dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジカメからPCに画像が取り込めません。USB04CB.SYSが必要とメッセージが出るのですが、どう対処したら良いのか教えてください。

A 回答 (4件)

カメラを直接PCに繋いでいるのでしょうか?



これまでは読み込んでいたのでしょうか?



カードリーダーで開いてはいかがでしょうか?

この回答への補足

カメラは直接PCにつないでます。今回の問題はPC自体に他の問題があり、古いPCに変えたために発生しました。PCは富士通 デスクパワー C4/73Lでデジカメは富士フイルムの4700Zです。

補足日時:2009/12/30 08:37
    • good
    • 0

#3です。


まだクローズされてなかったので再度投稿しました。

下記URL総当たりしてみましたが、カメラには付属CDは無いようですね。
かといって別売ケーブルセットにもCDは付属していませんね。

それなのに
>「新しいハードウェアの追加ウィザード」のウィンドが開かれるはずなのですが、開きません。CDが悪いのでしょうか?

このCDは一体何物ですか? まさか98のOSのCDじゃないでしょうね?
もしOSのCDでは駄目ですよ。

推測するに、ケーブルと一緒の別売セットのスマートメディアの中に入っているのではないかと思います(添付説明書は有りませんか?)。

これでも分からなければ、今でもこの電話番号(下記URLの)で変更なしかどうか分かりませんが、一度電話で相談されては如何ですか?

(順不同)
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj592s.html

http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj592sa.html

http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj592sb.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。一度確認してみます。

お礼日時:2010/01/11 06:38

#2です。



>PCは富士通 デスクパワー C4/73L

この機種は98Se Modelとなっていますので、98Se機にUSBポートが有っても、それ用のドライバーをインストールする必要が有ります。

従ってデジカメの箱か取説にケーブル接続(USB)の場合の対応OSについての説明が書いて有るはず、もし98Seのことについて何も触れてないなら98Seでは使用出来ない(ケーブル接続で)ことになります。

ちょっと調べてみましたら98用はケーブルとともにスマートメディア同梱で別売扱いになっていますね(下記URL)。多分このスマートメディアに98用のドライバーが入っているのではないかと推測します。一度telにてメーカーにドライバーだけ入手方(ダウンロードなど)がないか問い合わせされてはどうですか?

http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj592sa.html

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。ご指摘のUSBインターフェースセット持っていますが、
ドライバーがインストールできません。 「新しいハードウェアの追加ウィザード」のウィンドが開かれるはずなのですが、開きません。CDが悪いのでしょうか?

補足日時:2009/12/30 12:06
    • good
    • 0

pcのosもデジカメのメーカー型番も不明なので、雲をつかむような回答になるのがしかたなしですが、そのメッセージ通りカメラの付属品として「USB04CB.SYS」や画像処理ソフト等の入ったCDは付属していませんでしたか?


もし付属が無ければカメラメーカーのHPからそのドライバーをDLしてインストールしてみましょう。

さもなければ#1さんの回答にも有るように、そのカメラに使われているメモリーカードに対応したカードリーダーを購入して使用するのも一つの方法です。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。PCは富士通 C4/73Lでデジカメは富士フイルム
4700Zです。 画像処理ソフトの入ったCD等はありませんでした。

補足日時:2009/12/30 08:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!