dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新型PS3(CECH-2000A)HDD交換後のシステムソフトウェアのインストールメディアについて、教えて頂けないでしょうか?

購入後、1度も起動せず、ハードディスクを120GB→500GB(SEAGATE製 ST-9500420ASG)に交換しようと思います。その際、新しくシステムソフトウェアをインストールする事になると思いますが、ダウンロードサイトの「パソコン経由でのアップデート」項目に、保存先メディアとして「メモリースティック、SDメモリーカード、コンパクトフラッシュ、USBマスストレージ機器(USBメモリなど)」と記載されています。

PlayStation3 システムソフトウェア アップデート
http://www.jp.playstation.com/ps3/update/

そこで、上記のメディアが無い場合、CD-RやDVD-Rにデータを焼き、そこからインストールできるのでしょうか?また、焼く際に、フォルダの構成は、同様で良いのでしょうか?

ご存知の方もしくは、既にご経験されている方、ご教授頂ければと思います。

A 回答 (1件)

PS3をネットに繋げれば直接本体にシステムデータを取り込めますし、PS3のソフトを買えば必ずそのソフトが発売された時の最新のシステムデータが入ってますよ。



特に、そのような面倒なことを考えなくても上記の方法で問題ないと思うのですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!