dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の12月にヒースロー空港から成田までANAを使って行くのですが飛行機に持ち込む手荷物がリュックサック二つと紙袋一つ重さは20KGになってしまいました。エコノミーのため本来の規定では手荷物1つ10KGまでとなっていますが、機内に持ち込むことはできるのでしょうか?
なにか重さや大きさを測られることがあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

飛行機に持ち込む手荷物がリュックサック二つと紙袋一つ重さは20KGになってしまいました。



持込の制限は荷物2個までです。
これはANAのルールではなく空港のルールです。

リュック一つと紙袋一つになるでしょう。
重さは通常預けは20Kgまで、持ち込みは10Kgとなっているかと。

預け入れの荷物が既に20Kgで残りを機内にとお考えでしょうか?
もし3個の荷物を持ってセキュリティに行くと2個にしろと言われます。
ただし荷物の大きさも指定されたサイズよりも結構大きいと持ち込みはダメと言われます。

セキュリティのところで荷物の詰め替えやカウンターに預けに行く人をよく見かけます。

係員が重そうだなぁ・・・と思ったら荷物を計るからと言われるでしょう。
そうしたらバレます。

荷物1個分を捨てるか超過料金を払うかの選択でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
はい預け入れ荷物はすでに20KGになっています。

やはり持ち込むのは難しいのですね。

ここは危険を冒さず。手荷物は前もって郵送します。
参考になりましたありがとうございました。

お礼日時:2009/11/30 21:50

そのぐらいだと、見た目でもう10kg超えていると分かると思うので、カウンターでチェックインのときに指摘されて、無理やり受託手荷物に回される可能性が高いと思います。

(リュックサックは特に)
リュックサックの中にに、どうしても機内に持ち込みたいものが入っているようなら、すぐ出して(紙袋の方に入れるとか)機内に持ち込めるるようにしておいたほうがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ここは危険を冒さず。手荷物は前もって郵送することにします。
参考になりましたありがとうございました。

お礼日時:2009/11/30 21:55

機内持ち込みにしたいのですか?


機内はサイズが大きいと持ち込めないですよ。
通常測られませんが、明らかに超過していそうだと「預けてください」とか、チェックが入ることはあります。

イギリス側は空港の規則がもともと厳しかったのでは?
でも今はそうでもないかもしれませんが。

日本側は、12月1日から荷物ルールの運用を厳格にすると今朝のニュースでやってました。
大きい荷物を座席まで持ち込む人が多くて、置き場しのために出発が遅れることが増えたからだそうです。

受託手荷物(預ける荷物)にはしないのですか?
預けるなら、 「北米・ハワイ以外の発着便について(ヨーロッパ・アジアなど)」は、20キロまで無料です。

http://www.ana.co.jp/sitehelp/int/yakkan/main_c. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すみません。書き忘れました。受託手荷物はすでに20KGになっています。

イギリス側はやはり厳しいんですね。

ここは危険を冒さず。手荷物は前もって郵送します。
参考になりましたありがとうございました。

お礼日時:2009/11/30 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!