dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私と妻と娘(中学3年)の3人で三重県への旅行を計画しています。
ナガシマスパーランドとパルケエスパーニャとどっちが面白いですか?
地元の人か、両方行ったことある人、教えてください。

A 回答 (2件)

三重県民です。


どっちがって悩むまでも無く10人中8人ぐらいが長島だと言うでしょうね。

【共通点】
どちらにも近くに温泉があります。

【ナガシマスパーランド】
遊園地です。
近くになばなの里があり、今の時期から3月中旬までイルミネーションが見れます。
アウトレットモールもあります。
人が多く週末に行くと個人的には疲れます。

【スペイン村】
テーマパークです。遊園地だと思っていくと拍子抜けします。
平日はがらがらです。週末も、まあそれなりの人です。まわりゃんせか、あそばんせなどの割引券を使わず通常料金払うのは躊躇します。だってあと少しお金を足せばTDRに入園できるわけですから。
まあ、TDLの真似をしようとして真似できなかった施設とでも言えばイメージがつかみやすいでしょうか。
ダルとチョッキーというオリジナルキャラクターがいます。
http://www.iseshima-resort.jp/asobanse/
2月には長期休業日があります。

【その他】
両者間は車・電車ともに片道2時間程度あります。旅行がどの程度のものか分かりませんが、伊勢志摩に泊まらないのなら無理してスペイン村に行く必要は無いと思います。
中学生の女の子と言うことですが、遊園地に家族で行って楽しい年代なのかどうかでしょうね。おそらく買い物や花を見るのは好きでしょうが、なばなの里入場料やアウトレットで買い物してたら結構な出費にはなるでしょう。
スペイン村はパレードやショーなどイベントがありますので場合によってはスペイン村の方が楽しいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スペイン村はTDLの劣化版という感じなんですか?
それに地図で調べたら結構遠いですね。
なばなの里も面白そうなのでナガシマスパーランドと合わせて計画しようと思います。
有難うございました。

お礼日時:2009/12/02 09:32

施設は本格的だけど、これといった売りがなく、


微妙なテーマパークのパルケは
繁忙時以外に行くとけっこうがらがらで、
乗り放題というメリットと盛り上がりにかけるという
デメリットがあります。

かたや、西の絶叫の聖地長スパは
絶叫系が大好きな人にはたまらないでしょうけど、
逆に絶叫系が苦手な人が行くと何をしに行ったのか
判らないという場合もあります。

ただ、隣にアウトレットで買い物、
やはりすぐとなりにかなり本格的に温泉があり、
車ですぐのところになばなの里という、いつの季節に
いっても花を楽しめる施設があります。

私的には長島に軍配を上げますが、
小学生くらいのお子さん連れならパルケをお勧めします。
中学生なら長島のほうが楽しめるようにも思いますが、
別にパルケが楽しめないというわけではありません。

伊勢には伊勢周辺の観光もあり、それはそれでお勧めです。
長島に行くなら、花水木やオリーブなどに泊まると、
その前後二日間、上の長島リゾートの施設を利用できるプランなどが
あり、けっこうお得だと思います。
http://www.nagashima-onsen.co.jp/index.html/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スペイン村はTDLの劣化版という感じなんですか?
それに地図で調べたら結構遠いですね。
なばなの里も面白そうなのでナガシマスパーランドと合わせて計画しようと思います。
有難うございました。

お礼日時:2009/12/02 09:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!