dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者なのでよくわからない説明になるかもしれませんが、質問です。
家に一眼レフがあったので、紅葉を撮ろうと思い、家にあったレンズを全て使ってみたのですが、思うような色になりません。

映画の撮影とかで使っているのを見た事があるのですが、紅葉の赤とか黄色の色を実際より綺麗(色が鮮やか…?)に写す事ができるレンズを知りたいのですが、これって写真のレンズにはないものなのでしょうか?
そういったレンズがあるようでしたら、教えてください。

あと、一眼レフのレンズってデジタル一眼レフでも使えるのでしょうか?
もしくは、デジタル一眼レフで鮮やかに写るレンズがあったら教えてください。

宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

レンズではなく、フィルターですが、紅葉だと、ウオームエンハンサーやレッドエンハンサーを使う方が多いようです。


私は、ウオームエンハンサーを使っています。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/enh …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
フィルターという方法があったのですね。
URLからHPを見てみましたが、色々種類がありますね。

使ってみないとわからないのですが、
ウオームエンハンサーを検討してみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/04 17:32

No.1です。


一つ、コメントを忘れていました。
> あと、一眼レフのレンズってデジタル一眼レフでも使えるのでしょうか?
1989年以降に製造されているカメラとレンズならば、同一メーカーに限りフィルムとデジタルの両方に互換性があります。
ただ、完全互換か制限互換かは、カメラのメーカーと機種名が分からないと明言出来ません。
現在お使いのフィルム一眼レフとお持ちのレンズを書いて頂いた方が、的確な回答が得られると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。
1980年以前に買った物らしいので、無理かもしれません。

色が鮮やかになるレンズとデジタル一眼レフはこれから買おうと思っていますので、レンズのメーカーからカメラを選びたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/04 17:17

フィルムの一眼レフですか?


カメラやレンズに不具合が無ければそう不自然には写りません、写らないのは設定が悪いかカメラなどの故障です、フィルムの種類がネガカラーでしたら、色が悪いのは露出不足のことがおおいですし、フィルターを使っても無駄です、プリントの時に補正されて返って変になる可能性があります。
フイルム一眼のレンズがデジタル一眼に使えるかどうかは機種や型番を正確に見ないと判断できませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フィルムの一眼レフです。
北野武監督の「北野ブルー」のように、発色を変えるカメラ用のレンズがあるのかと思いました。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/04 17:22

紅葉を綺麗に撮りたいなら、赤色が淡いフィルターを使いましょう。



レンズだけでは無理です。どうしてもならスローシャッターで、露出を狭くします。

フィルム用カメラのでも、レンズ口径が合えばどれでも使えます。

鮮やかに写すのは、技術だけです。ぶれないように写せば殆ど鮮やかに写ります。腕を伸ばさないで、左ヒジは脇腹に固定させたり、三脚で撮影すれば初めての人もプロ並です。

どんなレンズも綺麗に写ると何度もテストされて、確信されて販売されています。綺麗に写らないのはその人の技術が下手だからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、腕が悪かったのか…。
シャッタースピードを変えてみます。

デジタル一眼レフでもシャッタースピードって変えられるのでしょうか?

お礼日時:2009/12/04 17:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!