電子書籍の厳選無料作品が豊富!

エコノミークラスの座席は死ぬほど狭いですが、なんであんなに狭いのでしょうか?あのくらい狭くないと採算がとれないのでしょうか?せめて、新幹線並みに広げてほしいのですが。

ビジネスクラスは高すぎて乗れないので、除外とします。

A 回答 (15件中11~15件)

同じ飛行機でも座席の数(配置)は簡単に変えられるので、混む路線を飛ぶ飛行機では座席数が多くなっています。

採算というか儲け根性はもちろんあります。満席になってしまったら稼げたはずのお金を稼がないということですから。

人気の超メジャー会社JALの機内は、国内も海外も超狭いですね!

マイナーな航空会社や路線に乗ると、結構ゆったりしています。あと、前側の席だと、窓と席の間に空間があったり、横に並ぶ席が少ないので、中央~後部座席ほどの圧迫感がないという印象です。

せめて新幹線の気持ち、わかります。新幹線も、マイナーな在来特急に比べると、とっても狭いですけど、せめてあれを最低レベルにしてほしいですよね・・。

ビジネスクラスも一度乗ったことありますが、いくらリクライニングしても完全に横になれないのでやっぱりあまり眠れません。

一番眠れるのは、マイナーな時期のマイナー会社のマイナー路線の飛行機。
空いてるので1人で並び3席を使えますから、アームレバーを上げて、3席をソファーのように使って横たわり、足は曲げて窓のほうへのせます。足より頭が低いほうが眠れます。

ソ連時代のエアロフロート機は、大柄な人種だからか?国営の余裕か?かなり座席が広かった記憶がありますが、最近の機種では狭くなったようです。でもJALほどじゃないだろうな・・。
    • good
    • 0

 エコノミー(Yクラス)の居住性については、安いからガマンしてください。

ということに結局なると思います。 日本航空では乗務員にもそのような意見があるそうですよ。日本航空客室乗務員組合のHPに組合と会社側の交渉内容がほんの少し書いてありますので、ご参考に。

参考URL:http://www.bekkoame.ne.jp/~jcau/ey_ans.htm
    • good
    • 0

一人でも多くの人を乗せるためだと思います。


おっしゃるとおり採算性の問題もあると思いますが。
多くの人を乗せることによって売上高をあげるのでしょう。
    • good
    • 0

やっぱり採算性では?



新幹線とエコノミーがどちらが広いかは知らないけど、前に読んだ新聞には、格安航空会社の飛行機は座席を多くするよう改造したと書いてあった。

詰め込んだ方が儲かるのは、当たり前だけど、イヤだなあ。
    • good
    • 0

こんばんは。


本当に死ぬほど狭いですね。
採算面は確かにあると思いますね。機材の値段、乗務員はじめ全スタッフの人件費や機内食などのソフトの部分、ジェット燃料も1リットル当たり○千円ともいわれてますよね。また、空港の離発着料も結構すごいらしいですよ。成田空港や関西空港だと1回の離発着で1機当たり平均で90万円以上だと聞いたことがあります。日本の空港は世界でも1番高いそうです(ちなみにマレーシアのクアラルンプール空港は13万円前後らしい…)。
そんなこともあって1機あたりの乗員人数を最大限にするために人が納まるギリギリのピッチ(前後幅)で装着しているのではないのでは。
各航空会社にもよりますし、エコノミーでもピッチを広く取っている傾向があるみたいですね。
自分も真相を知りたくなりましたね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!