
No.4
- 回答日時:
方程式の場合、左辺・右辺の両辺に同じ数を足したり、引いたり、かけたり、割ったりしても成立します。
たとえば
2×2=4で両辺に3をかけると2×2×3=12で成立します。
2x=4の場合、両辺を2で割って
2x÷2=4÷2となって
左辺=2x÷2=x
右辺=4÷2=2
よって、左辺=右辺よりx=2です。
x-3=5の場合、両辺に3をたして
x-3+3=5+3
左辺=x-3+3=x
右辺=5+3=8
よって、左辺=右辺よりx=8
今回の場合
(x-20)×100=(90-x)×200です。
両辺を100で割って
左辺=(x-20)×100÷100=x-20
右辺=(90-x)×200÷100=(90-x)×2=180-2x
よって、x-20=180-2x
両辺に20を足して
左辺=x-20+20=x
右辺=180-2x+20=200-2x
よって、x=200-2x
両辺に2xを足して(文字式を加減剰余することもできます)
左辺=x+2x=3x
右辺=200-2x+2x=200
よって、3x=200
両辺を3で割って
左辺=3x÷3=x
右辺=200÷3=200/3=66.666666
よって、x=66.66666
以上です。
最初に4.19が消えるというのも両辺を4.19で割ったからですよね。
左辺か右辺かどちらかをx単独にするのがこつです。
No.3
- 回答日時:
わかりにくいので、計算記号を大文字で書き直します。
4.19 X (x - 20) × 100 = 4.19 × (90 - x) × 200
両辺を4.19でわる。
(x - 20) × 100 = (90 - x) × 200
両辺を100で割る。
x - 20 = (90 - x) × 2
()を開く
x - 20 = 180 - 2x
両辺に2xを加える。
x - 20 + 2x= 180
両辺に20を加える
3x = 180 + 20
3x = 200
両辺を3で割る。
両辺に同じものを掛けたり割ったり足したり引いても=は保たれるということ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
かけ算、割り算の移項
-
あなたが勤務する商店で、新商...
-
高校1年の数学です! この青い...
-
分数の掛け算・割り算について...
-
フーリエ変換について
-
元から円への直し方
-
計算式を解説して下さい。
-
シグマ計算
-
パーセントの計算
-
複素数の計算
-
エルミート演算子について
-
伸び率のマイナス数値からのパ...
-
お医者さんプレイのやり方
-
3分の2時間を 分に直すにはどー...
-
ICOCAアプリで現金チャージした...
-
(1×6分の1)+(2×6分の1)+...
-
小三算数です。 0➗4=0 4➗0=0...
-
ジモティで商品を取りに来ても...
-
経時変化とは、どのような意味...
-
15000円の5%オフ の計算の仕方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
かけ算、割り算の移項
-
シグマ計算
-
分数の掛け算・割り算について...
-
パーセントの計算
-
あなたが勤務する商店で、新商...
-
?÷5/8=4の答え、解き方を教えて...
-
x人の20%の人数の求め方を教え...
-
この複素数のn乗根の計算の問題...
-
比を簡単にするのに0.7対0.2は...
-
高校数学で、循環小数0.015(15...
-
高校1年の数学です! この青い...
-
Xの求め方
-
小学生算数の逆算について
-
両辺ともに0以上なので、2乗し...
-
Xについての一次方程式、ー3分...
-
乗数が小数点の場合、四則計算...
-
分数の分割
-
∫ ae^-ax dx
-
指数を単純化
-
なんで両辺に10をかけると8x+9y...
おすすめ情報