dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。質問させていただきます。

2年くらい前から、ネットが切れるようになりました。※着信で切れるやつとは別です。
1週間に1回程度だったから気にしてませんでしたが、最近は平均1日5回。
さらに親も「実は前から電話が切れる」と言います。
本当に色々試したのですが、解決せず。※下記に書きます。
最後に浮かんだののは保安器です。
そこで質問ですが、保安器が原因でネットが切れることは、あるのでしょうか?※ダメ元で11,800円払って保安器かえる予定です。それでもダメなら光回線に。

よろしくお願いします。


■試した内容など

・ADSL、7M/12M
・LANケーブル、モジュラーケーブル、モデム、スプリッタも換えたのに効果なし。ドアホン無し。
・NTTに電話したら「回線に問題ありません」で終了。
・回線はランダムで切れ、30秒ほどで復活します。プロバに帯域制限をしてもらったら、同じくらい切れるものの、5秒くらいで復活するようになる。
・ネットが切れたときに電話を持ちあげてみたのですが、「ツー」音がしました。
・ゲームをしているのですが、接続先のサーバーは個人サーバーで32人いるのですが、僕が落ちるとサーバーも0人になります。何十回も遭遇。他のゲームでも遭遇。つまり、僕側の問題によりサーバーが落ちている。
・プロバイダに相談してもダメ。プロバを変えたが効果なし。

A 回答 (6件)

adsl特徴ですね


いまは 光の時代になって来たため 経験をもつ方が非常に少ないと思います
そう言った事情も有り  理解できる方が とても少ないですね

adslはアナログ回線のオプションの為通話が問題ないと まともに扱ってくれません
NTT側は 故障扱いではない為 実費になります
113故障係も 知らない方が居ますね

まぁ 線路の場合も有るので 判断が難しいですが
しらべてもらえば 直ぐ分かる事ですよ

保安器は交換すれば 直る筈です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

aki43様、回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/07/15 23:26

昔、実家の回線で遭遇した事例。



【症状】
・ネットが頻繁に切断される
・電話に雑音が入る
・通話が途切れる
・雨の日は調子が良い

電話にも障害が出ていることから、回線そのものに影響ありと判断。NTTに調査依頼。

不在時、NTT(下請け)が調査。両親が対応。→「パソコン繋いでいるからでしょう」と言い残し撤収。

頭にきて、モジュラータップとワニクリップで自作したアダプタを保安器に接続し、電話器接続。→両親も障害確認。

NTTに「保安器より前を確認するように」と伝え再調査依頼。

後日の帰宅時、ちょうど確認作業中。電柱の上から「こりゃダメですわ」との携帯電話のやり取りが・・・


原因は電柱設置の接続器の雨による腐食。なので雨の日は水分で繋がって調子が良かったと。


一度NTTで、実配線の調査をやってみてもらった方が良いかと。調査だけならタダですし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Kaneyan-R様、貴重な回答をありがとうございます。

>>原因は電柱設置の接続器の雨による腐食。<<
なるほど。保安器ではなく、接続器かもしれませんね。
まずはNTTに調査をしてもらおうと思います。※ちなみに僕の場合は雨でも切れました。
でも仮に保安器が原因でも、交換するにはプロバに許可もらって、申し込み書書いて送って、お金振り込む必要があるんですよね。だから仮に保安器が原因でも、その場で直してもらえない。

ちなみに僕もNTTの対応は酷かったです。
まず声が少し高圧的でした。それから「電話着信でネットが切れる(保安器早く交換するための方便)。ネットで調べたら保安器が原因らしい。保安器交換をしてください。おいくらですか?」と言ったのに、「まずはプロバに言ってください。金額は今分からない」と言うので、僕が「プロバかえても同じ症状」と説明したのに「まずはプロバに言ってください」このやり取りが数回繰り返されました。腹が立ったので僕も同じような態度で接しましたけどね。
後から分かったのですが、プロバから申し込む形になってただけのようで、応対者の知識不足のようでした。

お礼日時:2014/07/14 00:20

以前6PTタイプの保安器で、ADSLが切れて困っていたため、保安器を改造・・・なんかしていません!本当です!




保安器はNTTの所有物ですからね。勝手にいじってはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、保安器が原因のようですね。

お礼日時:2014/07/13 21:12

保安器が昔のヒューズだけならよいのですが


今のものはよく壁から外れ逆さまになっていますが
雨水が入ると電気分解などを起し予期せぬ動作をします。
しっかり壁に付いているか確認を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そういうことがあるのですか。
katokundes様、回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/07/13 19:09

>安器が原因でネットが切れることは、あるのでしょうか?



ありますよ。
特に6PTタイプは問題が多いです。
保安器かどうかは、保安器の入力(外線)と出力(宅内)を短絡して様子をみればわかりますよ。
私ならやりますが(電話工事担任者の有資格者)、無資格ではできないのかな・・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりありますか。
black2005様、回答ありがとうございます。
僕は機械音痴なもので・・。

お礼日時:2014/07/13 19:08

いや、ダメ元ではなくて、具体的にどんな症状が起きているのかをNTTに連絡すれば点検してくれるはずだけど・・・・



状況は多少違うが、電話の側でもネットの側でも時折不具合が発生する場合があったので
NTTに保安器の点検をお願いしたら、作業員らしき人が来て点検して交換してかえった
それ以降は問題は起きていない
    • good
    • 2
この回答へのお礼

trajaa様、回答ありがとうございます。
NTTに具体的に説明したのですが、「回線に問題ありません」の一言で終わりました。
保安器からノイズでも出てるのでは?と思ってるのですが、この線っぽいですね。

お礼日時:2014/07/13 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!