重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Windows7 Ultimateの機能の「35言語切り替え」機能について、確認させてください。

これは、OS上の表示を切り替えるだけの機能になりますか?
それともデゥアルブート的な感じで、各言語によって環境も異なるのでしょうか?

行いたいことは、各言語におけるホームページの文字化けチェックを行いたいと思っています。
通常、Webページに日本語文字を使うと、英語OSでは文字化けしますが、この機能を利用して同様のテストを行う事は可能でしょうか?

各言語を選択した場合の参照するフォント情報がどのようになるのか、という点になるかと思いますが、
各言語における参照しているフォントは同じになるので、英語環境でも文字化けせずに表示されてしまいますか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

駄目ですね。



試しに中国語(簡体)を入れてみましたが、InternetExplorerの文字コードの選択肢を見ると「日語(自動選択)」があり、日本語が基本のままでした。
また、システムロケールの設定も「日語(日本)」のままでした。

他言語環境のテストをするときにはシステムロケールを変更すると良いでしょう。
http://java.com/ja/download/help/locale.xml
を参考に、「Unicode 対応でないプログラムの言語」の設定を変えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

システムロケールを変更について、情報ありがとうございます。
試してみます。

お礼日時:2009/11/24 10:22

ためしに、ちょっと前に、英語の言語パックをインストールしてみました。


結構簡単でした。
言語を切り替えて、ログオフして再度ログオンすると、
切り替わります。
日本語webページも正常に表示されていたように記憶してます。
OSからはかわってないかも。
そちらのテストに有効かは、わかりません。あしからず。
参考になれば、幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/24 10:22

Vista Ultimateで英語表記やドイツ語表記にしてみたことがありますが、そのときは日本語のページも問題なく表示されました。



OS上の表示を切り替えるだけなのだと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

やはりダメなんですね、、
するとUltimateのメリットはあまりなさそうです…

お礼日時:2009/11/24 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!