
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
質問は何?訊き先はここよりもっといい所があるだろうに何故ここに?
>金が個人に入らず分団に入ってる場合も個人が課税するものなのですか?
あなたが貰ってもないのに税金払うなんてあるわけないじゃん
そういう超常的な職場なんだか知らんけど
>命張ってる民間ボランティアの割に、支給額低いし、
>責任重くなると確定申告とか会社員には面倒ですね。
どこに文句?
対価が低い?税金の申告が面倒?
人の為にやってるんじゃないの?
なんかいろいろツッコミどころ満載で乙
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 印紙税 会社からの報奨金 5 2022/06/28 16:51
- 所得税 非課税対象給付金について 3 2022/10/17 13:08
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について 2 2022/05/06 22:51
- 確定申告 確定申告の件で質問です。 私は主人の扶養に入っています。 昨年、会社からの給与所得が70万ほど、 副 2 2023/03/10 15:13
- 減税・節税 消費税について 4 2023/02/20 13:45
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- 確定申告 租税公課について質問です。 個人事業主で、毎年確定申告をしているのですが、 お恥ずかしい話、消費税を 2 2023/03/01 20:13
- 年末調整 職場に提出する年末調整書類(扶養控除等申告書)について 夫が障がい者の事実を職場に伏せておきたい場合 5 2022/10/25 23:40
- その他(暮らし・生活・行事) 児童手当 4 2023/04/29 00:41
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本を支配してるのは神社です...
-
固定資産税って高すぎませんか?
-
アニメグッズをオークションで...
-
結局、乞食政策の10万恵んで...
-
公務員は税金泥棒だの税金で飯...
-
保険の粗利ってどれくらい?
-
年収20万円以下の副業アルバイ...
-
無職で、国民健康保険証を持っ...
-
まいふる というふるさと納税は...
-
コンビニバイトで月に20万稼い...
-
デイトレでの特定口座(源泉徴...
-
どちらがいいですか? ①先天的...
-
NISA オルカン 売却時の利益や...
-
なぜ風俗店は税金を払わなけれ...
-
彼女が税金を滞納している
-
国家公務員や地方公務員のボー...
-
仮想通貨で1000万を2000万にし...
-
子供の頃、ゲームボーイでゼル...
-
友達と2人で小さな飲食店を始め...
-
給料+お小遣いという形
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
損害賠償金には所得税がかかる...
-
後期高齢者って市民税を払って...
-
アニメグッズをオークションで...
-
国税庁は、旧統一教会の教本一...
-
消防団の支給額に対する課税に...
-
通勤手当の非課税限度額(交通...
-
日本を支配してるのは神社です...
-
初めての確定申告で心配事だら...
-
固定資産税って高すぎませんか?
-
結局、乞食政策の10万恵んで...
-
中国の留学生の市民税
-
交通費課税・非課税について
-
住民税って払わないといけない...
-
公務員は税金泥棒だの税金で飯...
-
源泉所得税と源泉徴収税の違い!
-
NISA オルカン 売却時の利益や...
-
市に住むか町に住むか
-
法人設立の税金について社長1人...
-
給料+お小遣いという形
-
こんにちは。大学生です。YouTu...
おすすめ情報
民間の通勤手当でさえ、片道2キロ以上なら月10万円まで非課税なのにね。
会社員に質問です。入団歴長い方(年5万超過)の方、確定申告してますか?その前に退団しました?
会社員は消防団活動と仕事との両立が難しい中、会社を抜けて火消ししてる訳ですが、報酬を直接支給へ切替えてもその後分団への振り込みの手間が増えただけで、それに伴い課税にたいする個人負担が重なったら、ボランティアの割に面倒臭さが倍増しませんか?
交通費(ガソリン代)として考えても、年5万超過で確定申告発生って面倒臭いと思うんですが、年5万超過の場合、支給額が振り込まれる際に税金分は差し引かれた状態で入ってくるのですか?
全国的にどうされてるのか気になります。