
技術者ではないのですが、こちらのカテゴリで質問させていただきます。
2台のパソコンをスイッチングハブにつないで、インターネット接続できるようにしています。
【PC1】-----【Hub】-----【ADSL Modem】-----(Internet)
【PC2】-------|
【PC1】
Windows Vista Business SP2(32bits)
DVDスーパーマルチドライブ(トレイが開かない)
【PC2】
Linux(CentOS 5.4)
DVD-ROMドライブ
Windows PCのDVDドライブのトレイが開かなくなってしまい(強制イジェクトさえできない)、
CDからソフトウェアをインストールできない状態になってしまいました。
これについては、修理してもらうなり、外付けのDVDドライブを買うなりして対処しようと思っています。
ふと思ったのは「Windows PCから Linux PCのDVD-ROMドライブにアクセスできるようにして、
Windows PCにソフトウェアをインストールできないか?」ということです。
このようなことは可能なのでしょうか?
可能な場合、Linux PCでsambaというサービス(?)立ち上げてDVD-ROMドライブを公開することになるのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そーですね
・LinuxでDVDROMをマウントする。
・sambaでドライブを開放してアクセスできるようにする。
の流れでしょうけど、光学メディアにダイレクトにネットワーク経由で
マウントするのはどうかと思うので、一度、Linuxでは共有ファルダに
データをコピーしてやった方がよくないですか?
yambejpさん
アドバイス頂いたように、Linuxの共有フォルダにファイルをコピーすることでWindows PCにインストールすることができました。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ubuntuでCドライブが見つからない
-
外付けHDDを他人に見られない方法
-
osがインストールできなくなる現象
-
DVDの読み込み速度が遅くなって...
-
pc98でhdd+fdd2基の場合、ドラ...
-
Dドライブにアドビのアプリを...
-
moveコマンドで別のドライブに...
-
リージョンフリー化したい
-
iMacの中身を入れ替えてWindows...
-
CDドライブが使用出来ず困って...
-
G5のDVDドライブが開かない
-
cドライブ分割後の新ドライブの...
-
ドライブのプロパティを開くコ...
-
surfaceRTでDVD再生は無理?
-
ハードディスクドライブがOS(C:...
-
ベージュG3に内臓DVDーROMドラ...
-
デスクトップ上にファイルやシ...
-
Windows Server2008 ハードディ...
-
WindowsからLinux PCの光学ドラ...
-
読み取り専用、隠しファイル、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
program file の中のcommon fil...
-
moveコマンドで別のドライブに...
-
ドライブとボリューム
-
ubuntuでCドライブが見つからない
-
pc98でhdd+fdd2基の場合、ドラ...
-
500GのHDDのCドライブがほとん...
-
DドライブがCD/DVD用になってい...
-
Dドライブにアドビのアプリを...
-
ドライブの最適化(デフラグ)...
-
外付けHDDを他人に見られない方法
-
初期化したらDドライブのもの...
-
DVDの読み込み速度が遅くなって...
-
データドライブにソフトウェア...
-
Windows Server2008 ハードディ...
-
Cドライブと回復パーティション...
-
CDドライブが使用出来ず困って...
-
cドライブ分割後の新ドライブの...
-
「現在のボリュームラベル」を...
-
Windows10でのマイピクチャ等の...
-
一つのドライブに複数のドライ...
おすすめ情報