
こんにちは。
本日MacOSXにWin7をBootCampを使ってインストールしました。
動作確認もしたかったので、外付けのHDに溜め込んだ音楽や動画を見ようとしたのですが、
1.VOB動画が再生できません。
ビデオエラーが出ました。
「ビデオの表示に必要なファイルがインストールされてないか、正常に動作していません。WindowsMediaCenterを再起動するかまたはコンピューターを再起動してください。」
2.音楽の音が出ません。
MediaPlayerの下の音量表示、Windowsの下のバーのところの音量表示ともに最大にしても出ません。また、キーボードの音量調節は押しても反応しません。
3.レンタルDVDの再生ができません。
手元にレンタルビデオ屋からレンタル中のDVDがあったので試しに入れてみたところ、「出力ディスプレイのアナログコピーの保護を有効にできないためこのDVDを再生できません。ビデオカードの更新されたドライバーをインストールしてください。」とエラーが出ました。
という現象が起こっております。
インストールに原因があったのかどこからか設定が必要なのか、追加インストールなどの作業が必要なのか対処法がわからず行き詰ってしまいましたのでわかります方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
なお、パソコンの再起動は行いましたが変化ありません。
パソコン環境は
MAC OSX10.5
新しくインストールしたのはWindows7 Home
そのほか必要な情報がありましたら書き足します。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
WindowsはデフォルトではコーデックがないためDVD再生ができません。
WinDVD、PowerDVDのDVD再生ソフトもしくは以下のようなフリーソフトが必要です。
http://www.gomplayer.jp/
おそらく1と3は解消されるのではないかと思います。
この回答への補足
ありがとうございました。
早速教えていただきましたソフトをダウンロードしましたら、
確かに見れるようになりました!
ただ、画像がぶれるのですが仕方のないことなのでしょうか?
普通に富士通のWindowsのパソコンでは通常に見れる動画なのですが・・・
また、音量の問題はやはり解決せずで、動画は見れても音声がでないのはとても困ります・・
でもとりあえず1つ問題解決できたのでありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
VirtualBox からWindows XP を...
-
NDIS初期化中と出てWindows保護...
-
「お絵かきチャット」「お絵か...
-
windows7でitunesはもう使えな...
-
OSのアンインストール方法
-
必要なコンポーネントがインス...
-
IE9のインストールを何回しても...
-
ネスケがインストールできない。
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
ゲームのインストールができま...
-
Docuworks7.3のインストールが...
-
Office2000 SP3のインストール
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
フォルダの上書きについて
-
ダウンロードサイトから購入し...
-
ダウンロードしたソフトが使えない
-
「SmartByte Drivers and Servi...
-
lenovo thinkpade585のwindows1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
Windows10のアップデートがうま...
-
Docuworks7.3のインストールが...
-
VirtualBox からWindows XP を...
-
Apacheのサービスが起動しません。
-
無効なパスが含まれています、...
-
HL-DT-ST-DVD-RAM-GSA-H40Nのデ...
-
windows10 64bit を32bitにしたい
-
イラストレーター作業中に・・・
-
PMB終了
-
Windows10クリーンインストール...
-
プリンタドライバインストール...
-
Office2000 SP3のインストール
-
ネットにつながずにiTunesイン...
-
Windows10でのWindows Updateに...
-
Access 開くときに自動で参照設定
-
<早急>クラフトロボのインスト...
-
マザーボード等交換後のOS再イ...
おすすめ情報