
12月22日に大阪市内で個人タクシーを利用した際に、購入したばかりのクリスマスプレゼントをタクシー内に忘れてしまいました。
30万円以上するネックレスでした。
大切な女性へのプレゼントでしたので、お給料を貯め、大奮発しました。
すぐに大阪タクシーセンターや警察に届けを出しましたが、未だに発見されず、今となっては「個人タクシーの場合は、運転手次第」という事で、手の打ちようが無いとの事です。
忘れ物を次の利用者が発見してそのままネコババした可能性も有りますが、運転手がネコババしたか、捨てた可能性が高いと思っています。
プレゼントは、ブランド名が入った袋なので、外見で“金目”のモノとすぐに解ります。質屋で換金しているのだと思います。
その時の運転手は、不景気のせいで売り上げが悪いとか、政治が悪いからそうなるのだとか、橋下知事の批判など、私が聞きたくもない社会批判を一方的に繰り返して話ていました。
目的地に着いた時は、「やっと解放された」という思いが強く、ホッとして気が緩んだのでしょうか?大切なモノを忘れてしまいました。
私が思いますのは、確かに、不景気や規制緩和などで、タクシー運転手の収入は減ってきていると思います。しかし、何か問題が有っても、後で“追跡調査”が困難で有る事を良い事に、客の忘れ物さえも、ちゃんと届け出てもらえないようでは、安心して個人タクシーを利用出来ません。
そういう不信感を抱かせる一部の個人タクシーがタクシー業界のアシを引っ張っていると思います。
私が京都でよく利用するMKの運転手さんは、社会批判や無駄な会話はされません。行き先への道順や私からの質問に対する応答など、必要性が有り、利用していて“心地よい”会話のみです。
今後は、二度と、大阪で個人タクシーは利用しようと思いません。
同じような思いをされた方はいらっしゃいますか?
又、皆様は、私の意見に対して、どのように思われますか?
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
再び失礼します。
お客様が降りる際、「忘れ物ありませんか?」という運転手の声かけに大賛成!!
その一言でお客様の忘れ物がなくなればお客様ハッピー!
運転手もお客様に「忘れ物を横領した」と証拠もなしに疑いをかけられることもなくなりハッピー!
この一言でお互いハッピーになるなら、ぜひ徹底すべき!
再びのご意見、有り難うございました。
なるほど、確認する事は、自分を疑いから守る手段でも有るのですね。
「お忘れ物ございませんか?」や「お気をつけ下さい」などの“心づかい”は、“ここち良い”と思います。タクシーやその他のサービス業だけでは無く、私達の日常生活の中でも心がけたいと改めて感じました。
No.7
- 回答日時:
No6です。
>最後の一文ですが、
>もし、あなたやあなたの御家族が、大切なモノを何処かに忘れて、見つからなかった場合、同じように「間抜けだなぁ」と言って、横領した人を正当化して下さいね。
「間抜けだなあ」といって忘れ物をあきらめることがイコール横領者を正当化することではないと思いますが、万一私が質問者様のような状況になったら、いちばん悪いのは自分だと思って忘れ物はすっぱりあきらめます。質問者様のように「運転手が横領したかも」とか悶々としたりはしません。
出てこないものは仕方ないし、そもそも自分が忘れなければよかったわけですから。
質問者様は忘れ物の確認をタクシー運転手が提供すべきサービスのひとつと考えていらっしゃるのですね。
私は、それは過剰サービスだと思います。
日本ではいろんなところで「お忘れ物はございませんか?」と声を掛けられますが、あれは不要な声掛けだと常々思っています。
自分の持ち物くらいひとに言われなくても自分できっちり管理するのが当然でしょう。幼稚園児じゃあるまいし、毎度毎度言われなくてもわかってます。
有り難うございました。
元々の質問の文章が、誤解を与えるような文章だったのだと思いますが、タクシーに忘れ物をした事は、自分の責任です。
ただし、私は、横領した人を正当化できません。やはり、届けるべきだと思います。ご回答者様なら、届け出はると思います。
「おそらくタクシーの運転手が横領した」ような表現には反省しています。
後半の部分ですが、
「忘れ物の確認をする」事は、タクシー組合で教育しているそうです。決して過剰サービスでは無いと思います。
それに、こんな事はサービスでは無く、“気遣い”だと思います。
いろんなところで「お忘れ物はございませんか?」は不要でしょうか?
友達や同僚、お客様などと食事や旅行に行った先で、帰り際に「お忘れ物は無いですか?」とか、メンバー内で、注意を促し合いませんか?
ご回答者様のご意見は非常に参考に成りますし、私が気が付いていない部分にもご指摘頂きました。
しかし、この部分だけが私と違います。
電車内での「お年寄りや身体のご不自由な方へ座席をお譲り下さい」などの放送も不要なのでしょうか?
階段での「お足元にご注意下さい」という気遣いは、不要なのでしょうか?
幼稚園児じゃあるまいし、言われなくてもわかっている事ですが…
気遣いが不要。こんな人間関係は悲しいと思います。
ご回答者様が、“気遣いの無い人”と、誤解を与えるような一文に取れてしまう事が残念です。
「ご回答者様やタクシー運転手に対して“気遣い”出来ないヤツが何を言う」と厳しい非難を浴びそうですが…
その点はお許し下さい。
No.6
- 回答日時:
>今後は、二度と、大阪で個人タクシーは利用しようと思いません。
はい、そうなさってください。
大阪には個人タクシー以外にもたくさんタクシーがあります。
タクシー乗り場で個人タクシーに当たってしまったら、それに乗るのは拒否して後の法人タクシーに乗ればいいです。
質問者様のような方が増えれば、質問者様が言うところの「質の悪いタクシー」は自然淘汰されていくでしょう。
#
私に言わせれば、そんな大切なものを乗り物の中に忘れる質問者様が間抜けなだけと思うのですが・・・
ご回答有り難うございます。
「質の悪いタクシーは自然淘汰…」その通りだと思います。
これから、タクシーに限らず、益々、「質の悪いサービス」は淘汰されると思います。
最後の一文ですが、
もし、あなたやあなたの御家族が、大切なモノを何処かに忘れて、見つからなかった場合、同じように「間抜けだなぁ」と言って、横領した人を正当化して下さいね。
No.5
- 回答日時:
仕事の事情で、大阪のタクシーはしょっちゅう乗っていました。
>不景気のせいで売り上げが悪いとか、政治が悪いからそうなるのだとか、橋下知事の批判など、私が聞きたくもない社会批判を一方的に繰り返して話ていました。
「静かにしてください。」とはっきり言いますけどね。
もしくは完全無視。ちなみに私は女性です。
なんでその場で言わず、後からガタガタ言うんでしょうね。
>忘れ物を次の利用者が発見してそのままネコババした可能性も有りますが、運転手がネコババしたか、捨てた可能性が高いと思っています。
第三者としての意見ですが、あなたがここまで言い切る以上、
あなたがネックレスを持ってタクシーに乗ったという確固たる証拠、及び証明はできているのでしょうか?
購入したことは証明できるでしょう。
しかし購入したショップからタクシーに乗るまでにネックレスを失くしていないことは証明できているのでしょうか?
購入してからタクシーに乗るまでに質屋で換金していない証明はできているのでしょうか?
また共犯者がいないという証明もできているのでしょうか?
もちろんタクシーを降りた後もです。
第三者の意見とすれば、大阪のタクシーの質が悪いのを利用して、
いかにもタクシーの運転手がネコババしたかのように見せかけた悪質な犯行という見方もできますからね。
確かに私も質の悪い運転手によくあたりました。
でもその質の悪さを利用した犯行ともいえないことはない。
あなたが大阪のタクシーを利用しないのは勝手ですが、
タクシーの運転手がネコババした証拠がない以上言いがかりです。
せめてあなたがタクシーにネックレスを持って乗ったことの確固たる証拠を見せてから
大阪のタクシーの運転手批判をしましょう。
>目的地に着いた時は、「やっと解放された」という思いが強く、ホッとして気が緩んだのでしょうか?大切なモノを忘れてしまいました。
運転手の質の悪さと忘れ物は無関係。
できればあなたみたいな人は、電車、飛行機など一切乗らないでほしいですね。
電車で忘れ物をしたら、その電車に乗っていた人すべてにネコババ嫌疑をかけ
飛行機で忘れ物をしたのなら、乗客だけでなく乗務員のせいにするんでしょうね。
迷惑にもほどがある。
沢山のご意見、ありがとうございます。
見方によっては、いろんな見方が有るものだと、考えさせられました。
ただ、「証拠、証明……」と有りますが、この場で“嘘”をでっちあげても仕方無い事ですので…そこは、理解して下さい。
「運転手の質の悪さと忘れ物は無関係」
その通りでした。反省します。
ご回答者様の御家族やお知り合いが、大切なモノをなくされて、出てこなかった場合も同じように対応してあげて下さいね。

No.3
- 回答日時:
>又、皆様は、私の意見に対して、どのように思われますか?
いや、、いいがかりもいいとこやろ。。
そもそも自分のドジを棚に上げて、こんな場所で
好き勝手いうのもいい加減にせぇ。。と思いました。
大阪のタクシー業界の話なんてどうでもいいし。
第一、別の客がねこばばしてたら、
どう落とし前をつけてくれるねん。
そんなことに神経が回らんやつに
人のことをどうこういう資格はないわ。
ご意見いただきまして、有り難うございました。
回答者さんは、落とし物を拾われても、落した奴がドジやから、と言って、
持って帰るような人なのでしょうか?
わざわざご丁寧に私の質問にお答えしていただくような親切な方なので、そんな事は無いと思いますが。
何れにしましても、誰かが横領しているのです。
そこまで、「神経を回して」のご回答をいただければ、もっと嬉しかったのですが…
「神経が回らんやつ」で「いう資格も無い」やつと言う事でご勘弁下さい。
No.2
- 回答日時:
大事なものを失って残念、かつ悔しいお気持ちはよく分かります。
私にも経験がありますからね。ああ、レシートを貰っておくべきだった、と悔やみました。でもあなたの質問の後半部分は「運転士の横領」を前提にしています。そして大阪の個人タクシーは二度と利用しない、との結論を出しています。これは適正とは思えませんね。
一方的にしゃべり続ける運転士に不快の念を持ったのは分からないでもないですが、その運転士があなたのプレゼントを「これ幸い」と自分のものにした、という確証はおありですか? 不確実なことを前提にして大阪の個人タクシーを悪者と断じて、一方的に批判することは間違いだと思います。
有り難うございます。
確かに、個人タクシーの運転手が「横領した」事を前提にしています。
この事は、jess8255様のご意見の通りだと思います。
反感を買うのは承知しておりました。
個人タクシーを攻撃しているように取れると思います。
「タクシー業界がこのままで良いのか?」
という事です。
「安心してタクシーが利用できる様になるには、“何か?”改善方法が有るのではないか?」
という思いです。
そうで無いと、タクシーを「選ぶ基準」が、大手の会社のタクシーに成ってしまいます。
女性との会話の中で、降りる際に、「運転手が後ろを振り返り、スカートの中を覗きこまれる」という事を聞いたりします。
大手会社では、絶対に無いそうです。
少なくとも、会社や組織から教育を受け、後で「追跡調査」が出来ると、マナーは改善されると思います。
No.1
- 回答日時:
タクシーに乗車する場合は必ず領収書をもらうように心がけましょう。
万が一忘れ物をしても運転手は特定できます。
なお、運転手からは座席の上は見えない場合が多くて、結果的には次の乗客が忘れ物を見つける場合が多いと思います。
実際、自分も土曜日に乗車した際に忘れ物を見つけました。
もちろん自分は運転手にそれを渡しましたが、高価に見える物なら渡さない輩もいるかもしれません。
ここでタクシー運転手のマナーを暴露しても仕方ありません。
マナーがなっていないから忘れ物をした、とは思えません。
早速のご回答、有り難うございました。
この件以降、「領収書」に関しては、気をつけるようにしています。
また、それ以降、知っている会社のタクシーしか利用していません。
最後の行ですが、私の文章の中で少し誤解を与えたのでしょうか?
私は、忘れ物をした事を運転手の責任とは思っていません。私の不注意です。
私が皆さんに問いたいのは、タクシー業界は「これで良いのか?」という事です。
一応組合などから「客が降りた後に座席を確認する」という指導が有るようです。しかし、個人タクシーでは、それをコントロールできていません。
タクシー会社なら、教育し、管理、監視していると思います。
他の業界でしたら、客の忘れ物をネコババする事は先ず無いと思います。
(次の利用客がネコババした可能性も有りますが…)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 代行タクシー(タクシー代行)について 1 2023/06/25 16:35
- タクシー タクシーをよく利用する人に質問。 ここ近頃(1、2年)いかがでしょう?駅などの乗り場から乗るにしろ、 2 2023/08/17 18:41
- タクシー どうして個人タクシーの運転手って偉そうで横柄な人が多いのですか? もちろん丁寧で親切、感じ良い個人タ 1 2023/04/22 23:55
- タクシー 池袋のおばさんのタクシー運転手の接客態度について 4 2022/06/10 10:34
- タクシー 個人タクシーに嫌味を言われた 6 2023/06/03 12:59
- 運輸業・郵便業 タクシー運転手はどうしてあんなにゴミなのか? 4 2022/11/13 20:43
- その他(悩み相談・人生相談) タクシーを降りてから落とした財布なのに運転手が疑われました。 4 2023/05/29 01:46
- タクシー 個人タクシーになるための資格、条件について 現在45才でタクシー歴約8年です ネットで調べるとこうあ 6 2023/06/28 12:56
- 事件・事故 昔テレビで見た未解決事件、わかりますか(1995~2000年頃?) 1 2022/05/03 19:16
- タクシー タクシーアプリを初めて利用したのですが、あまりよく分かっていなかったため、注文を押してからタクシー運 1 2022/12/05 12:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
記憶のないセックス
-
駅のロータリーでの駐停車
-
上司や知人の車に乗るときはど...
-
無愛想だという苦情のメールが...
-
こういう場合、タクシー会社に...
-
バス(電車)を降りるとき、運転...
-
iPhone紛失して一週間経ちます。
-
物流業についての質問です。納...
-
【雨の日】路線バスが水はねを...
-
タクシー運転手の方に電話番号...
-
路線バス運転手からお客様へち...
-
他人の車に乗せてもらう時は後...
-
信号無視をしてしまい接触未遂...
-
タクシーは優先なんですか?
-
芸能人の家ってバレたりします...
-
タクシーの客待ち駐車は違反で...
-
近距離はお嫌い?(タクシー)
-
政府は観光客を増やしたがって...
-
タクシーの運転手さんはどうし...
-
次のコピペの意味を教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
記憶のないセックス
-
信号無視をしてしまい接触未遂...
-
タクシーの客待ち駐車は違反で...
-
物流業についての質問です。納...
-
シート汚し お恥ずかしい話です...
-
タクシーの運転手さんはどうし...
-
上司や知人の車に乗るときはど...
-
iPhone紛失して一週間経ちます。
-
会社の飲み会が年10回以上あ...
-
お釣りは払う義務があるのでし...
-
終電がなくなった後、JRの職...
-
タクシーで前客と思われる大便...
-
他人の車に乗せてもらう時は後...
-
“運転手”という言葉は差別用語...
-
タクシー代いらないって言われ...
-
タクシーに配車を拒否されまし...
-
バスでの迷惑行為?について
-
タクシーで遺失した携帯の戻る...
-
タクシー釣銭間違い
-
タクシーの中に忘れた携帯を運...
おすすめ情報