
送料を多く貰いすぎたので返金したいのですが・・・
ヤフオク出品者です。
商品が落札され、発送方法や送料、振込先などをやり取りして
代金を振り込んでいただいた後、発送しました。
が、郵便局で発送して家に戻り、レシートを整理していた時に
お知らせして払ってもらった送料と実際にかかった送料が違うことに気づきました。
(いくつかまとめて発送したので、窓口では気がつきませんでした)
発送のお知らせと一緒に、こちらのミスで送料を多くいただきすぎてしまった為
差額を返金させていただきたいので、ご希望の返金方法をお知らせください…として
私からは銀行振込・定額小為替・切手の3つを提案しました。
ですがその後、先方から連絡はありません。
おそらく、振込して品物が届いたら終わり…ということで
取引ナビや評価の文章までチェックをされていないのかなと思います。
出品はされていない方なので、出品物の質問欄から連絡もできません。
いつまでも返金しないままにはいかないので、もう一度連絡をして
『◎日までご連絡をお待ちして、特にご連絡やご希望がないようでしたら
勝手ながら△△△にて返金させていただきます』
という感じでお知らせした後返金しようと思っているのですが
こういう場合の返金方法としては、切手が一般的でしょうか?
出品しない人は100円という半端な額の切手を貰っても困るのかな、と思うし
為替だと郵便局の窓口でないと換金できないのが手間だし
銀行振込は先方の口座がわからないので、今回はできません。
送料が高くつくけど現金書留というのも考えましたが
こちらも日中不在の方の場合は、却って受け取りに手間がかかってしまうかもしれません。
今回のような場合の返金方法としては、どうするのが一番良いのでしょうか?
アドバイスいただけると助かります。
ちなみにですが、
「送料に差額が生じた場合は請求も返金もいたしません」方式は
現在もしてないのですが、今後もするつもりはありません。
それ以前に今回の場合は、重量の誤差によって生じた差額ではないので
当然返金すべきものと考えています。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
連絡がつかないのでしたら、連絡つくまで返金しなくても宜しいのではないでしょうか?
私もオクはよく利用しますが、落札金額があまりに安いと思うときは
別に、発送手数料&包装代等で送料とは別に300円~500円多く振り込まむ時もあります。
今回の場合落札者は最初の提示した送料で納得して振り込まれたわけですから。
私、個人の意見としては連絡もつかないのに返されても、不気味なだけです。
彼方は、返金すればスッキリ!するでしょうけどね。
回答ありがとうございました。
一般的な、皆さん利用してる返金方法をお聞きしたかったのですが
それとは違う回答を多くいただいたので、今後の参考にさせていただきます^^;
なるほど、自分が払った送料より実際は安かったとしても
いきなり返金されると気持ち悪いと思う方もいらっしゃるわけですね。
(回答者さんのように^^;)
提示した送料で納得して払っても、それよりも安い送料で送られてきたら
それは違う、差額返金して欲しいという方もいらっしゃるようですし
その辺の感覚は人それぞれなので難しいですね。
今回は特に連絡が無い=差額に気づいていないか、気にしていない
という可能性が高そうなので、もう一度連絡してさらに少し待ってみます。
No.5
- 回答日時:
私もオークションで出品しますが、コンビニである意味良い店員さんは微妙に超えたサイズを小さい方に採寸されるケースがたまにあります。
で、差額が生じて送る際の荷物に差額を忍ばせたりして送ったことはありました。
ですが、面倒でもありトラブル防止のため現在では着払いにしています。ゆうパックでは以前は着払いは+20増しでしたが今は元払いと同じなんですよね。
それでも元払い希望される場合、私はコンビニでまれに小さく採寸されるので着払いがお勧めですが、元払いですと差額は返金できませんがよろしいですか?と念押しで確認するようにしています。
回答ありがとうございました。
質問に対しての回答とは少し違うようですが^^;
確かにコンビニでのメール便発送は
その時に店員によってかなり違いますね。
どう見ても160円の物でもあっさり80円になったり。
そういう場合はいただいた金額で送るようにお願いするので
メール便で悩むことはないのですが…。
私の出品物は小さなもの・壊れ物でないもの・比較的安価なものが
多いので、定形外発送を希望される方がすごく多いのですが、
(ゆうパックの発送のみだと、商品の価格に対して送料が割高で
あまり入札していただけない傾向があるようです)
定形外で着払いってできるのでしょうか?
代引きだと手数料が結構かかってしまいますしね。
No.4
- 回答日時:
当方が12月に「ゆうパック」を、
ゆうゆう窓口(深夜窓口)で差し出したら・・・、
担当者の測り方の具合で1サイズ小さい料金に。
落札者から「預かっていた料金」は1サイズ上だったので、
発送連絡と共に「差額の返金」の旨も併せて伝えました。
当方の場合は、振込無料回数が月3回無料が有る、
住信SBIネット銀行の口座を持っていますし、
現時点ではATM送金が無料のゆうちょ口座を持っています。
なので、銀行振込・ゆうちょ送金での返金を申し出ました。
相手側はあまりメールチェックをされない方のようで、
気付いてもらえるのに1週間ほど掛かりましたが、
結局は相手側のゆうちょ口座に送金して返金完了でした。
(ゆうちょダイレクト利用で、月5回は郵貯同士は送金無料)
回答ありがとうございました。
回答者さんの場合は、返金方法として銀行振込だけを
申し出られたということですよね。
私もできれば銀行振込が一番いいですけど、
返信がなければそれもできないし
どの返金方法が一般的で良いのか迷ってるんです。
(一応、銀行振込ができないので、そういう場合は
それ以外でどの方法が良いのでしょうか?
という意味で質問したのですが^^;)
入金後はあまりメールやナビのチェックをされない
オークション以外でメールしない方って結構多いんですかね…?
もう一度連絡して、もう少し待ってみようと思います。
その後は過去質問などから見て、切手かな…と考え中です。
No.3
- 回答日時:
質問者様の提示した
銀行振込・定額小為替・切手
では、銀行振り込みは相手の口座先がわからないのでパス、
だったら二つの悪いところを挙げるとしてたら
定額小為替
換金がめんどくさい
切手
50円以下だと使い道がない
(そもそも手紙とかあんまり送らない人だったら使い道がない)
ですね。個人的には切手の方がいいかと思います。
小為替は手数料がかかるので、気にする方だったら
「別のお金を使わせてしまいったなぁ」と思っちゃうかも。
ただ、何日たってるかわかりませんが相手から返事がないなら、
小額の金額で手がかかるのが嫌がる方かもしれません。
あと、オークションの説明文に今回のようなケースが起こった場合を書いておいた方がいいかもしれません。
回答ありがとうございました。
振込できれば手数料もかからないし、
私としてはそれが一番面倒なくていいのですが、それができず
他の方法はどれもデメリットが感じられ、迷っています。
過去の質問も検索してみたら、切手で返金される方が多いのかな?
という気がしました。
おっしゃる通り、送料に差額が生じ多くいただきすぎてしまった場合は
切手にて返金させていただきます…のように出品時に記載しておくのが
いいかもしれませんね。
「返金しません」というのは個人的に嫌なので。
(いくら記載していても「返金しろ」とかいう人もいそうだし
最初から返金してしまった方がすっきりして良いと思うのです)
今後は記載するようにしたいと思います。
No.2
- 回答日時:
一方的な判断での返金はどうかと思います。
返答が無いのは差額の返金は必要無いとされている方もいるでしょう。
遅れているだけと言うのもあります。
届いて差額に気付き不満なら通知される方もいるでしょうし、問題無いとされる方もいます。
今後再度取引をされたらその際に対応する、という事もできます。
自分は差額があった場合、今後又楽札した際にお願いします。や
どこかに寄付して下さい、など返答します。
とにかくいきなり送るのではなくやはり返答を待った方が言いです。
返答が無い場合は問題無いと判断し返金は必要無いとして良いと思います。
回答ありがとうございました。
質問の仕方が分かりにくかったかもしれません。
一般的な返金方法としては何が良いでしょうか、
ということが聞きたかったのです。
もちろん人それぞれだと思うのですが、皆さんは
どのような方法で返金されているのかと思いまして…。
返金が必要ないのでしたら、一言いただけると嬉しいですが
こちらのミスですからそこまでは言えませんね。
こちらからのメッセージや差額に、単にまだ気がついていないだけかも
しれませんし・・・もし差額に気がついて、返金して欲しいと思われたら
先方から連絡を取ろうとしてこちらのメッセージに気づいてくれるかもしれません。
もう一度連絡して返信をしばらく待ってみます。
早く返金してすっきりしたいというのはありますが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) paypayフリマでほぼ未使用品というテプラを購入しました。即日発送してもらったのですぐ到着したんで 4 2022/07/27 07:19
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 詐欺サイトでの返金について 6 2023/02/08 12:18
- モバオク! オークションの返金 4 2023/03/08 15:28
- その他(悩み相談・人生相談) 少しややこしいお話しですが、皆様の意見を聞かせてください。 あるサイトで商品を出品していました。購入 2 2023/05/30 09:34
- その他(社会・学校・職場) 少しややこしいお話しですが、皆様の意見を聞かせてください。 あるサイトで商品を出品していました。購入 3 2023/05/23 13:40
- ヤフオク! ヤフオクで商品発送しましたが、受け取り拒否されました。正確には住所記載が誤っており配送できず、連絡し 2 2022/12/06 18:29
- ヤフオク! 関税 詐欺でしょうか?ヤフオク 3 2023/06/25 11:22
- ヤフオク! ヤフオク。キャンセル、返金はどうなる? 4 2022/10/07 15:25
- ヤフオク! Q1)ヤフオクで落札直後、裁判がどうこう言ういきなり出品者の身勝手で落札者に対して失礼な自己満ルール 6 2023/08/12 10:57
- ヤフオク! ヤフオク!で落札した人から「商品説明と違う。返金してほしい」と、言われた。 5 2022/06/11 20:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Amazonで商品を購入、発送後に...
-
中国サイトで購入しました手数...
-
どちらが悪いですか?
-
楽天オークションの取引について
-
ヤフオクトラブル、返品したい...
-
アリエクスプレスで鞄を購入し...
-
送料を多く貰いすぎたので返金...
-
落札の反対語?教えて!
-
オークションで評価「悪い」に...
-
オークション出品中の入札削除...
-
落札者の繰り上げ(第3候補者...
-
Yahooオークション 補欠落札者...
-
ペニーオークションよりトレジ...
-
eBay 落札者
-
食器の発送方法について
-
ヤフオクのトラブルです。
-
ヤフーオークションでニセモノ...
-
ヤフオク:評価の低い者を削除...
-
Yahooからのメールが来ない
-
人間て他人を否定したがる生き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アリエクスプレスで鞄を購入し...
-
美容院でのお会計ミスの伝え方
-
送料を多く貰いすぎたので返金...
-
某パン会社の食パンに異物混入...
-
詐欺サイトでの返金について
-
どちらが悪いですか?
-
Amazonので曲を間違って購入し...
-
不良品で返品する場合、どこま...
-
ヤフオクトラブル、返品したい...
-
家賃を多く振り込んでしまいま...
-
Amazonで1200円で買った物が完...
-
ヤフオクの相談です。 Yahooフ...
-
PayPal に関する返金の受け取り...
-
ヤフーオークションのトラブル...
-
チケット郵送で紛失で困ってます!
-
モバオク「リンクス、エヌシス...
-
オークショントラブル(長文です)
-
アリエクスプレスの紛争について
-
現金書留での返金を要求するの...
-
Amazonプライム 会員費の返金手...
おすすめ情報