
2点、ご教示お願いいたします。
1. OSを再インストールすると、通常はソフトのシステム関係のファイル(?)がなくなるので
ソフトを再インストールする必要あります。
その作業が煩雑なので、WIN10に更新していません。
windows10の更新はネット上で行うので、ソフトの再インストールは不要ですか?
それなら 現状win7 から win10に更新しようと思いますので。
2.現状のOSは win7の32bitです。これはメモリーが3.*MBに限定されているので、
できればwin10の64bitのOSに更新したい。メモリー無制限。これは可能でしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>windows10の更新はネット上で行うので、ソフトの再インストールは不要ですか?
Windows7あるいは、8や8,1を使用している人が、「無償アップグレードの準備ができました」というモニター下部のバーの中の右側の通知画面よりアップグレードした場合、今使っているソフトは基本的にはそのまま引き継がれる形で、”アップグレード” されます。
例えば、マイクロソフト社のオフィス2013系のソフトをインストールして使っていれば、そのまま使える状態で引き継ぎされますので、再認証も不要ですし、再インストールもしなくてOKです。
>現状のOSは win7の32bitで、win10の64bitのOSにできますか?
無理です。
Windows7のhome32ビット版を使用している人は、自動でWindows10の32ビット版のhome版に自動でアップグレードされるしくみです。
どうしても64ビット版にしたい場合には、Windows10の64ビット版のOSをネット通販で買い、インストールするという流れになります。
No.4
- 回答日時:
>windows10の更新はネット上で行うので、ソフトの再インストールは不要ですか?
引き継がれるソフトもありますが、日本語版Officeは削除されますからWindows 10で再インストールが必要です。
TV視聴ソフト&ドライバもWindows 10に対応しないので(TV視聴ソフトメーカーがWindows 10対応版を提供しない限り)視聴できません。
ネット上でも行いますが、isoファイルをダウンロードし外部メディアに書き込みオフラインインストールもできます(認証面でインターネット接続必要になる)
>win7の32bitです。・・・できればwin10の64bitのOSに更新したい
bit変更は無理です(32bitのシステムに、64bitを上乗せインストールできないから)
No.3
- 回答日時:
私は今月のはじめwin7(64bit)からwin10にアップグレードしました。
>ソフトの再インストールは不要ですか?
不要でした。ただしソフトの全機能は確認していませんが通常使うコマンドで問題は無いです。
また、一部ゲームソフトはOS違いで再インストも不可のものがありました。
逆にwinXPのソフト(ソフトメーカーの関係でバージョンアップできない)もwin10で動いています。
>メモリー無制限。これは可能でしょうか?
この項目はわかりません。ただどんなパソコンでも物理的(メモリーソケット数)に上限があると思います。
蛇足ではありますがご参考に。
1 データーのバックアップは念入りに。マイドキュメント以外にも要注意です。
2 アプリやサインインのIDとパスワードの記録
3 ネットで『win10バージョンアップ トラブル』を参考にしてください。私も1件該当しました。
No.2
- 回答日時:
1.
アップグレードインストールの場合は、アプリの入れ直しは不要です。これほ「7->10」の場合だけではなく「Vista->7」や「7->8.1」の場合でも同様です。
2.
DVD-RやUSBメモリでインストール用メディアを作成して、クリーンインストールを行えば可能です。ただしその場合は、「アプリ入れ直し不要」のメリットが失われます。
なお、64bit版は「メモリー無制限」ではありません。16GBとか32GBとかのところに、新たな上限があります。
初めての投稿質問でした。 お二人の回答 よくわかりました。
64bitはあきらめますが、WIN10への更新は さっそく とりかかろうと思います。
早々の回答連絡 ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>ソフトの再インストールは不要ですか?
ソフトによってです。
再インストール不要なもの、必要なもの、両方あります。
当然のことですが、Win10に対応していないソフトなら、再インストールしてもうごきません。
>できればwin10の64bitのOSに更新したい。メモリー無制限。これは可能でしょうか?
PCが64bitのOSに対応できれば、有料で可能と思います。
無料の場合、インストールされているwin7に該当したWin10にアップデートされたと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows11でタスクバー・スタ...
-
Microsoftのページだけ全て「申...
-
エクスプローラのアクティブウ...
-
windows11 きれいなロック画面...
-
Windows11 デスクトップ アイコ...
-
勝手に無変換になる
-
写真をコピーしたら作成日時が...
-
w11 24H2 ISOファイルの大きさ...
-
Windows11のデスクトップのアプ...
-
ホーム及びロック画面の消費が1...
-
MS-DOS 6.22のダウンロード
-
「Wi-Fiアダプターへのアクセス...
-
シャットダウンで壁紙がなくなる
-
ARM系CPU搭載のパソコンが日本...
-
初期化後の任意のアプリの復元
-
窓を表示させない
-
Win11にできますか?
-
Windowsの"legacy"ってなんです...
-
「ウインドウズアップデートの...
-
Windows11のシステム通知音が小...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ある電話番号が今使われている...
-
ERDファイル が開けません。
-
シリアル番号を紛失してしまっ...
-
「無効な引数が発生しました」
-
ハガキデザインキットについて...
-
Android SDカード内へのファイ...
-
インソールソフトの管理にて何...
-
EaseUS と AOMEIの有償バックア...
-
買ったPC付属のソフトCD、他...
-
パソコンソフトって1つに一人...
-
新しいパソコンにソフトをその...
-
Macintoshでシリアル番号を調べ...
-
筆ぐるめの住所録を筆王で使う...
-
BASP21のインストールについて…
-
XPのソフト、7で使いたい場合
-
無料で使える住所録のソフトが...
-
sonicstage について!誰か本当...
-
シェアウェア。ライセンスがあ...
-
年賀状ソフトについて
-
windows10のインストール
おすすめ情報