
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#2より追記
>(新規で作ればいい んでしょうか・・)
そのとおりです。 通常ソフトをインストールしようとすると
標準ではC:\Program Files\が指定されますが、その時変更で
D:\Program Files\ にするとそちらにインストールされます。
ただし、アンチウィルスソフトやCDRWライティングソフトなどシステムやデバイスに直接関係するソフトはC:\ドライブにしてください。(これらだけは例外ですね。)
当方XPを使っていますが、パーティションサイズ12GBのうち半分を消費した時点でC:\の空きを調整してデータ類をバックアップして不要なファイルやソフトまたシステム復元ポイントは自分で作成した以外は極力手動で削除して2GBは増やすようにやっています。
それと同じようにWin98についてもOSをインストールした時点ではせいぜい700MB程度だったはずですので、使用領域は1.5GBから2GBの間で管理できるはずです。
それ以上の消費が出てしまう場合はHDDを大容量のもの変えるしかありませんね。 HDDすでにノートで80GB(\40,000)。デスクで200GB(\45,000)というご時世ですので・・・・
さらに9x系OSのサポートも消え去る運命にありますので、そろそろ交換の時期に来ているのではないでしょうか。
そうなんですかあ・・・どんどん進化してますもんね。交換も念頭においておきます。今までDドライブには手をつけていなかったので、これからはDを使うようにしますね。D:\Program Files\ 、参考になりました。どうもありがとうございます!
No.7
- 回答日時:
パーティションマジックをつかって、C:ドライブを拡張できます。
(その分D:は減りますが。)参考URL:http://www.sourcenext.com/selection/products/p_m …

No.6
- 回答日時:
空き容量を確保するために、新しいソフトを追加なんて、本末転倒だと思いますが、削除するときに、自分で判断するのが怖いものってありますよね。
。。一度、ご覧ください。
試用期間も30日あります。
DriveDiet 5 for Win98/Me/95
私は、これのXPバージョンのほうを使っていますが、使いやすいです。ヘルプも説明が親切です。
参考URL:http://hp.vector.co.jp/authors/VA010593/
No.5
- 回答日時:
ゲーム------ソリティアなど
デスクトップのテーマ-----壁紙ですね
フォント-------ゴシックと明朝だけでもいいね~
あと拡張子がTMPのものは不必要なものが多いです
tmpファイル、けっこうありました!一時ファイルのことですね!?フォント、デスクトップのテーマはまだ調べてないんですが、tmpファイルはけっこう見つかったので削除してみますね! 回答、どうもありがとうございます!!
No.3
- 回答日時:
ディスククリーンアップやIEの履歴は削除なさっているものとして・・・
・移動できるファイルやフォルダ。
マイドキュメント
TemporaryInternetFiles
メール本文
画像やサウンド関連のマルチメディアファイル群
その他ダウンロードしたファイル群や自作のファイル。
・削除するファイル
いらないアプリケーション
http://homepage1.nifty.com/tabotabo/hdseiri.htm
いらないファイル
*.tmp *.bak *.old *.gid ~*.* *.$*
を検索して削除。
ただし、削除後すぐにゴミ箱をカラにするのではなく、数日して不具合がないのを確かめてからカラにしましょ。
IE履歴は・・・削除していませんでした。履歴削除は基本なんですね!? 領域の増やし方についてはHPを参照させていただきます!ダウンロードしたファイルはインストール済みであれば削除してもいいのでしょうか。 ちょっとコワイので自作ファイルからこつこつ削除してみます!回答ありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
削除の仕方が足らないということです。
使っていないソフトまたは使う予定だが今は使っていないソフトまで削除すべきでしょう。
外部からDLしたファイルはD:\ドライブにコピーしてC:\ドライブにあるのは削除しましょう。
次のものは削除(削除前にとりあえずD:\にコピー)
1.画像
2.サウンドやMP3などファイル
3.AVIなどの動画ファイル
4.フォントファイル(使っていないもののみ)
<今後の対策>
あなたの場合はいくらC:\を空けてもまた同じことの繰り返しになる傾向があります。 つまり管理が出来ないということです。 いつもC:\の空きスペースを気にしない人は仕方ないので何でもかんでもD:\Progrm Files\にインストールするくせをつけるしかないでしょうね。 それでは。
初心者なもので、仕組みがよくわからないまま、なんでもかんでもCドライブにインストールしていました・・たしかに管理が出来てなかったとちょっと反省してマス。Dドライブをまったく使っていなかったので、これからはDを使うようにします。 Dにも\Progrm Filesが存在するんですね!?(新規で作ればいいんでしょうか・・) 親切な回答、どうもありがとうございます!!

No.1
- 回答日時:
OS > WindowsNT/2000
Windows98なら質問カテゴリが違うと思います。
現在のHDD容量、Cドライブの容量、ノートPCかどうか書くべきでしょう。
>出来れば外付けハードディスクを使わない方法がいいです。
内臓DISKを買えばいいと思いますが、それよりも
新しいパソコンを買うことをお勧めします。
この回答への補足
WindowsNT/2000 は違いますね。すみません! Cドライブの容量は2、43GBで、空きが253MBでした。ほとんど埋まっています。デスクトップ型デス。HDD容量は、調べ方がわかりませんでした・・・Dドライブはまったく使っていなかったので、NO2の方がおっしゃってくれたように、こらからは気を付けてDドライブのほうにインストールしようと思います。回答、どうもありがとうございますっ!
補足日時:2003/05/15 20:56お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン パソコンを、アップグレードした後に出来た、Cドライブの後に出来た、このドライブは? 3 2023/04/03 17:10
- Google Drive Google Drive (G:)の容量を、購入した容量と一致させるにはどうすればよいでしょうか? 1 2022/04/10 22:32
- Google Drive google Drive 容量を減らせない 消しても増える 6 2023/05/23 04:23
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- バックアップ Cドライブが満杯になり過去のバックアップと思われる領域を削除したい 3 2022/08/15 11:53
- ドライブ・ストレージ クラウドサーバにデータ移行後 Cドライブ容量が減った 3 2023/03/31 12:47
- Google Drive Googleドライブの警告メッセージを消す方法 4 2022/09/21 06:04
- Mac OS パソコンに詳しい方教えてください 現在MacBookを使ってるんですがiTunesで曲をダウンロード 2 2022/06/18 18:41
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDの破損?について教えてください。 8 2022/12/27 15:03
- その他(ソフトウェア) Googleドライブの使い方が分からないのですが、公式に質問できるような所も見つからないのでこちらで 1 2023/08/11 20:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Firefoxの検索バーについて
-
ウィンドウズメディアプレーヤー10
-
ファイルディスクの%表示
-
Windows Media Playerにおける...
-
1フォルダーの制限サイズについて
-
Googledriveの重複ファイルを削...
-
ディスククリーンアップを使う...
-
ファイルが削除できない
-
テンポラリーファイルの拡張子...
-
ガジェットの天気予報がおかしい
-
フォルダ削除エラー
-
Isdf3.dell が削除できません
-
無料レジストリファイルは実際...
-
ファイルの削除
-
ドライブCの空き容量を増やし...
-
MPEG-4のファイルが削除で...
-
GlaryUndeleteの使い方教えて
-
PCのCドライブの整理
-
ファイルの削除のキャンセル
-
Googleドライブについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイルを削除してもNAS(ネッ...
-
共有フォルダ内のファイルが削...
-
Googledriveの重複ファイルを削...
-
DNaviというフォルダ、削除して...
-
重複ファイルとは何ですか?削...
-
Googleドライブについて
-
「CCleaner」のヘルスチェック...
-
退職する時に自作のファイルを...
-
共有フォルダに入っているファ...
-
TeraStationのtrashbox
-
thunderbirdの表示を変えたい
-
ファイルの削除のキャンセル
-
HDDの空き容量が勝手に増えました
-
接頭辞に「.」は削除しても良い...
-
Cドライブの空き容量がなくなり...
-
NTUSERとはなんですか?
-
edb.chkというファイルは何でし...
-
拡張子
-
aviファイルが削除できない
-
ISOファイルの削除が出来ません
おすすめ情報