dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

寒暖差


暖かい所から寒い所へ出る時、
例えば暖房の効いた車中から寒い車外へ出る場合など、着衣の調整はどちらが正しい(外で寒くない)のでしょうか?

・暖かい内は薄着で、寒い所へ出る時に上着を着る
・暖かい所でも上着を着て体を温め、寒い所へ出ても体温をキープする


私は親から、『車内では上着を脱いでおかないと、車内で上着を着た温度に慣れてたら、外はもっと寒いのに耐えられないよ』と、上着を脱ぐように言われていたのですが、最近自分で運転していて、暖房が効いてきてもシートベルトのせいで上着を脱げずに、ポカポカした状態で目的地に着いて外に出たら、外気温が気持ち良く感じられたくらいだったので、本当はどちらが生理学的に正しいのか知りたくなりました。

専門の方、おわかりになる方、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

専門ではありませんが…


どちらが正しいというのは、特に無いと思います。
好みの問題かも?
私としては、暖かくして外でも体温キープのほうが好きですね。

ただ、暖かくしすぎて汗をかいてしまうのはまずいです。
汗をかいたまま寒いところに出ると、急激に体が冷えますので。
親御さんはそのことを心配されたのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

好みですか…
効果的な方で実践したいです。

確かに、汗かくくらい温まることありますよね(笑)

ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/12 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!