dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ぢつはフルスクリーンでしかできないゲームがあるのです。
しかしフルスクリーンで行うとほかの作業(IE開いたりとか)と同時並行できないですよね・・・
噂で
「フルスクリーンの設定を中央に配置にし引き延ばさない設定にすると
大きさだけはウインドウサイズになる」
と聞いて試してみたいのですがどう行えばいいのでしょうか
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

フルスクリーンでしかできないゲームは、フルスクリーンでしかできません。

ウインドウサイズを変更できるのは、ウインドウで起動できるゲームの場合です。

Alt+Tabキーを押せば、フルスクリーンでもウインドウを切り替えることができます。ただし、この方法を使えないゲームもあります。また、これをやると動作がおかしくなるゲームもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い回答ありがとうございます。
alt+tab試してみましたが最小化されました
フルスクリーンの一時的解除tって感じでしょうか・・・

書き漏れがありました。すみません。
一応このゲームもウインドモードがあるのですがXP対応で
vistaだとフルスクリーンでしかできなくなってしまったのです
(以前はできたのですがupが入ってから画像乱れる不具合が)

フルスクリーンってウインドを引き延ばして画面いっぱいにするんですよね?
ですのでフルスクリーン自体の設定を引き延ばさないとかできれば
逝けるのかなぁと思いましてそういう設定があるのかなぁと?
引き続き良い案があったらおねがいいたします。

お礼日時:2009/11/28 10:26

具体的なゲーム名があれば、window化ソフトや


方法が教示できる人がいるかもしれません
オンラインゲームなら、
外部ソフトは規約違反で紹介できない場合や、
不具合や、強制てきに落ちることもありますし
    • good
    • 0

>フルスクリーンってウインドを引き延ばして画面いっぱいにするんですよね?



違います。それはウインドウサイズの変更です。フルスクリーンというのは、画面をそのアプリが占有する状態です。

そのアプリに都合のいい状態に変更しますから、そこから画面を切り替えると、解像度が変わっていたりします。

フルスクリーン(画面占有)にする理由はいくつかあります。
(1)ウインドウ切り替えに対応していない。(昔はよくありました)
(2)パフォーマンスの低下を防ぐ。(つまりPCのリソースを独り占めする。3Dゲームに多い)
などです。

最小化したのなら、ほかのアプリを起動できるのではないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あちゃ~勘違いでしたか・・・

>最小化したのなら、ほかのアプリを起動できるのではないですか。
はい、起動できました。
できれば並列で見えるようにしたいんです
(例えば左のウインドに書かれている文字を、右のウインドに打ち込む等)
どうしても切り替えだと不便で(><

引き続き良い解決策があればお願いします

お礼日時:2009/11/28 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!