

水濡れ反応シールが反応してしまっているのですがどうにかして交換、修理はできないでしょうか?保険は入っていません
当方F-01Aを使用しているのですが防水携帯なのに毎回風呂場に持っていっていたら液晶画面が映らなくなりました
そこでこの携帯をネットで調べてみると多数の人も少しの水で水没してしまっているようです
この場合富士通にクレームを出して交換といった形にはできないのでしうか?
先日ショップに持っていったところ反応シールが反応してしまっているため機種変更しかできないといわれました
悔しいのですが何とかならないでしょうか?
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
私のまわりでも同じ様な経験した話しを聞きます!いくら防水機能!て言われても信用できないですね!
そこで私は(防水機能付きではありませんが)ものすごく使い勝手の良い防水カバーを見つけ、愛用してます!釣り、キャンプなど重宝してますよ!
http://www.anh.jp/products/detail/458
簡単に真空になり、ちゃんと二つの折れますし、お風呂でも使ってます!
やはり機能はあまり信用しないほうがいいかも
No.8
- 回答日時:
夜分遅くに失礼します。
残念ですが素直に機種変更されるしかありません。F-01Aは防水の信頼性があまりありません。当方もF-01Aを使っていました。お風呂で使っていて突然画面がくもりましたのでショップに持って行くと水没と言われました。11月下旬で購入6日目でした。それからF-01Bへ機種変更したのですが、こちらはお風呂のお湯の中で水中撮影しても大丈夫でしたので、機種変更される場合はF-01Bもご検討下さい。長々と乱文失礼いたしました。
No.7
- 回答日時:
防水といっても、完全防水ではないです。
メーカーにクレームをつけても、交換までは至らないと思います。
ちなみに、充電器はどのように使用されてましたか?
直接充電器を挿しての充電だと、防水の機能は著しく落ちますが、ちゃんと卓上ホルダーに乗せて充電してましたでしょうか?充電器の差し込み口の開閉を少しでもしていたら、そこから水が侵入した可能性も否めません。
防水だからといってお風呂場で使用しても、浴槽の温度は常温でないですし、湿気などの関係から(充電の差し込み口の開閉を数回でもしていたらそこから湿気でやられた可能性が大きい)、防水の条件を満たしていなかったのでしょう。
とりあえず、ショップでは対応出来ない案件ですよね。水濡れ反応が出ていたらどうしようもないですから。
突然雨が降ってきた時とか、濡れた手で触ってしまったとか、普通の機種ならこんなことでも水濡れしてしまうが、防水タイプならこれらのちょっとした水濡れならカバー出来ますよ、という生活防水です。
普通の機種よりも水に強い、それだけです。
今ある防水携帯はほとんど生活防水でしょう。
それこそ完全防水なら昔あったウォータープルーフと謳うんじゃないですかね。
防水であっても補償はつけとくべきでしたが、ないのであれば、機種変更か高額修理か‥ こういうのは他キャリア他メーカーとも同じ対応と思います。
No.6
- 回答日時:
その携帯についてドコモのショップの人に聞いた事があります。
あくまでも生活防水程度だそうです。
雨に多少濡れても大丈夫な程度だそすですよ。
ドコモじゃなかったと思いますが、他の携帯会社では、プールの
中での使用も出来る携帯もあったのも事実ですが、かなり分厚い
携帯だったと記憶しています。
No.5
- 回答日時:
以下のページに防水機能の基準が書いてますね。
[参考]携帯電話(F-01A) 製品情報 - FMWORLD.NET(個人) : 富士通
http://www.fmworld.net/product/phone/f-01a/info. …
温泉は禁止、湯船に付けたり、水中での使用は故障の原因になる、との注意書きがありますね。
風呂場に持って行って、湯気の立ち込めてる中で使用していたのなら、水中で使用しているのと変わらないですから、壊れて当然ですね。
あくまでも生活防水、防滴としての防水であって、水中用じゃないですから。
docomoに言っても無駄でしょうし、富士通に文句言っても、窓口はdocomoだと返されるのがオチなので、諦めてください。
ブラックリスト掲載覚悟するなら、富士通にゴネるって手もありますが、ゴネてどうにかなるかどうかは保証できません。
防水がどのようなものか確認せずに、防水という言葉だけで勝手に判断して使用した結果の故障ですから仕方ないですよね。
高い勉強代になったとは思いますが、次から気をつけましょう。
防水って言葉を字面通りに受けないことです。
No.4
- 回答日時:
こちらをご覧ください。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/2 …
確かに、お風呂場で水滴がかかるような状況であっても防水性を保ってもよさそうなスペックですが・・・
記事中の
# 温度範囲:15~35℃
# 相対湿度:25~75%
といった記載や
--引用--
逆に言うと、これらの条件にあてはまらない環境における防水性能は保証されていないことに気をつけておいたほうがいいでしょう。たとえば、実際の利用環境では急激に温度が変わる場合があります。たとえば、もともと機械が熱を発していたところに冷水を浴びて、想定外の温度まで下がった場合などは浸水する可能性も否定できません。
--ここまで--
というように、どんな場合でも防水できるという保証ではありません。
あくまでも決められた環境条件の下で、一定の水滴/流水/着水に耐える試験をクリアした。
ということだけです。
まったく同じ条件を再現できない以上、機器の設計ミスや試験内容に不正があったのかを主張するのは無理なんじゃないでしょうか?
同じ境遇の人が多数いたとしても、利用者の過信による使用方法の誤りとして決着してしまうのでは?
ま、セールスポイントとして防水性をアピールするあまり、前提条件の周知が不足して利用者の誤解を招いた。という主張はあるかもしれませんが・・・・
ショップに対してそのような主張をしても無理でしょう。
主張するなら製造元じゃないと。
No.3
- 回答日時:
防水にも限界があると思います。
強い雨に降られたが大丈夫だった、程度の防水ではないでしょうか。
私も携帯を持ち込んでお風呂に入りたいですが、そのための防水機能ではないと考えて踏みとどまっています。
友人はなるべく濡れないような、窓際に置いて音楽やワンセグの声だけを楽しんでいるそうです(もちろん窓は開けて)。
No.2
- 回答日時:
防水と言いましても生活防水ですから雨にぬれるくらいは大丈夫ですが、お風呂に持って入るのは論外です。
ましてや水没ではダメになりますよ。
携帯で絶対水を寄せ付けない完全防水は無いはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話が繋がらない
-
ExcelVBAでのプロジェクトのロ...
-
彼女が携帯にロックをかけはじ...
-
HPとは
-
富士通パソコン鍵マークが点滅...
-
携帯の電話番号が消滅しました!
-
固定電話の子機の受信距離を長...
-
VBAプロジェクトのロック解除が...
-
携帯
-
電話は'TEL'、ファクシミリは'F...
-
富士通 の外付けHDD ハンディー...
-
AUの携帯の暗証番号を忘れました
-
スマホに着信が来た時 パスコー...
-
緊急ですっ(>_<) 助けてくださ...
-
暗証番号で家の玄関ドアの鍵が...
-
旦那の携帯
-
バイトに勧誘された時に個人の...
-
携帯番号の断り方
-
パスワードを聞かれた
-
iPhoneで「SIMが無効です」と表...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話が繋がらない
-
携帯画面をテレビに映す方法
-
サイト強制退会
-
GPS機能があれば110番すると居...
-
若者でカンタン携帯を使ってい...
-
ツーカーはしきりに老人向けの...
-
友人に携帯電話を譲る事になり...
-
おすすめの携帯電話
-
携帯と同期できません
-
これって音楽を聴くことや写真...
-
勝手に送信?真夜中のミステリー
-
携帯がスクロールできません
-
解約した携帯のGPSって使えるの...
-
買い増しって?
-
パソコンから携帯に、表やグラ...
-
携帯電話(docomo)に付いてい...
-
ExcelVBAでのプロジェクトのロ...
-
HPとは
-
富士通パソコン鍵マークが点滅...
-
彼女が携帯にロックをかけはじ...
おすすめ情報