アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

WindowsVistaのWindowsメールについてですが、受信メールを他のフォルダにドラッグ&ドロップでコピーしたとき、保存メールの更新日時欄に受信日時を表示させるにはどうしらよいのでしょうか。ご教示をお願いいたします。
XPのOutlook Expressでは更新日時欄に受信日時が出ていたのでメールを検索するのに便利が良かったのですが…。

A 回答 (2件)

表示メニュー → 表示項目の設定


または
メッセージ一覧上部の項目名の部分を右クリック→表示項目の設定
で、「受信日時」にチェックして、項目の表示順を任意に設定する。
項目の表示順は、項目名のドラッグでも変更ができます。
ということでしょうか。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有り難うございます。

私の質問はメールの受信トレイの画面ではなく、受信メールをコピーして保存した画面で、メニューは「整理」「表示」「書きこむ」となっています。
XPのOutlook Expressでは保存した画面の更新日時欄に受信日時が出ていたのですが、Windowsメールを保存したものでは全部更新日時欄にコピーした日時が表示されています。
受信日時が表示できないものかと思って質問しました。

お礼日時:2010/01/22 07:44

失礼しました。


Windowsメール内のトレイにフォルダを設けての話かと思ってしまいました。

エクスプローラで参照可能なファイル、フォルダの表示のことでしたら・・・。
名前、サイズ、種類などの表示される項目タイトルバーを右クリック→その他で表示される詳細項目に「受信日時」があります。
チェックを入れれば項目が追加され、メールのメッセージファイルは、受信日時が表示されます。

項目数が多く、スクロールして探しますが、ABC順、あいうえお読み順の項目並びになっているようです。
 
「WindowsVistaのWindows」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。

受信日時を表示させることができました。画像も添付していただいて大変よくわかりました。いろんな項目を表示できるのですね。
こんなことははじめて知りました。

わからないことが多々ございますので今後ともよろしくお願いいたします。
このたびは大変ありがとうございました。厚くお礼を申し上げます。

お礼日時:2010/01/22 12:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!