プロが教えるわが家の防犯対策術!

Brahms: Valiation op.35 の BOOK2 var5の弾き方について。

右も左も分からない初心者ですが、
無謀にも独学でチャレンジしてます。
ここでお聞きするのもおかしいと思いますが、どなたかご教授頂ければ
うれしいです。

*三連符の弾き方が合っているかどうか不安になって。
今、たとえば一小節目の「ドシラ」の箇所は
右手2・1・3でくぐらせる→左手1・2・3、1・2・3
と弾いています。

ここで聞くのもおかしな話ですが、どなたかアドバイスいただければ
m(_ _)m

A 回答 (2件)

## 訂正で~す! ##



左手は「123」か「231」です。「321」なんて無理無理。ごめん!
    • good
    • 0

指使いというものは奏者の手の大きさ・指の長さ・特定の動きの得意不得意などによってそれぞれ違うので「これが一番」というものはないよね。

参考までに、ということで少しだけアドバイスを。

右手 : 213というのはどうかな。3を使う意味がない。1小節目の場合は121、できるのなら321がベスト。321が可能ならほとんどすべてがそれでいける。2小節目は321、3小節目は212、というように前の3拍目からのスラーを活かすために一つ一つ検証すべきだと思うよ。
ちなみに4小節目と最後の小節は212だね。

左手 : 1小節目は321321でいいけど、2小節目のように黒鍵から始まる場合は231の方が次の音へつなぎやすい。1小節目の8分音符へのタッチを楽にするためならすべてを231とするのもいいかも。

弾き易い指使いをもっと探すことが勉強になると思うけど、注意すべきは前の音や次の音への移行を考えることをわすれないで。

この回答への補足

スミマセン追加でお聞きします。

>左手 : 1小節目は321321で
321ですか??そのままくぐらさず、普通に123はちょっと邪道でしょうか。。

補足日時:2010/01/03 13:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こたえづらい質問なのにありがとうございました(><)!!
とっても参考になりました。
なるほど~…。ありがとうございました!!

お礼日時:2010/01/03 11:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!