dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月からイタリアに留学するのですが、ドライヤーのためだけに
高いワット数の変圧器(2~3万円くらい)を買うべきなのか
悩んでいます。
期間が1カ月と短期なのに対して、
かなりの出費になるので、なるべく避けたいのですが…。
今まで同じ様な経験をされた方はどうしていましたか。
教えてください。

ちなみに、カメラや携帯電話はそれぞれの充電器自体に
変圧機能があってプラグだけ買えば使えるので、
持っていく電化製品類で変圧器が必要なのは、
実質ドライヤーだけです。

あと髪もロングなので、ないと結構困る感じです。

A 回答 (4件)

ドライヤーのためだけに高いワット数の変圧器(2~3万円くらい)を買うべきなのか悩んでいます。



電圧が違うから「変圧器が必要」と方程式が出来ているのでしょう。
ドライヤーに耐えられる変圧器はお高いのもそうですが重いです。
欧州便は重量制限が厳しいので超過料金でまた出費でしょう。

今後様々な国に旅行に行かれるでしょうから海外適用のドライヤーを購入した方が良いのでは?
女性は荷物が多いことでいつも悩むようです、現地で購入できる物は出来るだけ日本に置いていく。
僅か1ヶ月ですし、折角だから旅行もするでしょう。
身軽になって行ってきてください。


最後にロングヘアも少し切っておくと手入れに楽です。
抜け毛も目立ちますから・・・
日本人はバスタイムが長いことでも知られています。
お湯をふんだんに使わないように気をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

海外は今後も行きたいと思っているので、確かにこの先も見通して買った方がいいですね。

向こうのお風呂事情も考えないといけないですね。
私自身もバスタイムが長い内の一人なので気をつけるようにします。

お礼日時:2010/01/10 23:31

イタリアへの旅行を何度も経験してるものです。


私も女性で、ずっと髪を長くしてます。
すでに回答されてる皆様同様、海外でも適用できるドライヤーの購入をお薦めします。

私は自宅で使ってたドライヤーが壊れたのでいつも変圧できるものを毎日使用し、海外旅行の度にそれを持って行き電圧を切り替えて使ってます。
荷物は極力軽く、が大事ですが、
やはり髪の長い女性には、ドライヤーは必需品ですものね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ドライヤーがないなら、これを機にショートにしてしまおうかと思っていました(笑)
そんなことしなくても国内外兼用ドライヤーというのがあるんですね。
お店とかネットでいろいろ探してみます。

ありがとうございます。

お礼日時:2010/01/10 23:38

日本で海外国内両用のドライヤーを買うのはどうですか?


そんなに高くなかったと思います。
もしくは現地で安いドライヤーを買うとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

海外国内両用のドライヤーっていうのがあるんですね。
現地で買うよりそっちの方が帰ってからも使えて便利ですよね。
電気屋さんで探してみます。

お礼日時:2010/01/10 23:19

兼用タイプ買ったら。



http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&h …

とか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
そういう方法がありましたね。

わざわざ具体例も挙げていただいてありがとうございます。
色々探してみます。

お礼日時:2010/01/10 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!