
今月末から4月初までヨーロッパへバックパックでの自由旅行に行きますが、電源のことについて調べてもわからないことがあったので質問します。
今のところ一眼デジタル、コンデジ、iPhone4などを持って行く予定です。
これらは自動変圧なのでコンセント変換プラグ(出力が一口の安いもの)だけを買ってもっていこうと思ってますが、このままでは寝てる間に3つ全部を充電することができないので、ダイソーなどにも売ってる平型トリプルタップも持っていこうと思ってます。
でも、これってヨーロッパの電圧で使用しても大丈夫なのでしょうか?
とりあず手元にある平型トリプルタップには「15A 125V <PS>E JET Y($)D」と記載があります。電気を通すだけなのでヨーロッパの220V電源で使用しても問題ないのでしょうか?
それかいい商品があれば教えてください!
それとデータ管理でポータブルHDDを持って行こうと考えています。
パソコンは向こうでと考えていますが、ホテルや施設などで無料(それか安め)で使用できるパソコンはありますか?学生の貧乏旅行なのでそんないいホテルは泊まれませんが…
自由旅行なので滞在国は曖昧ですがチェコからスタートし、南下していろいろな国を周りながらボスニアへ行き、フランスなどへ行って最終的に帰国はイタリアからになります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1) <調査済とは思いますが>ヨーロッパでのプラグタイプは、1種類ではありません。
最近は シンプルな200円程度の C、SE 各1品を 持って出ますが、昨 11月 旅の初め 内1個のプラスチック部分が割れ<材質が悪い?>Roma で買い直しました。
http://www.travelerscafe.jpn.org/electricity.html
(2) トリプルタップ3口も持って行き、常に使用していますが、高温になったりのトラブルは一度も経験していません。<トラベルクッカーにも利用>
(3) 宿のコンセントは、机の奥とか、窓際 端とか意外と少なく、使い辛いため 1m程度のコードも一緒に持参します。<小型 3口で、1m程度のコードでも.>
きっと USB SDアダプター等 と USB HDDを PCに接続し、撮られる写真データの保存目的と思いますが、暫らく写真が取れなくなる Risk は大きいと考えます。
もし、USB 接続が可能なら、USB HDDを持っていかなくても、
Windows Live SkyDrive の利用でも..
<25 GB の無料オンライン ストレージ。写真、および Microsoft Office ファイルを Windows Live SkyDrive に保存し、アクセスしたり共有したりできます。SkyDrive ではファイルがパスワードで保護されるので、ファイルにアクセスするユーザーを制限できます>
http://explore.live.com/windows-live-skydrive
下記の理由で、軽めの Notes Pc を持って旅しています。
共有 Pcが設置されていない
Windows が英語 or 現地語
使いたい Sw が入っていない
部屋で寛ぎながら利用できない
USB接続が出来ない <拒否している>Pcも多い
No.2
- 回答日時:
私は何度かヨーロッパにパソコンとデジカメを持っていきました。
当然充電器も持参です。そのときのコンセントですが、殆どの国でB型かC型のアダプターと3口のコンセントでいけます。
B,C型のアダプタ-の背中は通常の100Vのコンセントと同じ差込口です。ここに100円ショップでもある3口アダプターをセットできます。
電気定格では125V用なのですが、充電器は電流が僅かなのでこれでも実用的には問題ありません。私は徹夜でバッテリーの充電をしていますが、朝になってもアダプターからの発熱はありません。
実はそれ以外にも数百ワットの湯沸かし器もあるのですが、上記の差込口でこれを使っても今の所何の問題も起こっていませんから、充電器程度では心配は不要です。
ホテルではビジネスルームでインターネットやプリンターが使えるとところはありますが、日本ほど普及はしていません。
少々荷物でも日本から持参することをお勧めします。
私は飛行機の機内でパソコンに映画を入れておいて暇つぶしに使っています。
パソコン持参がしたくないのであれば、大容量のメモリーを余計に持っていくほうが確実ではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イタリア用プラグでCとC2の違い...
-
変圧器と変電器のちがい
-
電源の変換プラグについて
-
ノルマン人
-
今ドイツにいるのですが、お土...
-
日本人は不細工が多いと思いま...
-
帰国子女ってどういうイメージ...
-
トランプ大統領「日本を走る外...
-
ベルリンでフェイラーのハンカ...
-
ヨーロッパには憧れますか?
-
日本人に生まれてよかったですか?
-
昔のヨーロッパは男尊女卑社会...
-
ヨーロッパの教会はなんで石造...
-
オランダ人は本当に背が高いの...
-
英語の教科書の主人公名は、何...
-
フランスのお会計事情について ...
-
初対面の人と握手する人の印象は?
-
49で始まる電話番号が送信され...
-
オードリーヘップバーンはフラ...
-
日本人(男性)がモテる国って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
変圧プラグ 定格250Vとはどう...
-
変圧器と変電器のちがい
-
羽田空港(国際線)で変圧器を...
-
イタリア用プラグでCとC2の違い...
-
イタリア・フランスでの延長コ...
-
変圧器のワットが足りないと・...
-
この電源ケーブル、イギリスで...
-
サイパンでは変圧器は必須?プ...
-
フランス⇒イギリス変圧器を日本...
-
パリで変圧器が壊れました!!!
-
はじめての海外旅行/注意する...
-
★パリへはドライヤーを持って行...
-
海外ホテルでの電気ケトルとド...
-
イギリスでの日本製電化製品使...
-
こんばんは。 変換プラグ、電圧...
-
パリでパソコンを使用するのに……
-
フランス旅行 初めて海外旅行へ...
-
オランダのホテルの部屋での電...
-
変換プラグの形
-
変圧器を使ったのに・・・・。
おすすめ情報