
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
> じつは
> http://dogmap.jp/2008/01/16/supercharged-javascr …
> をしようとしているのですが、
こちらの方は、まったく別の構造でjsファイルを読み込んでますね。
> <script src = "scripts/yahoo.js, dom.js, event.js, dragdrop.js, slider.js">
といった記述では、
1. ブラウザはWWWサーバに「scripts/yahoo.js, dom.js, event.js, dragdrop.js, slider.js」という一つのファイルを要求する。
2. WWWサーバは、リクエストを「scripts.php?file=yahoo.js, dom.js, event.js, dragdrop.js, slider.js」に変換する(.htaccessの設定)
3. 「scripts.php」というPHPスクリプトに「file=yahoo.js, dom.js, event.js, dragdrop.js, slider.js」という引数を渡して起動する。
4.PHPスクリプトは、引数を「javascriptファイルがコンマ区切りで複数指定されている」と解釈して「連結したJavaScriptファイルを返す」
5.結果として、ブラウザは<script src="scripts/…">で指定した複数のjsファイルを連結したものを受け取る
という流れになります。
ブラウザ側は1個のファイルをサーバに要求して、1個のファイルを受け取ってるだけです。
決して、HTMLの文法として、script src= で、コンマ区切りで複数のファイルが指定できるわけではありません。
この方法は、.htaccess で WWWサーバの動作を指定して、2のURL書き換えを行うのが最大のキモです。それが出来ないと、このPHPスクリプトはまったく動作しません。確認方法としては、
> <script src = "scripts.php?file=yahoo.js, dom.js, event.js, dragdrop.js, slider.js">
と指定してJSファイルの読み込みが出来るなら、「PHPスクリプトは動作しているが .htaccessの記述がうまくいっていない」という状況で、
動作しなければ、「PHPスクリプトが正しく動作していない」
ということになります。

No.4
- 回答日時:
a.js?b.js,c.js
a.js の引数に b.js,c.js を設定することで、a.js を function と見立てて b.js , c.js がマージされるのですね。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
動作確認したわけでないのですが、
質問者様が開示したURLのやりかたですと
<script type="text/javascript" src="a.js,a.js,c.js"></script>
ではなくて
<script type="text/javascript" src="a.js?b.js,c.js"></script>
とかではないでしょうか。
一つ目の後を?でつないであとはカンマと書いてあります。
No.2
- 回答日時:
なるほど、そんなやり方があったのですね。
参考サイトの例をよく見ると
<script type="text/javascript" src="○○○.js?△△△.js,×××.js">
</script>
一つ目のJSの後ろに?がついてますね。これが肝ですよ。
私は、やった事ないし、やろうとも思わないし、やる必要性もかんじませんが...
この回答への補足
じつは
http://dogmap.jp/2008/01/16/supercharged-javascr …
をしようとしているのですが、
カンマ区切りでテストしてもjsが読み込まれなかったもので、
説明不足で申し訳ございません。
ちなみに?に左右されないみたいです。

No.1
- 回答日時:
そのような使い方はできないからです。
<script type="text/javascript" src="a.js"></script>
<script type="text/javascript" src="b.js"></script>
<script type="text/javascript" src="c.js"></script>
と記述するか、
a.js b.js c.js を一つのファイルにマージして
<script type="text/javascript" src="a.js"></script>
とするかです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レンタルサーバーでjavascript...
-
javascriptとApacheの設定
-
cssにjavascriptを入れる?呼び...
-
スマホ上で、左右スワイプで次...
-
ボタンのID名を取得するには?
-
bodyにidをつける理由は何ですか?
-
VBscriptでVisualBasicのような...
-
「オブジェクトを指定してくだ...
-
SCRIPT5007: 未定義または NULL...
-
JavaScriptからVBScriptの呼び...
-
onLoadをbodyタグ以外で使用する
-
フレームだけ閉じる方法ありま...
-
インラインフレームで表示され...
-
undefinedが表示されてしまう
-
フォーカス移動抑止について
-
<a href="#" …>の意味を教えて...
-
CKeditorについて
-
function の return 値を表示し...
-
HTMLソースからURLだけを抜き出...
-
showModalDialogで開いた画面か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
初心者です。あまりに初歩的な...
-
javascriptとApacheの設定
-
cssにjavascriptを入れる?呼び...
-
Dreamweaver で 外部JSを読み込...
-
別ファイルのfunctionの読み込み方
-
processing
-
javascriptファイルは1つに統...
-
JavascriptとJqueryを混在し記述
-
Shadowbox.jsが見つからない
-
【Google Apps Script】「ライ...
-
D3.js 教えてください
-
jqueryを使ってのタイピングゲ...
-
外部.jsの内容を一部置き換えて...
-
<script src="">読み込まない
-
javascriptを2つ使うと1つの...
-
ひとつの外部ファイルに複数の...
-
ファイル名を取得して表示させる
-
なぜ外部jsファイルはコメント...
-
外部ファイル名を変数で指定で...
-
ホームディレクトリを示すチル...
おすすめ情報