
B's DVD Professional2 というソフトをインストールすれば
DVDに焼けて家庭用DVDプレーヤーで観れるということだったんですが、
EPSONのデジカメdeムービーシアター3をインストールしても
B's DVD Professional2というソフトが見当たりません。
サイトを見たら、CDに入っているということで、
自分はダウンロード版のため、どこにあるのかわからず
困っています。
どなたかご存じの方はいらっしゃらないでしょうか?
明日必要なのに、DVDへの書き込みができず困っています・・・。
MPEG1、2、4やWMV、AVIという拡張子なら作成できるようですが
これらは家庭用DVDプレーヤーでは閲覧できないのでしょうか?
もしくは、他の拡張子からの変換など、何か良い方法が
あれば教えてください。
よろしくお願いいたします・・・!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ダウンロード版からインストールしたときに、メニューが表示されたと思います。
一番上が、「デジカメde!!ムービーシアター」本体のインストールボタンで、下にB's DVD Professional2のインストールボタンがあります。
確認してみてください。
また、B's DVDのインストールが完了したら、下記のページからアップデートプログラムをダウンロードして、最新版へアップデートしてください。
http://ai2you.com/app/updater/movie/bsdvd213.asp
ただ、B's DVDはかなり不安定なようです。
他のDVD作成ソフトを使う場合、デジカメde!!ムービーシアターの出力時に、「MPEG-2(DVDオーサリング素材用)」という形式を選んで、mpgファイルを作成し、そのファイルを他のソフトでDVD化します。
例えば、お使いのWindowsがWindowsVistaかWindows7なら、Windows DVD メーカーというソフトが最初から入っているので、それでDVDにできます。
また、使用されているパソコンが、ソニーや富士通、東芝などのメーカー製パソコンであれば、ほとんどの場合DVD作成ソフトが付いてきます。
それ以外だと、フリーソフトもあります。
ダウンロード先: http://www.dvdflick.net/download.php
日本語化(しなくてもOK):http://dvdflick.popup.jp/
詳しい使い方 :http://blog.livedoor.jp/tv_bok/archives/65041488 …
いずれにしても、DVD作成は相性などがあって、うまく動かない場合がありますから、いろいろ試してみてください。
No.1
- 回答日時:
デジカメdeムービーシアターにより、デジカメ写真データを動画のように編集され、DVDに作成する段階でお困りとのことでよろしいでしょうか。
もし、ムービーシアターでDVDデータ(MPEG2)をハードディスクに一旦保存できるので。パソコンがDVD-Rに書き込める機器ならば、おそらく何らかのDVD作成ソフトが入っていると思いますので、B’s・・によらずに、他のDVD作成ソフトにて作成できませんか?
デジカメdeムービーシアターにDVD作成機能も
入っていると思っていました・・・。
Windows DVD メーカーで解決しました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 どうしたらパソコンに詳しくなれる?? 5 2022/04/04 19:09
- 浮気・不倫(結婚) PCにあるMP4動画を無料ソフトでDVDに焼く方法を教えてください 4 2023/04/19 01:36
- その他(パソコン・周辺機器) ビデオカメラで撮影した映像(MTS)をBlu-rayとDVDの2種類を作りたいです。 再生方法は家庭 2 2022/06/04 09:38
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 結婚式で流すオープニングムービーを業者からmp4のデータで貰いそれをCD-Rに焼きました。 式場から 5 2022/08/24 21:56
- その他(悩み相談・人生相談) Windows10のブルースクリーンからの復旧について 2 2022/12/31 20:42
- その他(コンピューター・テクノロジー) MP4→家庭用DVDプレーヤー 2 2023/07/13 11:13
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生できない。 6 2023/02/15 10:37
- 電子書籍 PDFの電子書籍化 3 2022/12/31 16:27
- ノートパソコン 最近のノートPC 7 2023/03/07 22:48
- その他(悩み相談・人生相談) 実家にインターネットを契約してもらうための良い伝え方 3 2023/01/02 18:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Macのパソコンについて
-
デジカメdeムービーシアター3で...
-
ERDファイル が開けません。
-
インソールソフトの管理にて何...
-
パソコン既存のソフト
-
Lenovo:製品番号の違い
-
ハガキデザインキットについて...
-
ある電話番号が今使われている...
-
Macで使用できる創英角ポップ書...
-
フォント 有澤太楷書
-
ps4アイスボーンについて ps4を...
-
筆ぐるめ立ち上がりません。Fgw...
-
Rapportのソフト
-
筆ぐるめで熨斗表書き印刷
-
筆ぐるめの入ったパソコンから...
-
セットが終わらない
-
フォント追加について
-
光学ドライブが内蔵されていな...
-
USBメモリにオフィスを入れて使...
-
ソフトインストール後のデフラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ERDファイル が開けません。
-
ある電話番号が今使われている...
-
1台のパソコンにソフトを複数イ...
-
シリアル番号を紛失してしまっ...
-
「無効な引数が発生しました」
-
wacomタブレットにはソフトが内...
-
Macintoshでシリアル番号を調べ...
-
EaseUS と AOMEIの有償バックア...
-
B'sRecorder GOLD のバージョ...
-
レジストリ
-
宛名職人ソフトを起動出来ません
-
"\\LOCALS~1\\Temp"エラー
-
未設定例外??
-
無料で使える住所録のソフトが...
-
プロダクトキーが必要なソフト...
-
Win 8.1 でXPの古いソフトを使...
-
デジカメdeムービーシアター3で...
-
年賀状ソフトについて
-
Lenovo:製品番号の違い
-
ソフトの転売について
おすすめ情報