
自分はインターネットなどに関しての知識がないに等しいので、答えにくい質問・余計な事などが書いてあり、必要な事が欠けていたりするかもしれませんが、知識のある方・経験者の方がおられましたら回答、お願いします。
今の使用PCはPowerBook G3プロセッサです。
OSはMac9.2です。
接続はISDNでプロバイダはOCNです。
1,たとえば、12M+無線LANパックで月額4528円、とありますが、これは幾ら使っても(ネットに接続しても)この金額と言う事ですか?
2,Yahoo!BBに変えたとしても、プロバイダは別に契約する(必要)のですか?
3,実際に使用中の方に質問なのですが、申し込んでから何日目に接続可能になりましたか?又、なにか不具合や不都合な事はありませんでしたか?
よろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ、jixyoji-と申しますσ(^^)。
念の為どこの高速常時接続事業者がshin03さんのお住まいでサービス・インしてるか下記HPでご確認ください。
「RBBTODAY」
http://www.rbbtoday.com/
このHPはADSLや高速常時接続に関して常時情報が更新するので役立ちます☆それとエリア検索、郵便番号検索機能があるのでご自身の住んでる場所でどこの高速常時接続がサービスしてるかわかります。
ADSLの詳細は下記HPをご覧ください。
「ADSL FAQブロードバンド初心者編」
http://www.tky.3web.ne.jp/~morimoko/adslindex.htm
下記サイトでADSLとFTTH(光ファイバー)の月額総合系料金の比較ができるので活用してみると良いでしょう。
「\価格.com ブロードバンド\」
http://kakaku.com/bb/
●たとえば、12M+無線LANパックで月額4528円、とありますが、これは幾ら使っても(ネットに接続しても)この金額と言う事ですか?
「15コの0円キャンペーン」
http://bb.softbankbb.co.jp/service/campaign/
・『Yahoo!BB 下り12Mbpsプラン』
NTT基本使用料:\1,700-
Yahoo!BB ADSL利用料(下り12Mbpsプラン):\2,480-
NTTADSL回線仕様料:\173-
接続機器レンタル料(下り12Mbpsプラン 無線LANパック):\890-
合計:\5,243-
幾ら使っても定額ですしYahoo!BBは今3ヶ月間のインターネット接続料&IP電話サービス【BB Phone】の電話代\50,000-分も無料,初期出張設定サービスも無料です。
●Yahoo!BBに変えたとしても、プロバイダは別に契約する(必要)のですか?
いえ,Yahoo!BBのプロバイダーはYahoo!のみです。
●実際に使用中の方に質問なのですが、申し込んでから何日目に接続可能になりましたか?又、なにか不具合や不都合な事はありませんでしたか?
「おまかせINS乗り換えコース 」
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/campaign/ins/
ISDNからの乗り換えになると約3週間近く乗り換え期間が必要になります。
それではよりよいネット環境をm(._.)m。
この回答への補足
こんな短時間で適切な回答をいくつも頂けて大変、嬉しいです。
回答してくれた皆様、本当にありがとうございます。
ポイントですが、優劣をつけられないので、参考URLをたくさん載せてくれた#6さんと、最初に回答をしてくれた#1さんにおくらせて頂きます。
ありがとうございました。

No.7
- 回答日時:
1.そうです、定額(月額)です。
2.YahooBBは回線業者でもありプロバイダでもあります。ですから嫌でもYahooBBにするということはプロバイダもYahooBBに契約しなくてはなりません。YahooBBに申し込めば回線もプロバイダにも申し込んだこととなります。
3.BB初期でしたので20日かかりました。今では10日以内で開通するようです。問題といえば「問題があった時になかなか連絡がつかないことと、対応が遅い点」です。連絡の取りたかった問題点とはBBフォンの音声が途切れるという不具合があったためです。今では問題はありませんが、対応は非常に遅かったです。今でもときたまBBフォンが使えなくなりますがそんなものと思えばこんなものです。不具合頻度は3ヶ月に10日ぐらいです。
そんな問題があるのですね。
自分は自宅の電話をあまり使用しないので、その点は大丈夫だと思います。
対応が遅いのは困りますけど・・・。
すいませんがポイントは最初に答えてくれた方と、参考URLを一番、載せてくれた方に差し上げる事にしました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
1、使い放題ですので、いくら使ってもこの値段です。
2、Yahoo!BB自身がプロバイダですから、別のプロバイダ契約する必要ないです。
3、申し込んでから開通まではNTTの工事に依存するが、特に回線上問題がなければ2週間でできます。
(私は4月21日に申請したが、開通したのは5月9日でした)
本当に最近の開通期間状況が分かり、参考になります。
ありがとうございます。
すいませんが、ポイントは最初に答えてくれた方と参考URLをたくさん載せてくれた人に差し上げる事にさせて頂きます。
回答、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
1.そうですね。
料金は完全定額制です。http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/campaign/fi …
2.プロバイダの機能はYahoo!にもありますので、その必要はありません。
インターネットサービスプロバイダー利用料も含まれています。
3.私の場合はY!BBの初期の」ころだったので2ヶ月くらい待ちました。
でも、その当時としては結構早い方でした。
今は、1週間から10日くらいで開通することが多いようです。
私の場合は特にトラブルはありませんが、ここでも時々うまくいかないとの
質問がありますので、皆無ではないのでしょうね。
「しっかり」接続サポートというのもあるので大丈夫だと思います。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/campaign/fi …
参考URL:http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/campaign/fi …
トラブルに関しての質問も探して読んでみたいと思います。
ポイントですが、最初に答えてくれた方と、参考URLをたくさんのせてくれた方に差し上げる事にしました、すいません。
回答、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
無線LANパックの場合マックに対応した無線LANカードを別途用意する必要がありますので注意してください。
IEEE802.11b準拠のカードだったら大丈夫です。
参考URL:http://www.reudo.co.jp/wireless/
大事な点を指摘していただき、ありがとうございます。
参考URLも見てみます。
ポイントですが、最初に答えてくれた方と、参考URLを多く載せてくれた方に差し上げる事にしました、すいません。
その上ですが、又の機会の時もよろしければ回答お願いします。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
4月から変えたばかりで、無線LANを使っています。
月々の金額はそれだけしか、かかりませんし他のブロバイダにする必要もないです。接続工事には1週間くらいでしたよ。あとは自分で接続しました。11.0mbpsありますから早いですね。でもISDNからは、NTTの回線変更工事がいりますよ。簡単でごめんなさい接続は時期や場所によって必要期間が変わるみたいですね。
すませんが、ポイントは最初に答えてくれた方と参考URLをたくさん載せてくれた方につけたいと思います。
その上になりますが、又の機会の時もよろしければ回答、お願いします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OCN からぷららへの切り替え
-
お客様のおかけになった電話は...
-
受話器が上がりっぱなしだった...
-
電話モジュラージャック工事は...
-
昔流行った噂。
-
黒電話のモジュラー変更工事の...
-
前入居者の解約ができてなくて...
-
フリーコール(0120)に電...
-
プロバイダから警告が来ました。
-
残置メタル・・なんですか
-
同一電話番号で複数の電話機を...
-
保安器って、どこにあるんですか?
-
保安器が原因でネットが切れる...
-
電話にある「キャッチ」と「短...
-
電話のみのコンセントを「LAN」...
-
モジュラージャックの配線について
-
解約したら固定電話使えなくなった
-
NTT自分で加入したADSL会社とプ...
-
ADSLタイプ2申込み時の工事区...
-
ADSLでのATMとSONET/SDH技術
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画像置き場!?
-
お勧めADSLは?
-
契約プロバイダーと違うのは?
-
プロバイダ代えようかとも思っ...
-
Yahoo!BBに変えるときに…
-
WAKWAKから別のプロバイダに乗...
-
接続したいが誰にどう頼む?
-
ADSL導入について
-
お客様のおかけになった電話は...
-
受話器が上がりっぱなしだった...
-
モジュラージャックを2口分岐...
-
前入居者の解約ができてなくて...
-
プロバイダから警告が来ました。
-
NTTの請求書 NTTコミュニケ...
-
フリーコール(0120)に電...
-
信号方式?
-
電話線の修理について
-
電話モジュラージャック工事は...
-
モジュラージャックの配線について
-
4時間おきにネットが瞬断されます
おすすめ情報