dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無線LANを使っているのですが、電話が来るたびに切断されてしまい困っています。
また、雨が降っているときなども心なしか切断されることが多いような・・・
ですが、電話機と無線LANは同じ電話線から引いているので、離れさせるのも限界があります。
こういった場合、どういった対処法があるのでしょうか?

A 回答 (5件)

私自身はADSLで通信が切断されるという経験はないのですが(自宅はISDN、職場はADSL専用型)、


ある特定の機種の保安器(雷などの被害を減らすための装置)では、電話の着信があると、ADSLが途切れてしまうそうです。

NTTに相談して保安器を交換してもらうことで解決することがあるようです。
(保安器はNTTの所有物ですので、勝手にいじらないように)
電話の通話に支障がない限り交換は有料となるとも利いたことがあります。

雨の日に切断しやすいそうですが、そういう時は電話の通話にノイズがのったり通話しづらいことはありませんか?
雨水のせいで配線や保安器に異常があらわれることがあるようです。

うちではISDNですが、保安器に水が入り、通話が途中で切れたり、ネットができなくなったりしたことがあります。

まずはNTT 113番故障係に連絡してみてはいかがでしょう?
(NTTの回線でフレッツの場合、他社電話回線や他社ADSLであれば、そちらの方へ相談を)

参考URL:http://www.amy.hi-ho.ne.jp/takatani/adsl/matome/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URL、大変助かりました。
家はその症状にぴったり当てはまるので、おそらくその保安器が古いのかと思います。
わかりやすい説明、ありがとうございました

お礼日時:2006/03/09 17:30

電話が来るたびに切断されるのは、保安器が6PTというものを使っているためです。


保安器:電話線を家に入れる前に一旦接続する機器

NTTに電話すると、問題のない保安器に交換してくれます。ただし7000円程度は覚悟しておいてください。

>雨が降っているときなども心なしか切断されることが多いような・
電話が鳴るたびに切れる現象とは別に切れているようであれば、電話配線の問題と思われます。
ま、保安器への接続不良でも同じ現象が出ますので、保安器を交換して様子を見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

修理にそんなにかかるんですか(汗)
とりあえず検討してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/09 17:32

電話回線は何をお使いですか?


無線LANとは関係ないので電話回線側なので回線種別を記載お願いします。
    • good
    • 0

保安器若しくは、外線の不良が考えられますので、


NTTの113へ電話してください、現象を説明すれば調べてもらえます。おそらく外線の不良か保安器がADSLに対応していないタイプかと思われます。
無線LANは関係ありません。
    • good
    • 0

無線LANはあまり関係ないと思います。



ADSLをお使いでしょう?
保安器という電柱から引き込むところにある器具が不良だとそういうことがあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解です。
とりあえず確認します。

お礼日時:2006/03/09 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!