dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

fc2ブログのカスタマイズに関しての質問です。
『blue_3column』を元にして、自分好みにカスタムしています。

プラグインカテゴリ?サイドカラム?の下の何も無い所にカーソルを持っていくと、カーソルがテキストタイプになってしまい困っています。

そこで、
<Style Type="text/css">
<!-- Body{cursor:url(arrow),auto;} -->
</Style>
を用いて全体的にカーソルを矢印にし、テキスト部分をテキスト、リンク部分を指にするという風に一つ一つ書き加えて変更をかけました。
しかしページが重くなっている気がします。(色変更した文字は何故かテキストにならず、矢印になっている)

そしてスマートなやり方にも思えません。

カーソルを適切な形にする良い方法は無いでしょうか?

もしも一つ一つカーソルを指定する方法しかないのであれば、
記事中で文字色を変更した場合にも、対応する方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

自己解決しました!


しかし回答の載せ方が分からなかったので、もう一つアカウントを作成^^;

http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-257.html
このサイトのページに載っているのを試すと上手くいきます。
意図しないところで勝手にカーソルがテキストタイプ(I←こんなの)になるのは
Internet Explorerのバグらしいです。


まずは原因となっている箇所に
background-color: transparent;
を追加してあげます。
(原因箇所が分かりづらい場合はtransparentの部分をredなどの色に変更してやると
分かりやすいと思います。色の変更はあくまで確認。最終的にはtransparentを指定して下さい)

さらにIEの場合は
background-image: url("");
で透過画像を指定してあげて下さい。


これで解決するはずです。
お騒がせ致しました。
この回答がfc2ブログをカスタマイズしている人の助けになれば幸いです。
また不明点が出てくればOKWaveで質問したいと思います。

URL先の『FC2ブログのテンプレート工房』さんには、他にも役立つ情報が載っているので
参考にどうぞ。
    • good
    • 0

フリーエリアでスクリプトなどを追加していると


タグが閉じられていなかったりしてエラーのような状態になっている可能性があるかな?とも思ったのですが
他のブログを閲覧しているときにも同じ現象になるのであれば、
synonymさんのパソコン側の問題かもしれませんね。

FC2ブログの他のテンプレートでも同じですか?

パソコンのOSがわかりませんが
コントロールパネルなどからマウス(ポインタ)の設定を確認してみてはどうでしょう?

この回答への補足

テンプレートによって異なります。
同じ症状になっていたり、私が目指している形になっていたり、
はたまた目指している形のようで違っていたりです。

それなので、きっと解決方法はあるはずです。
しかし一つ一つ指定する以外に方法が思いつきません。

主に使っているパソコンのOSはVistaですが、
XPで確認しても同じ症状でした。

補足日時:2009/12/08 01:06
    • good
    • 0

補足読みました。




『blue_3column』デフォルト状態のHTML・スタイルシートを見ても、カーソル指定はされていませんので
カーソルがテキスト編集状態になることはないと思うのですが…。

左右どちらのサイドバーでも同じ状態ですか?
プラグインで、なにかフリーエリアなどを追加しませんでしたか?

HTML内にstyleタグで
 <!-- Body{cursor:url(arrow),auto;} --> を書きいれるのではなく、
テンプレート編集-スタイルシートの編集で、

html , .sidemenu_body
{cursor: default;}

を足してみてはどうでしょうか?

この回答への補足

>『blue_3column』デフォルト状態のHTML・スタイルシートを見ても、カーソル指定はされていませんので
>カーソルがテキスト編集状態になることはないと思うのですが…。
私もそう思うのですが、現にそういう状態になっています…。

>左右どちらのサイドバーでも同じ状態ですか?
はい。どちらのサイドバーでも同じ状態です。
さらに言うとブログ記事と記事の間も同一の現象です。

>プラグインで、なにかフリーエリアなどを追加しませんでしたか?
追加しています。しかしHTML編集欄に「cursor」の記述は無く、
特に変更しているとも思えません。何か問題があるのでしょうか?

>html , .sidemenu_body
>{cursor: default;}
これを試してみたところ、文字にカーソルを合わせても
テキストにならなくなってしまいます。
(リンクやサイドカラムの下などはカーソルを正しく表示してくれています)

他の方のブログでもたまに見かける現象なのですが、
解決できない問題なのでしょうか?私としてはもう万事休すです。

補足日時:2009/11/30 01:54
    • good
    • 0

テンプレート『blue_3column』のデフォルト状態では


カーソルについての記述はないようですが
ご自分で何かカーソルについての指定を書き足したのですか?


> Body{cursor:url(arrow),auto;}

これだと arrow というファイルを探してしまうので
cursor: default でいいと思います。
,auto は必要ないかと…。


もとに戻したいのであれば、
『blue_3column』のテンプレート名を変更し
もう一度『blue_3column』をダウンロードし直してみては?

この回答への補足

『blue_3column』のデフォルト状態でも、サイドカラム下の何も無い所に、
カーソルを持っていくとテキストタイプになります。

そうならないために、今はカーソルの形を一つ一つ指定しています。

>これだと arrow というファイルを探してしまうので
>cursor: default でいいと思います。
>,auto は必要ないかと…。
確かにその通りなので変更しました。ありがとうございます!

上手い事、説明出来ていなかったようです。
すいませんでした。
引き続き回答お待ちしております。

補足日時:2009/11/29 22:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!