代金を払いメンテナンスの待ち時間で 気になった他の自 4 2022/05/11 09:51
- 中古バイク 皆さん、おはようございます。 中古バイクを買うときに、気を付ける点や新車とのメリットとデメリットはど 3 2022/05/02 11:16
- 査定・売却・下取り(バイク) バイクの売却についてアドバイスお願いします 車種は2016年式のSR400 60th YSPで新車購 5 2022/05/20 10:32
- その他(住宅・住まい) 玄関戸用電気錠が開錠しずらい 4 2022/06/21 18:15
- その他(自転車) 自転車のチェーン交換をする場合、通常の「ママチャリ」の場合、アマゾンでどの製品を購入すればよいのでし 7 2022/09/21 23:48
- 洗濯機・乾燥機 抗菌効果がない洗剤で洗濯したいのですが… 二つ質問があります。 1、弱水流(手洗い機能など)で洗濯し 2 2022/07/26 12:13
- その他(教育・科学・学問) シリコンゴムの表面洗浄について 1 2022/07/14 08:58
- シティサイクル・電動アシスト自転車 スポーツ自転車のチェーンの洗浄の道具を店で買ったら1万円近くしたのですが、こんなにするものですか? 2 2023/04/07 22:05
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 製造月日が1年前の粉末洗剤って、品質や洗浄力は問題無いでしょうか? たまたまセブンイレブンで購入した 3 2023/08/23 07:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シリコンスプレーについて教え...
-
自転車のチェーンにクレ5-56を...
-
自転車のチェーンにグリースメ...
-
自転車 チェーンの洗浄をラッカ...
-
オートバイ用のエンジンオイル...
-
電動チェーンソー ミニペッカ...
-
ロード&クロスバイクのリアス...
-
ブリヂストン自転車
-
1年落ちの修復歴ありの車を購入...
-
クロスバイクのチェーンがよく...
-
スプロケが逆回転しない。
-
Fディレイラー9S用は8S,7Sで使...
-
21段変速の自転車って意味があ...
-
シマノの内装変速とシフターに...
-
シマノのコンポ、2200やSOR...
-
電車にギヤはありますか?
-
自転車をこぐ時ガクッと衝撃が...
-
シフトレバーがスカスカ
-
フロントギアの使い方が良く分...
-
カンパのコンポの8速と10速...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シリコンスプレーについて教え...
-
自転車のチェーンにグリースメ...
-
自転車 チェーンの洗浄をラッカ...
-
電動チェーンソー ミニペッカ...
-
自転車のチェーンにクレ5-56を...
-
チェーンがいつも真っ黒
-
クレ556はスポーツ車のチェーン...
-
アパートで汚れた自転車の掃除
-
チェーンが黒くならない潤滑油...
-
氷点下でのオイル差し
-
2年雨ざらしにした自転車の洗...
-
自転車のチェーンがきいきい鳴...
-
フロントディレイラーの清掃方法?
-
ブリヂストン自転車
-
自転車のチェーンの油はCRCでも...
-
乗ってなかった自転車のメンテ...
-
チェーン洗浄について ディグ...
-
【チェーンの洗浄について】
-
【ロードバイク】チェーンがす...
-
チェーンの洗浄
おすすめ情報