dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1月17日(日)の朝9時半ころ東京タワーに車で行く予定です。その頃の駐車場の混雑具合はいかがでしょうか。また展望台(大展望台、特別展望台)へ行くのですが、エレベータはだいぶ待ちますか?展望台の中は非常に混んでいますか?教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

12月29日(火曜日)に外国から来た友人を東京タワーに連れて行きました。

火曜日といっても年末で休みの会社も多いのでまあまあ込んでいました。とくに展望台へのエレベータは列が長く20分くらい待たされました。特別展望台への列はまあまあで、10分くらい待たされました。降りるのは待ちませんでした。どちらも三分くらいでした。展望台の中は特別に込んでいません。あそこでそんなに長く留まる人はいないからエレベータで自動的に昇る人員が制限されるのでそんなに込まないのです。私は御成門駅経由の歩きでしたので駐車場はわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
特別展望台のほうが待たなかったのですね。参考になりました。
混まないようになるべく早めに行きたいと思います。

お礼日時:2010/01/14 17:23

こんばんは。


東京タワーはいつが混んでるというよりも「タイミング」がカギです。
どのタイミングかというと、はとバスツアーとかの到着です。
朝イチで行けばあまり混んでませんよ。昼過ぎあたりからツアー客がどっと来るので。
まぁ、外国人観光客ばかりですけどね。
土・日・祝日は外階段が開放されるので利用してみては?(^^)
電車でしか行ったことがないので駐車場はちょっと分かりません…

この回答への補足

行ってきました。
9時半頃着いたのですが、駐車場はがらがらでした。
エレベーターの待ち時間は、大展望台5分、特別展望台40分!でした。
特別展望台はただの展望台なので、5分で終わっちゃいました。

補足日時:2010/01/28 07:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「タイミング」が大事なんですね!よくわかりました。
なるべく早く入るようにしたいと思います。
外階段も挑戦してみます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/15 12:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!