dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

参考となる文献でもいいので教えてください。
特に、キューバ人が日本で就労した場合、日本の税金と本国の税金との二重課税になるのか、それとも本国の税金の方が高くて日本では納税義務が発生しないのか、などが知りたいのです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 キューバの税法をまったく知らないのですが、その国の税法に


国外(日本)での収入をどうするか、国外で支払った税金の
控除があるのか、ということによって変わってくるかも知れません。
 不完全な回答で申し訳ありません‥。御参考になればと書きました
タックスアンサーですが、日本の税法のことだけしか調べられない
ですよね。すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり問題はキューバの税法なのですね。
どう調べればいいのか、手がかりでもあればいいのですが…。
ともかく、お付き合いくださいまして、どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/04/02 13:52

不完全な回答で申し訳ないですが、外国から日本にいらした方にも日本の


税金がかかってきます。外国から日本にいらした方、日本から外国にいかれる
方のことを”非居住者”といいます。その課税方法は参考URLを見てみて
ください。キューバと日本はそういった非居住者の課税方法を取り決める
条約(租税条約といいます)を取り交わしていないようです。

参考URL:http://www.taxanser.nta.go.jp/2872.HTM

この回答への補足

taxanser、大変参考になりました。ありがとうございました。
しかし、と言うことは、租税条約を取り交わしていないキューバ国の人を雇用した
場合には、国内源泉所得として日本で課税され、本国キューバでも課税されると言うことになるのでしょうか。
租税条約を取り交わしていない国の方は、二重課税になると理解していいのでしょうか。

補足日時:2001/03/30 14:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!