
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ffmpegで出来ます。
% ffmpeg -i XXXX.avi
といった感じで、入力ファイルだけ指定して、出力を指定しなければ、
変換処理はエラーになりますが、
> Input #0, avi, from 'XXXX.avi':
> Duration: 00:02:01.50, start: 0.000000, bitrate: 573 kb/s
といった形で、時間が表示されます。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/11/27 19:23
durationというのは期間とかといった意味があるのですね.英語の弱い私にとってはいい勉強になります.
ありがとうございました.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイル名一覧の印刷
-
CUIとGUIのコピー速度の違いは?
-
ごみ箱に入れるWindows コマン...
-
Windowsバッチファイルで、隠し...
-
ファイル名についている「-」と...
-
OSX10.6 ゴミ箱が空にできない
-
ASPからBCPの実行で「ローカル...
-
「Vmmem」のメモリ使用量が高い...
-
xcopyのエラー情報のはき...
-
ファイルが書き込み中かどうか...
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
シェルスクリプトとターミナル...
-
SPI非言語の問題 解説お願いします
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
ubuntuの端末の左にカレントデ...
-
Docker環境は以下通りです。doc...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
VBAを使って電源を切るには?
-
bashでシングルクォート内の変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Dirコマンドでフォルダ内ファイ...
-
ファイル名についている「-」と...
-
ラズパイで『’test.service’をs...
-
ファイル名一覧の印刷
-
テキストファイルから最終行の抽出
-
batファイルの強制終了を回避し...
-
DOSのコマンドで、隠しファイル...
-
ファイルが消せない、移動でき...
-
~以外を削除する場合(rmコマ...
-
DOS コマンドの~zfの意味を教え...
-
数字を複数回繰り返す正規表現...
-
lsでは一画面ずつ表示できませ...
-
cpコマンドで強制的に上書きし...
-
ftpコマンドで丸ごとダウン...
-
oracleの文字コードとlinuxサー...
-
ファイル名の -(ハイフン)を _(...
-
win11のエクスプローラーの右ク...
-
xcopyのエラー情報のはき...
-
エクセルのツールバーから数値...
-
Cygwinのコマンドラインから.ba...
おすすめ情報