
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>後援会がシールを制作し販売。
大量の利益が発生…個人の「所得税」または団体として「法人税」の対象になります。
法人格を持たない任意団体であっても、「法人税」です。
>この収入を他の政治活動組織に寄付し…
寄付先次第で「寄付金控除」が適用され減税されることはあっても、丸ごと無税になるわけではありません。
例えば個人なら
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>その組織が政治活動にあてたとしたら…
「政治資金規正法」に規定する内容の活動であれば、非課税です。
とにかく、ご質問の○○~○○~○○が一連で判断されるのではなく、○○ごとの判断になると言うことです。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
分かりやすく教えていただきありがとうございます。
シールではなく、食事つきパーティーでも、同じ原理で法人税が課税されるということでよろしいでしょうか。それともパー券は「販売」という概念ではない別のもの、ということでよろしいでしょうか。
どうか、お教えください。
No.3
- 回答日時:
岸田総理は、総理就任パーティーで利益が出ましたが
申告せずにポケット入れました
それを国会で追及されたら
「総理を祝う会」という会が主催し利益が出た分を
政治献金という形で寄付をした
(事務や運営をやったのは岸田総理の事務所です)
と釈明していました
つまり、どこかの企業や団体に政治家のシールを作らせ
販売し儲けが出たら、儲けの分を政治団体に寄付する
そうすれば、脱税にならないそうです
国税庁の上の財務省の上の官邸のトップである
行政の最高責任者の総理大臣が言っているのですから
非課税なのでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 【法律家に質問です】日本の政治家は脱税者だと騒いでいますが、日本の政治家の政治活動は非 4 2024/03/04 20:17
- 宗教学 憲法改正より、カルト宗教を追放が先でしょう? 8 2022/07/14 20:19
- 政治 結局、生活保護の連中に住民税非課税者10万を恵んだのはどういう理由? 1 2022/04/26 02:00
- 法人税 マンション管理組合の収益事業について 1 2023/09/06 13:42
- 政治 政治に関わりを持った宗教団体は、宗教と認めずに非課税対象から外す事は出来るかな? 6 2022/07/19 08:12
- 預金・貯金 個人事業税が55万円は、高額ですか?? 兼業農家(個人事業主)です 主な年収は不動産収入で、農業や不 1 2022/06/04 22:44
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業税が55万円は、高額ですか?? 兼業農家(個人事業主)です 主な年収は不動産収入で、農業や不 4 2022/06/03 18:01
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業税が55万円は、高額ですか?? 兼業農家(個人事業主)です 主な年収は不動産収入で、農業や不 2 2022/06/03 21:13
- 政治 裏金を政治資金修正した政治家は脱税ですよね? 4 2024/02/22 21:40
- 政治 パーティ券での収入を政治に使う場合には非課税になるとの事ですが、ならばパーティ券を購入した場合には税 3 2023/12/13 21:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報