dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 特に出張が多い課長より、個人のメールアドレスを名刺に入れるよう要求があり、それまで課ごとであったものを変更し、課長個人のアドレスにしました。会社からはノートパソコンを支給し、モバイルカードもあるので、今までのアドレスでも問題ないと思うのですが。管理の面で心配です。

A 回答 (3件)

課長の命令であろうと、会社が社員に作成して交付する名刺は、会社の基準に従って作られていますから、課長以上の方の許可、あるいは社長の内諾が必要です。

個人が使うものですが、官給品ですから私物ではありません。

メールアドレスですが、個人宛に会社のメールアドレスを利用して専用を作れば良い事で、簡単なんですから、これは全社で行っても私用専用にはなりませんから管理にも支障は出ません。完全に個人宛は、芳しくありません。

##メールグループの機能では1つのアドレス宛てへの受信メールを、複数のメールユーザーや他のサーバーのメールアドレスへ転送で同報し、複数のメンバーで共有する場合に便利です。
info などの窓口アドレスを全員で受信し共有するなど使い道もたくさん。また、簡易なメーリングリストとしても役立つ機能です。

  メールグループの機能では1つのアドレス宛てへの受信メールを、複数のメールユーザーや他のサーバーのメールアドレスへ転送で同報し、複数のメンバーで共有する場合に便利です。






 



 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基本的な考え方がわかりました。「個人宛に会社のメールアドレスを利用して専用を作れば良い事」とこと、社内のよくわかっている人に依頼して、そのように変更することにしました。 また、メールグループについても、教えていただき、ありがとうございました。使えるようにしたいと思います。

お礼日時:2009/12/04 20:44

個人のメールアドレスとは?


会社のメールで、その課長個人用のメールアドレスのこと?

xyz株式会社の営業第一課の田中一郎さんなら、名刺のアドレスはichiro.tanaka@xyz.comのように個人アドレスが普通。eigyo1@xyz.comと書かれている方が違和感を覚える。
    • good
    • 0

経緯の説明と不安の吐露、で終わってしまっていますが、


ご質問は何でしょうか。

尚、メールアドレスのみを記載したものは、通常「名刺」とは呼びません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!