
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
無くは無いけど
あくまでSRいじってての話だと思いますよ
乗せ替えの手間賃&SRチューニング費を視野に入れなくては
もちろん不正改造なので構造変更手続きしないとね
いまZ乗ってての話だと思ったまま話進めますが(もしシルビア乗ってるなら車重の軽いシルビアのほうが早いので)
E/gファインチューン&社外ターボ&Fコンで350は最低限必要になるとトルクの無さはそこで回避かとただ 峠下りならいいけど上りはトルクが無いとドリフト止まっちゃうし 前途は多難
ただ挑戦する勇気はいいと思いますよ
うちらもよくAE86に1600CCクラスのバイクのマフラー付けたりスバルの軽ヴィヴィオ140PS(昔あったんですKIT)までいじってエボ5煽ったりしたし
冒険は楽しい
No.4
- 回答日時:
だいぶ前にカー雑誌に出てくるショップがのせてました、その時のコメントが「Zなのに○○○」といった感じでした。
Z32と比べたら旋回性がいいとかそんな感じであって特に魅力のあるものではなかったと記憶しています。No.3
- 回答日時:
おもしろい発想ですね!
まずエンジンを乗せ換えるとなるフロントが軽くなって回頭性が良くなるかどうかですが、軽く頭が振れるようにはなると思います。
ただ前後の重量配分が変わり、それによって早く走れるようになるかは微妙ですね。
またエンジンが軽くなると必然的にフロントの車高が上がります。
なので足回りの見直す必要が出てきます。
Vから直4へエンジンを交換となるとミッションも交換することになり、シフトレバーの位置が変わりますね。
なのでフロアトンネルを切った貼ったする必要があるかもしれません。
プロペラシャフトも見直す必要がありますね。
エンジン高が高くなり、ボンネットも見直す必要がありそうですね。
無理やりエンジンを傾けて搭載できれば変えなくてもいいでしょうが、エンジンマウントできないでしょうからボンネットは変えることになりそうですね。
作業的には大掛かりになりますが、その価値はあるかどうか・・・
私ならエンジンそのままでパワーUP、足回りのチューンUPで速くしますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジン番号
-
バイクについて質問です。 250...
-
プラグコードの位置 順番 番号
-
KZ1000MKIIの車体番号 エンジ...
-
アドレスV125G、エンジン...
-
バイクエンジン変更による強度...
-
スバルサンバートラックのLLC交...
-
ヤマハ ミントの改造について
-
ホンダの原付「ズーマー」の車...
-
なんでアドレスV50に合うレーシ...
-
エンジンの切り方
-
TLM50と同じエンジンのバイクは?
-
GSX250E についての質問です。 ...
-
カワサキZ1Rですが、車体番号KZ...
-
ナットがエンジンの中へ
-
トヨタの1G-FEエンジンについて
-
切れるとバルブ突きするエンジ...
-
プラグコードを触ると電撃ショ...
-
ホンダジャズ
-
エンジンルームが熱いですよね?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラグコードの位置 順番 番号
-
KZ1000MKIIの車体番号 エンジ...
-
プラグコードを触ると電撃ショ...
-
TLRの互換性について
-
バイクについて質問です。 250...
-
MTX50RとMTX50の違いを教えて下...
-
05 CBR600RRのエンジン番号打刻...
-
エリミ125エンジンを250に載せ...
-
スーパーカブに乗っています。 ...
-
エンジン番号
-
タペット音じゃない…? 異音が...
-
最近CB750fourKシリーズのエン...
-
GSX250E と GSX250Tの違い。ま...
-
ナットがエンジンの中へ
-
GSX250E についての質問です。 ...
-
タンクにKAWASAKIの文字のある...
-
切れるとバルブ突きするエンジ...
-
スマートDioのボアアップキット
-
バイクエンジン変更による強度...
-
ホンダ製オートバイCB400...
おすすめ情報