重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

以前の質問時、解決出来なかったので再度質問させて頂きます。

PSPで無線インターネットをする為、ルータ(NTTから借りた物)のAOSSボタンを使用して無線接続設定を行ないました。
結果、PSPでの無線インターネットは可能になったのですが、その直後パソコンの方の無線インターネット使用が出来なくなりました…
現在はとりあえずと云う事でLANケーブルを使用してインターネットを利用していますが、これから持ち出す機会が多くなるだろうと予測されるので今の内に直しておきたいです。
現在の環境は下記を参考にお願いします。

・接続状況
パソコンは無線が出来ず現在は有線接続。ゲームはPSPも含んだ全ての機器(それまでに設定した機器)の無線接続が出来ている状態。

・回線
フレッツ光

・ルータ
Web Caster W 100(NTTからのレンタル品)

・モデム
PR-S300SE(NTTからのレンタル品)

・パソコン
dynabook TX/960LS PATX960SL

以上です。
不明点等ありましたら仰ってください。わかる範囲内であれば補足させて頂きます。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

AOSSはその都度、機器に対して設定をするので、複数台使うならやめたほうがいい。


手動でも簡単だから、この際勉強して設定してみましょう。
マニュアルをよく読めばわかりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂いてから2年…お待たせして申し訳ございません。
あれから自分でも色々勉強し、理解出来るようになりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2011/12/30 03:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!