重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして。この度、中古車を購入する事になったのですが、わからない事があるので質問させて下さい。

私の住まいは千葉県なのですが、購入を希望している車(値段やその他条件の合っているもの)の販売店が群馬県にあります。私はせっかくなので欲しい車を買いたいので、遠いですが見にいこうと思っていたのですが、親にこんな事を言われました。車庫証明などの書類の問題もあるし、メンテナンスとかはどうするのだと。自分的にはよく意味がわからなくて...故障などしたら、近くのメーカー店にもっていけば修理してくれますよね?なので中古ショップはあくまで購入するだけであって、後の事は関係ないと思っているのですが、どうでしょうか?

それと違う質問になってしまいますが、自賠責保険とは購入時に販売店に支払うものなのでしょうか?

ご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

4番の業者さんの回答がすべてだと思いますね。



遠方の専門業者でないと持ってない車では仕方ないですが、普通に流通してる車でしたら
相場より1割安いんだよ!と言っても、普通は買いませんね。
よくて1割安、へたすりゃへんな物つかまされて数割り増し。。。あちゃー!
2割も安けりゃ、もっと怪しい!!と言うことです。
    • good
    • 2

いなかのくるまやです。



車屋的見解からすれば「遠方への販売はおいしい」です。
ほとんど「売りっぱなし」にできてしまいますので・・。(苦笑

私の顧客様から「就職した息子に買ってやるので」という申し出があり、
ご希望の予算内で車を手配して、はるばる400kmほどの遠方に納車
しましたが、その際は現地の行政書士に車庫証明申請を依頼しました。

顧客様には「この距離ですとアフターメンテがちょっと厳しいです」と
説明しまして、現地のディーラー等でのメンテを確約いただきました。
実際とても400kmの遠方でのアフターメンテはできませんからね・・。

まぁ、今のご時世・・・。
整備屋なんてのは星の数ほどありますので心配いらないでしょう・・。
車庫証明もご自分で申請するか、行政書士等に依頼すれば問題なし。

遠方納車の場合、それなりに「割り増し費用」もかかりますので、
そのあたりは販売店によく確認したほうがよいです。

なお、自賠責についてですが・・・。
今検討中の車両が車検切れの物件であれば、代理店である当該販売店
経由で保険会社に納められるのですが、車検付のものであれば、それは
よくある「自賠責月割り相当分」という若干不透明な諸費用といった形で
販売店が徴収することになりますね・・・。
違法性はないのですが、うちも含めて販売店によっては徴収しない費用です。

おそらく、あなたの疑問に思う自賠責とは後者のことだと思いますが、
それは「販売店独自の諸費用の一環」と考えておく必要があると思います。
    • good
    • 1

修理に対して、購入した店の保障などに頼らず、一切全て自分で負担する。

と言う覚悟でしたら、かまわないのではないでしょうか。

修理といっても、数万円から数十万円まで掛かるものまでありますからね。
その修理代全てを自分で負担するという意味です。

保障が付いていたとしても、壊れたとき、購入店まで運ぶ費用は貴方持ちです。その運搬費用は購入店で負担してくれませんし、購入店が貴方の住んでいるところまで引き取りに来てくれる事もありません。
ですので、その辺が覚悟できているのであれば、かまわないと思います。

自賠責は、この保険を掛けなければ車検を受ける事はできません。
車検が残っている場合などは、残存期間分の自賠責保険料を販売店に支払う事になるでしょう。
車検を取って納車するのであれば、販売店が自賠責の加入を代行しますので、その費用を販売店に支払う必要があります。
    • good
    • 0

どうしてもその車が欲しいと言う理由が明確ではないのでよくわかりませんが、普通なら、よほど特殊な車でない限り、地元業者に頼んで、条件の合う車はある、もしくは探してもらえると思います。



それが普通ではないような車、たとえば、他に比べて異常に安い場合、当然何か理由があります、事故車であるなど。
他には、違法改造車である、ちゃんと改造して車検を取っていればメーカーにも持ち込めますが、違法改造車であれば、ディーラーでは修理を受け付けてくれませんし、まともな修理工場でも難しいでしょう。
車検を取っていても、メーカー製以外の部品の故障については、ほとんど情報がなかったりするので見てもらえない可能性もあるでしょう。

普通に大丈夫な車であれば、書類の問題などは関係ありません。
私は、流通台数の少ない車など、何度かネットオークションで購入しましたが、実際に見て確認すれば書類関係の問題などありませんし、特にトラブルにもあったことはありません。

ただ、あなたはあまりまだ知識が少ないようですので、そういう意味であとあと面倒を見てもらえる近くの店で購入するように言われるのでしょう。

自賠責保険の保険料は、保険会社に払うものです。
販売店は、代理店をしているだけです。
    • good
    • 0

私も今、乗っている車は、当時住んでいた宮城県ではなく


250キロ離れた新潟県の中古車店で購入しました。
その際は、現物渡しといって、もの(車体)を買っただけで
車庫証明・車検登録などは、知り合いの修理工場にお願いしました。

千葉在住で、群馬の中古車店で購入・登録までお願いした場合
群馬から千葉までの車庫証明取得・千葉県の陸運局までの出張
登録などの手間賃で通常の諸経費のほかに10万ほど余計に掛かります。大手中古車チェーンなどで千葉にも店舗があれば車両のみ陸送する程度の上乗せですむ場合もありますが

なお、中古車店のシステムにもよりますが
補償はメーカーでの新車購入ほどない場合がほとんどで主要部品
のみとか電気系は無保証とかも多いので
私の場合は日々のメンテナンス(オイル交換など)はオートバックスなやスタンドでしますし、簡単な部品交換は自分でしています。
故障・修理は知り合いの修理工場やメーカーのサービス工場にお願いしています。

自賠責保険は販売店に払うものではなく、保険会社に払うものです。
なので、保険会社と直接契約するか、販売店等が窓口となって契約する
かです。

車の補償・登録・メンテナンスは知識があればさほど難しい
ものではないのですが、知識がないのであれば
近場の修理工場や希望車両のメーカー店(中古車を扱っているところ)に依頼して、群馬の車両を買ってきてもらい登録等お願いするのが
多少お金は掛かりますがお勧めです。

がこの方法は、店によりますが、ものは自分で買ってきてくれと
いわれる場合もありますが、その場合は、群馬の販売店に陸送を
依頼すればよいかと

ただし、こういった買い方の場合は、千葉に運んでもらったあとで
動かなくなっても販売店の補償がない場合もあり修理代の出費を覚悟
する必要もあります。
簡単に言うとすべて、自己責任です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!