
ハイビジョンビデオカメラで撮影し、パナソニックのディーガに取り込んだ動画を、microSDカードに転送し、携帯電話(Softbank 921P)で見ようとしたのですが、「ファイルが保存されていません」などというメッセージが出て見ることが出来ません。
microSDカードの中を見ると、\SD_VIDEO\PRG001の下に以下のファイルが作成されていました。
MOV001.MAI 1KB
MOV001.MOI 4KB
MOV001.TOD 25,464KB
PRG001.PGI 1KB
「.TOD」ファイルというのが本体のように思われるのですが、何故携帯で認識できないのでしょうか?お分かりの方、ご教示お願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
なんか変…^^;
「拡張子 TOD」で検索すると、
「Victorの独自拡張子」とか「mpeg-ts」
は出てきますが、SD-VIDEO規格ってmpeg2ならpsなんですよね…。
参考:http://japan.sdcard.org/japan/sd_card/sd_05.html
(上記の「SD-Video 規格」参照)
それに、普通ワンセグを録画すると「~.sb1」に成るはずなんですけど…。
どうも、ちゃんと携帯で再生できる形に変換されていないような気がするのは
私だけでしょうか^^;
>…何故携帯で認識できないのでしょうか?お分かりの方、ご教示お願い致します。
→携帯の場合、システムを簡略するためかどうかは判りませんが、拡張子を重要視
していますので、前述した「~.sb1」では無いために認識出来ないと思われます。
内容が正しければ「~.sb1」にリネームすれば再生できる”かも”知れませんけど、
参考:http://qtake.hp.infoseek.co.jp/3-7.html
上記サイトを読むと出来ない可能性の方が高いですね…^^;
もし、再生できるとすれば、「~.tod」ファイルを「PRL001」にコピーして、
ファイル名を「MOL???.3gp」(???は001~FFFの16進数)にすれば、できるかも?
上記で駄目なら、PCソフトで、
「TOD 3gp 変換」
で検索できたソフトで、3gpに変換すると携帯でも再生できるようになると思います。
#この場合、ファイルを格納するフォルダは前述の「PRL001」です。
す、すみません、大ボケです!「データフォルダ」メニューからてっきり「ムービー」か「PC動画」と思っていたのですが、「TV」でした!
色々調べてくださったのに申し訳ございませんでした。有難うございました。。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト .264という動画ファイル 2 2022/07/12 11:30
- ビデオカメラ gopro8の動画撮影ファイルについて 動画撮影したSDカードをPCに取り込むと、ちゃんと撮影順にフ 2 2022/04/27 03:44
- Android(アンドロイド) Aloha Browser でダウンロードしたファイルをPCに転送するには? 1 2022/05/23 18:54
- ビデオカメラ SONYの HDR-CX680のビデオカメラですが、本体にmicroSD XCと書いてありますが、H 4 2023/07/22 00:58
- その他(AV機器・カメラ) GoPro動画をPC版Quikで再生できない 1 2022/05/14 21:04
- Y!mobile(ワイモバイル) 携帯電話 5 2022/09/06 10:39
- その他(AV機器・カメラ) ピアノ演奏の録画録音 3 2022/10/28 14:01
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー microSDカード 4 2022/04/06 22:00
- アプリ iPhoneを今使ってるのですが、お店に行ってアプリを ダウンロードして頂いたら10%割引きになりま 2 2022/07/08 22:43
- iPhone(アイフォーン) iphoneで撮影した写真、動画を連番のファイル名で保存したい。 1 2022/04/28 02:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音楽携帯
-
iTunesから携帯に音楽をいれる...
-
PCで着うたをダウンロードでき...
-
ミュージックコネクト終了後の対策
-
MP3をmicroSDへ
-
SOFTBANKで音楽再生
-
Excel で行を指定回数だけコピ...
-
機種変更時にデータは見られる?
-
機種変更時のデータの移動方法
-
複数ブックの複数セルの抽出教...
-
905SHから923SH機種へコンテン...
-
ハードディスクから警告音?が
-
別シートから検索値に一致した...
-
スマホ機種変更で旧機種のGoogl...
-
au(MEDIASKIN)からiPhoneへの...
-
VBA:同じ文字列データの比...
-
携帯の機種変更を考えています
-
excelの差込印刷で可視セルだけ...
-
拡張子「.HUF(.huf)」のファ...
-
USIMカードについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
添付ファイルが開けない
-
912SHの個別着信音設定について
-
着信ボイス「You've got mail」...
-
着信音を良い音にしたい
-
ディーガからmicroSDに取り込ん...
-
mp4か3gpか
-
830PとSVGファイル
-
携帯電話で音楽を聞く方法を教...
-
マック→SDカード(音楽ファイ...
-
iTunes SDカードに 905SH
-
ituneからmicroSDカードへ音楽...
-
ソフトバンク携帯(SH911、mi...
-
iTunesからSDカードに音楽を移...
-
911Tを愛用しています。CDの曲...
-
920Tの着信音設定
-
ソフトバンク携帯(810P)で...
-
PCから812SHへ音楽と動画
-
Docomo携帯メールをコピーした...
-
913SHにiTunesの音楽を再生した...
-
815Tでのムービー再生について
おすすめ情報