
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
『AD大戦略98II』(通称「ツヴァイ」)
Windows95以降
ジャンル:ターン制戦術シミュレーション(ターン制・ストラテジー)
注:さらに進化した『AD大戦略2001』も存在する。それ以降はシステムが全面的に変更されてしまった。
メガドライブで大ヒットしたアドバンスド大戦略の発展進化版。
後半の、矢つき刀折れ、膨大な敵に挑みそれでも物量の前に圧倒されてゆくドイツ第三帝国の悲壮感溢れる戦いを身をもって疑似体験するのが真の醍醐味。「勝利」してはいけない稀有なゲーム。
『ダンジョンキーパー』
ジャンル:リアルタイム・ストラテジー
注:『ダンジョンキーパー2』も存在するが、初代にはかなわないという意見多し。3は開発途中で放棄された。
DOS版/Windows95版
悪になって残虐の限りを尽くす一風変わった作品。様々なクリチャーを召喚し、ダンジョンを構築しトラップを仕掛け、あらゆる敵を打ち倒してゆく、リアルタイム・ストラテジーの原型ともいえる作品。
『シヴィライゼーション2 Test of Time』ターン制・ストラテジー
文明を築き上げライバルの文明を抑えて恒星間飛行(アルファケンタウリ)を達成する。さらに目標達成後には新しい惑星を開拓するシナリオもある。
現在多く見られる歴史系リアルタイム・スタラテジーに多大な影響を与えた?
Windows95以降(Test of Timeは最後の集大成的存在で様々なアップグレードが施されているが、初期にはWindows3.1版も存在していた)
Free Civなるクローンゲームが製作された程の名作で、現在も進化中。近年、任天堂DSにも移植され大ヒットした。最先端技術を如何に独占しつづけるかが鍵。敵の軍隊よりもスパイによる技術の流出・拡散が恐ろしい。そして、狂信者達による『原理主義』を選択すると恐ろしくお金が溜まってしまうのだが、これは、いったい如何なる解釈からきた現象なのだろう?(貧しい国だから人が宗教にのめり込み、貧しいから異教徒と対立を煽ることで国民の不満を他所にぶつけ政治基盤を維持しているんじゃないのか?)
同梱されているファンタジーやSFのシナリオも何気に熱い(複数のMAPを行き来しながら攻略してゆくという新たな要素が追加されている。技術やユニットも全面的に刷新)。骨の髄まで味わい尽くせる1品。
80年代初頭に登場したボードゲームがこのゲームの原点。
『アルファケンタウリ』ターン制・ストラテジー
地球から移民してきた開拓民たちがいくつかの派閥に分裂。『ジヴィライゼーション』後の物語。
Windows95以降
地球から移住してきた人類の子孫たちの顛末の物語。
システムの概ねはシヴィライゼーションに準ずる。
こんなところかな。
長時間遊んだ中毒性の強いゲームがどうしても印象に残ってしまう。
PC版もあるけどほとんどゲームマシンで遊んでPCではハマらなかった(あまり遊ばなかった)というものは含んでいません。(A列車やシムシティーのシリーズ、カルネージ・ハート2等)。
回答ありがとうございます。
たくさんのゲームを教えていただき、参考になります。
ストラテジーがお好きのようですね。
大戦略やシヴィライゼーションなど、名前は聞いた事があっても
遊んだ事が無いゲームは多いので、ゲームを入手して遊んでみようと思います。
No.2
- 回答日時:
PC98用なら、フロンティア・ユニバース
今は無きBPSの作品ですね。初期のミュールやブラックオニキスといい印象深い作品が多かったです。
http://www.geocities.jp/areatea/game/98_r_frontu …
それ以降なら
エイジ オブ エンパイア シリーズですかね
アナログモデム全盛時代に、夜間のテレホーダイを使って全国に散らばった友人たちと
オンラインでゲームをしていたのを思い出します。
チャットで罵声が飛び交う飛び交う…
ただマイクロソフトのサーバがすぐにパンクして回線切られるし、まぁOSもよく落ちましたし…
所詮アナログ回線なんで、遅いところに足を引っ張られて実際の3倍以上ゲームの進行が遅くなりましたけど…
回答ありがとうございます。
BPSというと、テトリスのイメージがありますねぇ。
ブラックオニキスはセガのゲーム機でやったことがあります。
> アナログモデム全盛時代に、夜間のテレホーダイを使って全国に散らばった友人たちと
> オンラインでゲームをしていたのを思い出します。
思い出話などを聞かせて頂きたく思っておりました。
エイジ オブ エンパイア シリーズを教えて頂き、ありがとうございます。
調べてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン RTX3000とRTX4000 2 2023/07/16 11:55
- デスクトップパソコン PCに詳しい方!疎くて助けて欲しいです 4 2022/08/11 22:16
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- Wi-Fi・無線LAN iPhoneやPCとゲーム機の違いについて質問があります。 インターネット機器の調子が良くないのか、 2 2022/04/07 18:20
- オンラインゲーム ハンゲームみたいな色んなゲームがあるサイト教えてください! 1 2022/10/09 17:26
- レトロゲーム (PC エンジンについて No.4) PC エンジン購入前のチェック項目を教えてください 3 2023/08/14 15:41
- その他(ゲーム) 続、ファミコンの「コズミックウォーズ」のような、PCゲーム(steam)を探しています。 1 2023/04/07 17:07
- CPU・メモリ・マザーボード Razer Blade15 でのゲーム動作について 2 2023/01/30 22:13
- その他(ゲーム) あるゲームを探しています。 青髪の女性の人が少しのことでも死ぬくらい体が弱いっていうpcのゲームがあ 1 2022/11/02 17:54
- その他(パソコン・周辺機器) ノートパソコン、ミニPCで予算10000万〜30000万で 動画編集、ゲーム、ゲーム開発できるの教え 5 2023/01/12 18:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
アクティブなウインドウ以外か...
-
パソコンでゲームをしてて用事...
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
これから先、互換性に優れたOS...
-
Error:Access violation ~困っ...
-
エラーが発生してゲームを開始...
-
Windows 10 で Windows 95 の「...
-
ディスククリーンアップを実行...
-
windows95のゲーム fly
-
ゲーム起動時にフルスクリーン...
-
パソコンについて
-
ゲームのウィンドウを大きくしたい
-
ゲームで連打ツールがつかえない
-
エロゲ対応のパソコン
-
コスパがいいデスクトップPC
-
困ってます
-
特定のゲームに限ってgpu使用率...
-
Windows updateのやり方
-
vistaで動かないFPSのゲームに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンでゲームをしてて用事...
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
アクティブなウインドウ以外か...
-
ゲームのウィンドウを大きくしたい
-
Windows 10 で Windows 95 の「...
-
パソコンについて
-
ゲームで連打ツールがつかえない
-
Windows95のゲーム
-
ゲーム起動時にフルスクリーン...
-
特定のゲームに限ってgpu使用率...
-
PCゲーム動作環境のCPU欄を満た...
-
DirectX8.1をインストールした...
-
windows95のゲーム fly
-
PCゲームが停止してしまう
-
FujitsuのWindows 98に内臓され...
-
PC98エミュレータ
-
ユーロトラックシミュレーター(...
-
プロセッサの違い
-
エロゲ中のフリーズ〔WIN2000〕
おすすめ情報