
こんにちは。この度、10年使用したたて型洗濯機(乾燥機能なし)の調子が悪く買い替えを検討しています。
例えば、天気が良い日は基本的に天日干し、雨が降ったときは乾燥まで使いたいなあと思っています。主人はこれからのことを考えてもドラム式のほうが良いのではないかというのですが・・・。
ドラム式は生地が傷むというのではなく、繊維がねてしまうためごわつき感があるとのこと・・・。特に長年たて型の洗濯機を使用している状態からドラム式に買いかえる場合は(乾燥機を使用しない場合)洗い、すすぎ、脱水で天日干しをすると違和感があるとのクレームが多いと聞きました。
周りにドラム式を使用している人が意外に少なく、意見を聞くことができずスレを立てさせていただきました。以下の点を教えていただきたいと思います。
1.たて型からドラム式に買いかえた時、乾燥機能を使わない場合はごわつきなどの違和感は大きいでしょうか?(洗い、すすぎ、脱水して天日干しの場合)
2.皮などの洗濯不可のものは別にして、手洗い可能なニット、ポリエステルが入った毛糸物などはドラム式で洗い、すすぎ、脱水の場合、ごわつきや傷みはどんな感じですか?(現在のたて型の洗濯機は気になりません)
3.取り扱い説明書に洗剤量や柔軟剤を規定量より多く入れると、黒ずみの原因になりますと書かれていますが、現在は柔軟剤を多めに入れています。そんなに細かく考えなくても、少々量が多くても大丈夫ですか?
4.パナソニックのドラム式の洗いあがりが一番ごわつきなどが軽減できているとの書き込みも見たのですがどうでしょうか?
色々書きましたが、どうぞよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
[1]確かにそれはあると思います。
柔軟剤も効きにくいと思いますが、それはすすぎのプロセスが縦型と異なるためですね。
その代わり凄く節水になります。
ただ洗濯水温が低いときはヒータを入れた方がよいとなっていて、これを使うと電気代がかさみます。
(ヒートポンプだと良いですけど)
縮みの心配のないタオルなどは乾燥までかけてしまえばふわふわのモコモコに出来上がります。
[2]ドライクリーニング衣類用モードみたいなヤツですよね。
この場合はドラムの下半分くらいに水がたまって、ゆっくり微妙にドラムが動く感じです。
縦型洗濯機と余り変わらぬ動作だと思います。
[3]ドラム型は基本的に少ない水量と多めの洗剤で叩き洗いをするような動作をします。
洗剤の量は表示されますが、多少多くても少なくても問題はありません。
専用洗剤(泡立ちが少ないもの)もありますが、うちでは普通の粉石けんです。
柔軟剤も(効きにくいので)いっぱい入れていますが不具合はありません。
[4]うちは東芝なので、これは他の方にお任せします。
No.5
- 回答日時:
1.私はあまり感じませんでした。
タオルなどは干す時に振ってますが。2.ニットでごわつきを感じた事はありません。
3.私も最初は取説通りに真剣にやってましたが、今は「洗剤と柔軟材は半分。漂白剤は同じ」てな目分量です。
使う水の量が少ないので、少なめに入れたほうがよさげなのは確かなようです
4.自分のはパナ製じゃないので分かりません。
No.3
- 回答日時:
シャープ→日立とドラム2台目で合計7年使っています
1.タオルはパイルが倒れてふわふわ感がだんだん無くなっていきますが
その他の衣類についてはあまり感じません。
2.洗濯ネットに入れて使っているからかも知れませんが
特にごわつきなどは感じません。
3.いつもあまり考えずにキャップ半分くらい入れています。
ただ柔軟剤の種類によって変わるかも知れませんが。
4.日立ユーザーなので分かりません。
あと、各社ドラムを同時比較した記事などでも
ごわつきについてのデータは見たことがありません。
No.2
- 回答日時:
ドラム式歴6年です
1
生地によりけりです
タオルなどパイル生地は特にごわつきを感じます。ドラムのたたき洗いでパイルが寝てしまうのと、肌に直接触れて使うものなので
他はごわつくのかもしれませんが、気にならないです
2
ニットもののごわつきが気になったことはありません
3
もともと水量が少ないので、縦型の基準量では濃度が濃くなります
更に増していれればもっと濃度が濃くなるので、何らかの影響はあるかもしれません
4
パナソニックを使ったことがないので不明です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯機・乾燥機 冷蔵庫の隣にドラム式洗濯乾燥機を設置するのは問題あり? 3 2023/04/24 06:46
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯洗剤の事で質問です。 ドラム式洗濯・乾燥機を使っていて、今まではドラム式専用とか、 それ対応の洗 1 2023/01/24 10:08
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー ドラム式で洗ってもへたらずふわふわバスタオル教えてください 2 2023/06/25 20:49
- 洗濯機・乾燥機 ドラム型洗濯機について。 詳しい方に教えてもらいたいのですが 自分は夫婦2人で生活していて 今は縦型 7 2022/11/13 16:25
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 家の外に置くとき、どんな全自動洗濯機がいいですか? 7 2022/10/19 12:42
- 洗濯機・乾燥機 縦型の洗濯乾燥機の乾燥機能ってどうですか。洗濯乾燥機を買い替えようと思っています。今はドラム型を使っ 5 2022/05/21 14:05
- その他(悩み相談・人生相談) 明日引っ越し予定です。 今になってドラム式洗濯機が新しい家に入らないことが分かりました。 理由は洗面 9 2022/05/05 07:32
- 洗濯機・乾燥機 洗濯の洗剤について 職場の食品製造所で洗い場勤務しています 調理の人が頻繁に使うダスターやぞうきんを 1 2023/01/07 13:39
- 洗濯機・乾燥機 洗濯物の外干しは古いですか? 今時、外に干す人なんか居ないよと言われました 職場の人に。 私の家の洗 28 2023/06/27 09:18
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯機 7 2023/03/24 18:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
乾燥機付きの洗濯機を買うなら...
-
ドラム式洗濯乾燥機と縦型全自...
-
ドラム式洗濯機の中にマイクロ...
-
スカートに精液がついてしまい...
-
縦型洗濯機HITACHIのビートウォ...
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
休日の洗濯が朝7時は近所迷惑に...
-
毛布の脱水について質問です。 ...
-
洗濯機の脱水ができない、もう...
-
洗濯槽が下がる?
-
浴室乾燥機をかけてタイマーは...
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
洗濯槽とその外側との間?にポ...
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
洗濯機で糸くずフィルターを外...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドラム式洗濯機の中にマイクロ...
-
油性ペンの落とし方
-
ドラム洗濯機のゴムパッキンに...
-
サンヨーの縦型ななめドラム(...
-
ドラム式洗濯機を実際に使った方
-
洗濯乾燥機の乾燥不良の原因は??
-
40万円のドラム式洗濯乾燥機っ...
-
ドラム式じゃない普通の全自動...
-
洗濯機は縦型の方がドラムより...
-
たて型洗濯機からドラム式にか...
-
ドラム式洗濯機と乾燥機が普及...
-
衣類乾燥機この頃衣類を入れる...
-
全自動洗濯機とドラム式洗濯機...
-
野球ユニフォーム用洗濯機
-
新築アパートなのですが洗濯パ...
-
ドラム式洗濯乾燥機って乾燥後...
-
ドラム式洗濯機の欠点、教えて...
-
お年寄りが使いやすい洗濯機
-
最近洗濯機をドラムしきの日立...
-
全自動洗濯機とドラム式洗濯機...
おすすめ情報