

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>30年も前に自家用車を購入した際に自動車の形をした灰皿をいただいたのですが
それは、購入したクルマのリアルなスケールモデル(実車の1/20~1/24程度の大きさ)で、屋根が取れて中がトレイになっているヤツでは?中のトレイは灰皿ではなく、シガートレイ(紙巻きタバコを入れておくモノ)の場合が多かったんですが・・・(シガートレイは、'70年代までの日本家屋の応接間には定番的な『置き物』でした)。
車型は何でしょう?クルマ型のシガートレイは、40年ぐらい前まではどこのメーカでも新車を買ったヒトに配っていたサービス品でしたが、30年前というとその習慣も殆ど廃れていたはず。その頃もらったモノとすると、結構珍しいですね。
さてその材質ですが、亜鉛合金ではないかもしれません。当時のモノとするとアンチモンの合金の可能性が高いです。(故にその種の模型の事を『アンチモニー』と呼びます。)
アンチモン合金とは別名ホワイトメタルと言って自動車のエンジン内部の軸受けに使われる金属ですが、金属としては比較的低温で溶け、また柔らかく加工も容易なので、その手の模型を作るには扱い易い金属です。
ただ・・・アンチモン自体の毒性が指摘され、'70年代前半を境に模型などには使われなくなりました。(故に現在その手の模型が残っていると、結構貴重です。)
ただ、ホワイトメタル自体にはアンチモンは7%程度しか含まれていませんし、そもそもそんな模型は肌身離さず持っているモノでもないので、例えメッキが剥げて地金が直接手に触れるとしても毒性は皆無でしょう。(童謡などに出て来る、いわゆる『鉛の兵隊』人形にもアンチモンは混ぜられています。アンチモン自体には毒性がありますが、混入量が低レベルの合金なら所詮その程度の危険性、ということです。)
で、御質問に話を戻しますと。
メッキは電気的な作用で金属同士を結合しているので、剥離剤の様な薬品では剥がせません。町工場などにメッキ除去を依頼すると、普通は磨きまくってメッキ層を剥がしている様です。
そこで提案ですが・・・再メッキに出されては如何でしょうか?
近くのメッキ屋に持ちこんで再メッキを依頼すると、ン千円程度で再メッキしてくれます(但し、町工場的な規模のところだとカンタンに受けてくれますが、量産を手掛けている大きなメッキ屋だと断られる事が多いです)。メッキ屋は馴染みのバフ屋も抱えているのが普通なので、再メッキに必要な下地処理(古いメッキ層の除去)もマル投げで大丈夫です。
昨今の環境アセスにより、メッキ屋は住宅圏から引越して久しいので、お近くのメッキ屋を探すのが大変かもしれませんが、最近は個人でバイクやクルマをレストアするヒトが多くなったので、持ちこみ歓迎のメッキ屋も増えました。『再メッキ』『少量』『個人』などキーワードを工夫して、ネットで丁寧に検索してみてください。ちょっと遠くても、宅配で製品を送ればOKのところもあります。
尚・・・この手の観賞用メッキは、ニッケルメッキかクロムメッキです。決して『ユニクロ』『有色クロメート』『亜鉛メッキ』などのカンバンを上げているところに行ってはいけません。
『装飾用メッキ』と謳っているところなら間違いはないでしょう。装飾用なら黒や金といったカラーメッキも選択出来るはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 金管楽器の金色に近い市販塗料は?? 1 2022/09/08 07:57
- DIY・エクステリア ニスによる再塗装 7 2022/08/31 17:16
- DIY・エクステリア アクセサリーなどで剥げているものをメッキ加工したいのですが、どういったものを塗ればいいのか教えてくだ 2 2022/12/04 10:07
- 車検・修理・メンテナンス はじめまして。車のホィールのメッキが剥がれて、出来る事なら自分で塗りたいと思っています。どんなスプレ 4 2022/03/25 17:20
- 車検・修理・メンテナンス ヘッドライトのクリア剥げ塗装について YouTubeなどで劣化したヘッドライトのクリア塗装の動画があ 4 2022/11/27 08:03
- カスタマイズ(車) 自動車ホイールの自家塗装について 4 2022/09/27 10:27
- 車検・修理・メンテナンス 塗装後の艶 3 2022/04/15 10:23
- DIY・エクステリア 車庫のコンクリートの床 自宅の1階が車庫になっています。 塗装など作業をして、色をこぼしたり、うすめ 5 2023/01/15 23:16
- DIY・エクステリア 壁紙と石膏ボードの段差を無くす方法 1 2023/08/21 22:56
- 車検・修理・メンテナンス 車のワックス洗車について教えて下さい。 4 2022/03/26 21:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ニンテンドー DS Liteのホワイ...
-
メッキ塗装を剥がす方法を教え...
-
中古の平太鼓を手に入れました
-
簡単に出来るメッキのはがし方
-
MGエクシア イグニッションモード
-
くすんで汚れたピンバッジを、...
-
アイドルの生写真の傷を綺麗に...
-
腕時計でよく「金張」という表...
-
ニッケル銀メッキとは?
-
メッキパーツの剥がし方。
-
鏡面仕上げ ハリアー
-
単管パイプ(足場パイプ)のメ...
-
メッキを剥がさず塗装する方法
-
水道(飲料用)の継手(配管)の材...
-
ビーズの金具
-
メッキ皮膜が剥がれません
-
鉄に真鍮メッキをするには?
-
刀に刻印を入れてくれるお店を...
-
メッキ部分の磨き方
-
買い取り価格の減り具合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニンテンドー DS Liteのホワイ...
-
メッキ塗装を剥がす方法を教え...
-
真鍮(しんちゅう)の色
-
車のメッキパーツの切断
-
鏡のキズの直し方 裏から何か...
-
簡単に出来るメッキのはがし方
-
アイドルの生写真の傷を綺麗に...
-
単管パイプ(足場パイプ)のメ...
-
くすんで汚れたピンバッジを、...
-
ポストカード、トレーデングカ...
-
ホイールの傷について
-
ジッポ zippo の材質の調べ方
-
メッキパーツの剥がし方。
-
オーディオ機器のメッキ部の点...
-
ダンベルが錆びました。 新品の...
-
ホワイトメタルキットを磨く
-
フィギュアのインクの汚れ 落と...
-
車に使えるメッキペンなどはあ...
-
白い車の車体表面に、極細の線...
-
アルミホイールの腐食を取り除...
おすすめ情報