dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠中に欧州船の飛行機に乗られた方の回答をいただけたら幸いです。

妊娠6ヶ月ぐらいで、フランスへ帰るのために飛行機(エコノミー)に乗らなければ行けません。パリまで遠いので心配です。
直行で行けるならエールフランスですが、CAの良い評判を聞かないので心配です(夫も同乗予定なので、頼みごとは夫にしますが)。何をしなくても感じの悪いCAだったら嫌だなーと思います。
AFは今まで国内線しか乗ったことがないです。
機内の様子を教えていただきたいです。

妊娠中は頻繁にお手洗いに行きたくなるだろうし、機内でも運動をいなければいけないし、気持ちもソワソワすると思います。

夫は「途中で休んだほうが良いんじゃない?」と言います(カタール航空を利用して、中間のドーハで地上休憩を推奨。プライオリティパスあり)。
妊娠する前に、パリから日本まで2都市で乗り換えながら帰国してみました。1回のフライトが4時間程度だったのですが、その度に4回も離着陸を経験したので緊張しました。
妊娠前だったので直行のほうが楽と思いましたが、夫の言うとおり妊娠中なら途中で休んだほうが楽でしょうか。

以下の選択肢で迷っています。
1・1番安い中国国際航空で行く。
2・2番目に安く、中間で休憩できるカタール航空で行く。
3・高いけれど直行便のエールフランスで行く。
5・その他の妊娠中でも乗りやすい(エコノミーでも広い)航空会社を選ぶ。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私もNo1の回答者に賛成です。



 妊娠6カ月の妊婦さんでしょう。何か搭乗に問題でもあるのですか?普通に仕事してOKでしょう。旅費と出発日時を見比べて、自分でチケットをとるだけです。
 できませんか?

 私も、双子ちゃんがお腹に居ましたが、ヨーロッパ線に普通に乗っていました。南回りの昔に比べれば格段に飛行時間は短くなってますよ。シベリア上空、飛行できるようになって良かったですね。

この回答への補足

補足日時:2009/12/29 13:02
    • good
    • 0

そんなの自分で好きにすれば、というのが結論です。



別に病人でもないし、健康な身体なんでしょうから特別な配慮はいらないでしょう。

離着陸が緊張するなら直行にすればいいし、妊婦がかかりやすいエコノミークラス
症候群が怖いなら運動のためにどこかで降りてもいいし。

離着陸の30分で0から2500メートル相当に変化しる気圧差を負担に感じるなら
ダイレクトフライトにすればいいし。

何もしなくても配慮してくれるふりをしてくれる乗務員がいいなら日本航空にすれば
いいだけの話。

資金がどれだけあるのか知らないし、安いCAしか乗れないならCAにすればいい。

AFの機内は普通の交通機関です。乗務員はサービス要員ではなく保安要員。
別に不快ではないです。

私なら安くて広さのあるCAのビジネスクラスですね。

この回答への補足

補足日時:2009/12/29 12:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!