dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

mixiにログインしっぱなしの状態でサイトを歩いていると、個人を特定されてしまう恐れがあると言うのは本当ですか?

A 回答 (2件)

インターネット利用者には、IPアドレスというものが与えられていて、


これはインターネット上の住所のようなものです。

が、普通の住所との関連性がないので、実際にどこに住んでいるか、
名前は何か、電話番号はなにか、ということはまずわからないので大丈夫です。

しかし、#1の回答を読んでいて、ハッ!としました。

どこかにmixi内のページのアドレスがリンクされていて、それをクリックすると
当然mixiのサイトが開かれますが、ログインしていなければ、ログイン画面が開かれます
ログインしていれば、そのページが開かれます。
そのリンクを張った人のページならば、足跡に残ってしまい、そこから公開している情報を取得することができますね。
これは・・・盲点でした。
(ログインしていない→ログイン画面→ログイン→リンクのページに飛ぶと思います)

解決策としては、#1さんのおっしゃっていたように、必要な時意外mixiにログインしないのもよいですが。
mixiを閲覧するブラウザと、サイトをまわるブラウザをわければ大丈夫かと思います。
ブラウザが違うと、mixiにアクセスしても再度ログインを求められます。

色々なブラウザの紹介
Google chrome:(早いです)
Firefox:chromeがでるまでは、ブラウジングが早いのが有名でした
Opera、Safari等もあります。
個人的にはGoogle chromeがお勧め。
全て無料なのでDLして使ってみてください。
    • good
    • 0

今もそうなのかどうもはっきりしないのですが、この情報を広めた有名人?の「ぼくはまちちゃん!」のページを見たところ



> imgタグとかcssの背景画像とかで自分のmixiのページを指定しておいて踏ませる 足あと表示用にiframeからcgiを呼ぶ
> これ架空請求のサイトとかで使われたらけっこうビビるかもしれないね!
> spamメールくる→踏む→ipアドレスどころか「mixiのxxxxさんですね。ご利用ありがとうございます」とか表示
> うわ!これはヤだな…。

ということなので、…うーん、今でも稼働しているのか試してみたら稼働していました。
URLは書かない方がいい気がするので、気になる場合は「mixi足あとちょう」で検索してください。自己責任で。

ということで、今でもこの方法で自分の足跡帳に、自分が上記のような物を設置したページにきたmixiでログイン中のユーザーを特定できるようです。
もちろん、自分がログイン中に回っているページにそう言う仕掛けがある場合はユーザー名とIDは最低限ばれそうですね。

仕組みを見る限りセキュリティホールでや非合法な破壊活動ではなさそうなので、これはばれるのが仕様なのでしょう。
これをどう考えるかは人によって違うと思いますが、現状こういう状態です。

なお、個人を特定されるかは、mixiであなたが個人情報を公開しているかどうかによりますので、この問題とは別かと思います。

私はこの仕様を知ってからは普段はログインしないようにしているので、そう言う自衛策もありかとは思います。
ただ他に、ヤフーとはてなとTwitterのバージョンもありますね、、うむむ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!