
インストールCDをドライブに入れてPCを起動させると一応Ubuntuは起動するのですが、「Ubuntuをインストールする」を選ぶと
[ 15.461066]Kernel panic - not syncing:out of memory and no killable processes...
[ 15.461123]
と画面にでてきて、そこから一切動かなくなります。
どうすればいいのでしょうか?
PCはノートPCで、OSはwindows95で、富士通のFMV-BIBLO NP13です。
Ubuntuは、OSはwindowsXP、emachinesのEL1200-01jのPCからダウンロードしました。
回答お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>FMV-BIBLO NP13→メモリが標準32MB[SDRAM](最大64MB[SDRAM])では?
『Ubuntu Linuxを動作させる為の推奨動作環境(パソコンの性能)の説明です。』http://lets-ubuntu.yui.at/ok.html
インストールできても起動しないのでは?
回答ありがとうございます。
やっぱりそうでしたか・・・・・。
私もそうだろうなと思っていました。
メモリをしらべるとものすごく少なかったので、そのせいですね。
URLまで貼ってくださってありがとうございます。おかげで解決しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遅いパソコンが速くなる「エク...
-
中古PCのXP
-
ポータブルHDDは壊れた内蔵HDD...
-
IE10の更新プログラムインスト...
-
本日、deskmini310というベアボ...
-
OSのダウンロード
-
ハードディスクなしでパソコン...
-
OSのインストール
-
windows10で使えるAndroidエミ...
-
パソコンが起動できず、カチカ...
-
SD-USB2CUP4のドライバについて
-
パソコンの起動画面にPress F1 ...
-
c-media usb audio deviceのイ...
-
MS-DOS 6.2 (NEC) のプログラムで
-
Linuxのインストールにつ...
-
この交換はつりあいますか?
-
WindowsDVDメーカーの書き込み...
-
redhat9インストール中にエラー...
-
Macbookで、Googleからプレイス...
-
ブートキャンプでwinインストー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遅いパソコンが速くなる「エク...
-
イラストレーターのデータをス...
-
OSとストレージについて
-
SSD に換装したらBOOTFAILURE ...
-
IE10の更新プログラムインスト...
-
OSが起動しません 写真のような...
-
ウィンドウズvistaでアプリが開...
-
PCのモニター画面が真っ黒です
-
【至急】 自作PCにおいてosイン...
-
ハードディスクを増設して異な...
-
OSのダウンロード
-
本日、deskmini310というベアボ...
-
これのスペックに合ったフリー...
-
ポータブルHDDは壊れた内蔵HDD...
-
WindowsXPからWindows2000にか...
-
FRONTIERのパソコンのリカバリ...
-
【緊急】自作パソコン初心者です。
-
WIN7の32ビットのHDDを6...
-
Macbook Pro Bootcamp-Windows1...
-
EeePCへのWindows2000インスト...
おすすめ情報