
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
sound engine freeより編集機能は遙かに劣ります。
でも、カットについてはいくらか勝っているようです。ご存じだと思いますが、MP3Directcut
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/04/ …
MP3ファイルの切り出し定番ソフトです。
CM部分の位置の見極めに波形表示がいささか見やすいかもしれません。
以下放送内容・パターンによりますが
sound engine freeよりは、CM特有の波形が見いだせるかもしれません。
定期的にCMが入るのであればメニューからタイム表示はできます。
メニューに「無音区間の検出」があります。CMの前後に無音があれば使えるかも。ただし、メイン部分にも無音があれば検出します。
実際に試してみないと使い物になるかどうかは分からないと思いますが。
メニューのsetting>configuration>operation>Languageで日本語になります。
すでに検討済みだったらごめんなさい。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/01/11 16:10
回答ありがとうございます!
そのソフトの存在は知ったいたのですが使ったことはありませんでした。
「どうせ大して変わらないだろ。」と思ってたんですが、やっぱり使って試してみます。決め付けはよくないですね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
mp3の音楽ファイルの「アルバム...
-
mp3を編集、継ぎはぎする
-
mp3にチャプターをつけたい
-
VideoProc Vlogger を使用して...
-
Wavの編集ソフトで放送禁止用語...
-
PotPlayerの再生画面の設定につ...
-
GOMPLAYERでの処理落ちするファ...
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
拡張子のasxのものが再生できな...
-
右クリック>送る>圧縮・・・...
-
CDの音楽のテンポを遅くして違...
-
写真を撮ってxml形式にしたい場合
-
拡張子VOBのビデオの再生時間が...
-
つらそう…を丁寧に言うなら、お...
-
「.rtf」の拡張子が開けないの...
-
VLCからサウンドブラスターへdt...
-
カーナビにスマホ画面を表示さ...
-
VLC Media Playerでの連続再生
-
「半ば」 ↑↑↑ これって「はんば」っ...
-
DTCP-IPファイルをmp4などに変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
mp3の音楽ファイルの「アルバム...
-
mp3にチャプターをつけたい
-
一曲一曲トラック分けしたいん...
-
mp3から曲名を検索するソフトや...
-
《Windows Media Player》至急...
-
Audacityで2つのwavファイルを1...
-
Audacityで音をこもらなくする...
-
MPEGの音量
-
Facebookで 音楽ファイル .m...
-
VideoProc Vlogger を使用して...
-
CDからWAV形式ファイルとしてP...
-
方耳からしか聞こえないmp3を両...
-
Audacityとitunesについての質...
-
超驚録でファイルが開けない
-
動画(Video)のリサイズができ...
-
音声の編集をするソフト
-
取り込んだ音楽の編集をしたい。
-
WAVファイルのカット編集で問題...
-
MP3ファイルのタグ編集ソフトの...
-
長い曲を分割出来ますか。「チ...
おすすめ情報